mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了関西テレビ縁坐舞台放送は明日月曜日に。

詳細

2012年05月06日 21:23 更新

皆様へ。

関西テレビ「よーいドン!隣の人間国宝さん」での
きくみるはなす縁坐舞台の模様は、
明日月曜日に変更して放送するとの連絡がありました。

直前の変更ですが、ご覧になりたい方はよろしくお願いします。

以下は、僕の所属する梁山泊団体フェンスワークスからのニュースです。

3年目に入ってますます多彩な活動を行なっています。
特に東北での復興支援活動について、プレイバックシアターから
絵本シアターへの発展についての報告があります。

合わせてご覧くださいませ。

                        はしもとくにひこ



みなさま

こんにちは。田中です。
先日はfenceworks3年目突入パーティでした。
たくさんの方にご来場頂きありがとうございました。
第1部の模様はツイッターのまとめサイトにて簡単にご紹介しています。
お時間あるときにご覧下さい。

http://togetter.com/li/292557(togetter)
https://twitter.com/#!/fence_works(fenceworksのツイッター)


さて今号のメールニュースでは、東北の復興支援の話題をお送りします。
現在フェンスワークスでは月1回、心のケアというお題目で
宮城県沿岸部を中心に、宮城県内陸部、福島県沿岸部などで
お話を聞く活動を行っております。

はじめはプレイバックシアター(即興劇)という手法で場づくりを進めました。
そして宮城や福島(東北地方、特に沿岸部)に古来から続く風習、人柄、
人付き合いの仕方などの文化的、心理的側面に触れたり、
わたしたちをサポートしてくれている団体に関わっていくうちに、
現在では、その土地に暮らす人々に即した形で場が進むように、
プレイバックシアターの構造を変更し「えほんシアター」という名前で
場を進めています。

心のケアといっても、心の専門家として
ケアする側とされる側という構造を持ち込むわけではありません。
そもそも僕たちはそのようなスキルは教わったことがないし、知らないのです。
えほんシアターでは自分の心にある「人生」というタイトルの絵本をめくり、
そこに描かれている言葉や絵を語ってもらいます。
そしてそれを演じ手が即興で表現します。

1年経ってやっと3月11日の話ができた方、1年経ってやっと泣けた方、
泣いたら暗くなっちゃったから明るい話をしよう!といって
全員が大笑いするエピソードを語る方・・・

「亡くなった息子をおもう日々。でもこれからは前を向いて
どんどん前進していきたい。」と何度もおっしゃる方のお話を伺った後、
演じ手は泣きながら表現しました。
それは演じることを越えて、生身の人間の応答でした。
演じ手は語り手の人生を全身でお聞きし、ときには歯を食いしばり、
ときには泣きながら表現します。

あるとき、僕はできるだけ丁寧に自分たちのことを伝えようと、
こんなことを言いました。

「僕たちがお話を聞いても、みなさんの気持ちが楽になったり、
解決策が出てくることはないかもしれません。
けれども、語っていただけるお話を全力で聞かせていただきたいと思います。」と。

するとその場にいたおばあちゃんが、
僕の方へ近寄りこんなことを伝えてくれました。

「何言ってるの!他所からひとが来て、話を聞いてくれるだけでプレゼントよ。」

それを聞いてまた涙。そんな人間同士の体当たりの交流を続けています。
僕は人生をかけていただくような大きなプレゼントを受け取っているんですね。
そのような関わりのなかで、何かのやり方、手法ではなく、
人間が人間を癒すのだ、ということを知りました。

日本という場所に生まれ、育った、この身に染みている文化を知り抜き、
さらに、洋の東西を問わず人間を探求していくこと。
これがフェンスワークスで3年目を迎え、
5年目を目指す自分の道しるべとなります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。


※なお、えほんシアターの東北遠征メンバーがブログを書いています。
ご紹介いたします。

■藤岡延樹(あんちゃん)ブログ
http://enju.xxxblog.jp/

■藤崎育子(かぜのすけ)ブログ
http://naizaisuru.exblog.jp/18166216
http://naizaisuru.exblog.jp/18171389


