mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「しごと」とは?〜忙しい毎日の中で、大切な「しごと」の本質が置き去りになってはいませんか!〜

詳細

2011年11月10日 16:07 更新

あの3・11から半年余り。1億総節電の夏を乗り越え、私達の日々働く意識に何がしかの変化を感じている方も少なくないのではないでしょうか?

・ ここまで仕事一筋にやってきたけど、本当にこのままでいいんだろうか?
・ もっと直接人に役立つ仕事をしたいと思っていても、何から手をつけていいものやら・・・。
・ 今の仕事には正直やりがいが持てない。かといって、これといってやりたいことは見当たらず、悶々としている。

“そうそうそんな感じ”と思ったあなたに、良い変化を起こすきっかけがここにあります。

人生で最も長い時間を費やすであろう「しごと」

この「しごと」と多面的にじっくり向き合う120分。日常の忙しさからちょっと自分を解放して、あなたにとっての「しごと」とは何か?を一緒に考え、味わってみませんか?

今回、講師としてお招きしているのは、大手百貨店勤務時代、ブランドビジネスに携わり、ピーク時にはなんと38ブランドも取り扱い、業界では知らない存在はいないといわれた人物。あまりにも激しいビジネス戦士だったこともあり、40代の時には、燃え尽き症候群に陥ったことも。半年で10キロ痩せてしまい、復帰まで6年を要するも、ある人物の一言をきっかけに復活。日英合弁会社(F社)社長を6年務めた後、欲望ビジネスから卒業!“心からやりたいと思える人様のお役に立つ仕事を”と考えソーシャルビジネスの世界へ転身。現在は、経営コンサルタント、魂の共鳴する仲間と立ち上げた世の中に良いことだけをしようという「よいコトnet」の活動、大学院にてソーシャルビジネスの研究、と3足のわらじを履く細川あつしさん。
一部上場企業社長のオファーを蹴ってまで、自分の心から湧き出る思いに忠実に突き進む細川さんの持つ世界観は、きっとあなたの心を掴んで離さないことでしょう。







【こんな人にオススメ】

・ 今の仕事にやりがいが持てず、悶々としている方
・ バリバリ仕事していて毎日充実しているけど、ずっとはやれないなあと感じている方
・ 何か変えなくてはと思っているが、何から変えたらいいのかわからず悩んでいる方
・ ここまで会社の指示を忠実に守ってきたが、本当にそれで良かったのか疑問を感じている方
・ 会社には充分尽くしてきたので、もっとダイレクトに社会に役立つことをしたいと思っている方
・ これから社会に出て行くにあたって、「しごと」をどう受け留めたらいいのか不安な方

【この講演を聴くと何が得られるのか】

・ 自分にとって「しごと」が意味することとは何か
・ 人によって違う「しごと」の捉え方
・ 困難な環境から浮き彫りになる「しごと」の本質
・ 人生で多くの時間を費やす「しごと」の多面性
・ 自分なりの「しごと」との向き合い方
・ 自分の人生で最も大切にしたいこととは何か

【講演の内容】

・ 一部 「しごと」とは?
   それぞれの「しごと」に対する認識などを分かち合います
・ 二部 震災の現場から見えてくるしごととは?
   震災後3月中に国際赤十字の一員として現地入りした体験からの学びを
   分かち合ってもらいます。









【講師プロフィール】

細川あつし

1979年 慶應義塾大学商学部卒
2011年 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科卒 修士MBA-社会デザイン学
2011年 立教大学大学院21世紀社会デザイン研究科博士後期課程
論文:「ソーシャル・ビジネスのデュアル・ミッション性−その概念,機会と挑戦,及び
経営指標の分析と提案」(2011.1)



よいコトnet合同会社コーファウンダー代表社員  http://yoikotonet.com/index.php
   −「社会によいコト」ばっかりする会社
株式会社コア・ドライビング・フォース代表取締役社長 http://www.cdforce.co.jp/
   − エシカル・ビジネス経営コンサルタント
21世紀社会デザイン学会 幹事長



ボランティア実績:
2004年 新潟中越地震: 新潟県十日町市、川口町でボランティア活動。
2007年 新潟県中越沖地震: 新潟県柏崎市、刈羽村でボランティア活動。
2010年 よいコトnetにて知的障がい者サッカー日本代表チーム南アフリカ大会出場の
ためのファンド・レイジング活動(おかげで行けました!)
2011年 東日本大震災: 宮城県石巻市、仙台市、岩手県山田町、大槌町、釜石市、
陸前高田市でボランティア活動。
日本赤十字社本社で海外との通信ボランティア。
2011年 よいコトnetにて「はじめての震災ボランティア」セミナー活動

日 時:平成23年11月10日(木) 19:00〜21:00
場 所: アビタス新宿 セミナールーム2
http://space.usedu.com/shinjuku2.html#outline
住所:東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15F TEL: 03-3299-5335
JR新宿駅南口徒歩3分、サザンテラス口徒歩2分
都営新宿線・都営大江戸線・京王新線新宿駅 A1出口直結
定員:48名様
参加費:3,000円
 *U25特典 1,000 円(会場、資料代含む)にてご参加(25歳未満の若手社会人の方、学生の方を応援します!)(U25特典をご希望の方は、参加表明の際にその旨を明記の上、当日は年齢の確認できるものをご持参下さい)

コメント(3)

  • [1] mixiユーザー

    2011年10月15日 23:59

    順調に走ってこられた第一線を蹴って
    自分に偽ることない道を選択され、
    いま素晴しい人生を歩んでいらっしゃる
    細川さんのお話が楽しみです。

    自分にとっての「しごと」を考える
    良い機会と思っています。
  • [2] mixiユーザー

    2011年11月10日 00:03

    参加させて頂きます。
    考えさせられるテーマですね。

    セミナー楽しみにしています。
  • [3] mixiユーザー

    2011年11月10日 16:08

    すみません、本日の場所

    場 所: アビタス新宿 セミナールーム2
    http://space.usedu.com/shinjuku2.html#outline
    住所:東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー15F TEL: 03-3299-5335
    JR新宿駅南口徒歩3分、サザンテラス口徒歩2分
    都営新宿線・都営大江戸線・京王新線新宿駅 A1出口直結

    になります
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年11月10日 (木) 19:00〜
  • 東京都 新宿
  • 2011年11月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
2人