目次-------------------------------------------------------------------------
□■New Line Up(3本)
□■Recommend(2本)
□■継続募集中のワークショップ(4本)
□■定期開催中のワークショップ(5本)
-------------------------------------------------------------------------------
=============
New Line Up☆
=============
■月曜日のエンカウンターグループ(by 橋本仁美)http://bit.ly/JWNY3V
5月21日(月)〜全9回/19:30〜22:30/参加費1500円
このシンプルな輪の中に、生きることの本質が見えてきそうな気がしています。

■LIVE @ Cafe Slow 「まるみ〜今必要なものを摂取する〜」
5月20日(日)/15:30〜/charge1800円/http://bit.ly/K0G4GW
空音サポートで明日香が出演します。スイーツ付きのゆるやかな午後をどうぞ。

■かずりんのゲシュタルトWS第2クールのご案内 http://bit.ly/HxaWf2
5月31日(木)/19:00〜22:00/参加費4000円
体の声を聞き始めた時、そこには思いもよらない世界が広がっています。

===========
Recommernd
===========
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そらのね ネイチャー・カフェ 「太陽と私たち」 http://bit.ly/I9xAMv
5月7日(月)/14:00〜17:00/参加費1300円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
お茶をしながら気軽に自然の不思議や科学の話はいかがでしょうか?^^
5月21日の金冠日食を前に、太陽に迫ってみようということで
テーマは「太陽と私たち」。次回は18年後(!)なのでこの機会に是非☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
非構成的エンカウンターグループ http://bit.ly/Htji5k
5月13日(日)他/18:00〜22:00/参加費1000円
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「聞き方を聞かせていただく」活動をしている、小山直人さんのグループ。
聞くことに仕事の主眼をおいている方々を訪ね歩いた感想が、
案内文になっています。是非ご一読あれ。

==========================
継続募集中のワークショップ
==========================
★プレイバックシアター@まんまスマイル http://bit.ly/yMtEbQ
5月27日(日)/10:00〜16:00/3000円
1年間続いてきたワークショップも残すところ3回。
今回はストーリーに重点を置いてやってみる予定です。

★即席星占い師養成講座 http://bit.ly/ww5P26
5月9日(水)/ 19:00〜22:00/参加費1500円
小田大輔さんの星占い講座。誕生日と誕生時間を調べてお越し下さいませ☆

★ジャンベレッスンのご案内 http://bit.ly/yUGmkl
5月9日(水)/17:00〜18:30/参加費2000円
密かに賑わっているジャンベレッスン。不定期開催中!

★芽吹きのワークショップ 自分を感じる3日間
5月4日(祝)〜5月6日(日)/2泊3日/http://bit.ly/HtIxcq
子供の日を挟み、山梨県のピラミッドセンターにて傾聴空間建築を試みます☆
体を動かすワークを中心に、そこに集まる人の心地のいいように過ごします。

==========================
定期開催中のワークショップ
==========================
■千代崎ダンス倶楽部 新入部員募集 http://bit.ly/xPCOvp
4月27日(金)他/19:00〜22:00/参加費2000円

■きくみるはなす宮崎・川南町縁坐舞台ツアーのご案内
5月25日(金)〜5月27日(日)/2泊3日/http://bit.ly/HxkGFs

■第20回ミニカウンセリング(リスニング・アーキテクト)レッスンクラス
5月16日(木)他/19:00〜22:15/http://bit.ly/K2lxmz

■ケア・コンタクト・インプロ・ダンスクラス http://bit.ly/yNkOtv
5月17日(木)他/13:30〜16:30/3000円

■コンテンポラリーダンサーの「ヨガ部」 第8期 http://bit.ly/IdOWYA
毎週火曜日19:00〜20:30/1500円

----------------------------------------------------------
fence works フェンスワークス

〒550-0023
大阪市西区千代崎2丁目2−13
TEL・FAX:06−6568−9700
e-mail:fenceworks2010@gmail.com
Web :http://www.fenceworks.jp
携帯 :http://fenceworks-mobile.p1.bindsite.jp
----------------------------------------------------------

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月07日 (月)
  • 大阪府
  • 2012年05月07日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人