mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4月16日(土)腰越の義経祭りと江ノ島で磯遊び

詳細

2016年03月30日 21:35 更新

4月16日(土)腰越の義経祭りと江ノ島で磯遊び

鎌倉の腰越と言えば源義経。

特に満福寺は、「源義経の腰越状で世に知られた寺である。一の谷、屋島、壇ノ浦と次々に平家の軍を破って、平家を滅ぼすという大手柄を立てた源義経であったが兄・源頼朝とは方針が合わず、元歴2年(1185)5月、源義経は平家の捕虜を同行し兄・源頼朝に面会するために、京から鎌倉へ向かったが、源頼朝は義経を鎌倉に入る事を許さなかった。しかなく源義経は腰越の満福寺に逗留し、元歴2年(1185)5月24日、義経は一通の嘆願状(腰越状)を書き、源頼朝の信望の厚かった公文所別当・大江広元に差し出し申し開きをするが、それも空しく、ついに鎌倉の門は開かれなかった。義経はそのまま京へ帰り、奥州・藤原秀衡を頼って姿を消した。4年後、再び満福寺に戻った時に、義経は一個の首に成り果てていた。藤原氏4代目・泰衡の裏切りによって命を落としたのである。」

こういう話ですね。(以上「鎌倉ぶらぶら」というサイトより引用させていただきました)

4月16日に腰越一帯で義経まつりが行われます。ちょっと覗いてみませんか?もちろん満福寺と龍光寺にも立ち寄りましょう。その後は江ノ島の稚児の浦まで足を延ばしてしばし磯遊び。参道で立ち食いもいいかな〜片瀬江ノ島駅または藤沢駅で解散でいかがでしょう?

コース:大船駅→小袋谷→トレイルを抜けて山の内配水場→梶原→笛田公園→鎌倉山→広町緑地→腰越→江ノ島→藤沢駅(約15km) 

集合:JR横須賀線 大船駅 東口 9時
予算:1-2000円くらい(食事代など)

※途中合流・途中離脱・電車やバスでのワープは自由です。
※一部トレイルがあります。
※ドタ参・ドタキャンOK。
※小雨決行。(荒天時には中止の書き込みをします)
※自己責任・自己管理にてご参加ください。

コメント(21)

  • [1] mixiユーザー

    2016年04月01日 22:30

    大船駅集合ははじめてです。よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2016年04月11日 22:52

    参加します。
    よろしくお願いします。
  • [3] mixiユーザー

    2016年04月12日 00:14

    参加しますわーい(嬉しい顔)

    前回、雨天で中止になりましたが皆さん大丈夫でしたでしょうか。
    イベント主催者は参加者全員に一斉にメールが送れます。
    そのメールは、mixiに登録しているアドレス宛てに届きます。
    私は携帯のメールアドレスでmixiを登録しているので、朝方タイムリーに中止の連絡が届きました。
    パソコンのアドレスで登録している方、参加ボタンを押してない方などは
    気を付けて下さいねウインク
  • [4] mixiユーザー

    2016年04月13日 08:03

    >>[3]  それでやっちゃいました。
    パソコンの死んでしまったメールアドレスで登録しており、
    しかも携帯はガラ系で、インターネットが観辛く情報がないまま
    横須賀駅へ、誰も来ないので家に電話し、パソコンで確認してもらい
    中止をしりました。
    仕方なく、長年愛用してきた携帯をスマホに変えましたが、使い方が
    よく解らず悪戦しています。涙
  • [5] mixiユーザー

    2016年04月13日 12:12

    >>[1] ヨロシクお願いします。久しぶりの大船集合です。
  • [6] mixiユーザー

    2016年04月13日 12:13

    >>[2] ヨロシクお願いします。何か美味しいものがあるといいですね。
  • [7] mixiユーザー

    2016年04月13日 12:15

    >>[3] この間は当日の中止で申し訳なく思っています…雨の日は判断が難しいので、なるべく早く決定するようにしますので。
  • [8] mixiユーザー

    2016年04月13日 12:17

    >>[4] あ、あ、そうでしたか…ホントに申し訳ありません。以前でしたら、あのくらいの雨では強行していたのですが、体調がイマイチだったため、キャンセルさせてもらいました。なるべく早めに連絡が行くように気を付けます。
  • [9] mixiユーザー

    2016年04月13日 12:52

    よっしーさん
    そうでしたか(>_<)
    誰か現地に行ってしまわないか、心配してました(>_<)


    主催者は参加者に一斉メールが送れる・・知らない人もいるかも知れませんね。
    初期設定を変更している場合もメールは届かないので
    設定方法を載せておきますねexclamation ×2

    【設定変更】( https://mixi.jp/edit_account.pl )のページより
    【お知らせメール】の項目の中の
    【メッセージ受信メール】( http://mixi.jp/edit_account_notice_mail.pl )にて、
    「メッセージ受信メール」を
    危険・警告「受け取る」に設定。
    危険・警告「受信メールアドレス」をタイムリーに届くアドレスに設定。

    危険・警告参加ボタンを押していない場合は当然ですが届きません。
  • [10] mixiユーザー

    2016年04月13日 13:01

    らりお師匠

    主催者は企画立案から取り纏め等々、さまざまな苦労があるかと思います。
    天候、体調、諸事情による直前の中止も
    私は「当然のこと」だと思ってます。

    そんな些細な事は気にしないで、これからも楽しい企画をお願いしたいですわーい(嬉しい顔)
  • [11] mixiユーザー

    2016年04月13日 15:01

    楽しそうな企画なのに、土曜勤務でした涙

    磯遊び付きと言う事は、全員ビーサンで集合なんですよねexclamation & questionウッシッシ
  • [12] mixiユーザー

    2016年04月13日 17:49

    >>[8] 実は自分も体調がイマイチで、雨の中走ったら
    悪化するだろうなと思いながら行ったので、チョッとホットしました。
    久しぶりに三笠でも観ようかと思って走り出したところ、雨がぱらつき出したので、
    すぐに引き返しました。

    細かい事まで気にかけて居たら、イベントは企画できないと思います。
    「らりおもただの人間だ!」 「たまにはこんな事もあるさ!」ドンマイわーい(嬉しい顔)
  • [13] mixiユーザー

    2016年04月14日 11:06

    参加します。びーさんはきついかも。
  • [14] mixiユーザー

    2016年04月15日 08:08

    何時ものメンバーが揃いましたね。参加せねばわーい(嬉しい顔)
  • [15] mixiユーザー

    2016年04月16日 08:45

    すみません!
    ドタ参させてくださいあせあせ(飛び散る汗)
  • [16] mixiユーザー

    2016年04月16日 16:51

    本日は知らないルートを案内してもらい楽しかったです。
  • [17] mixiユーザー

    2016年04月16日 17:07

    みなさん、お疲れさまでした。yugafuさん、タイミング悪くてゴメンナサイ…

    まさにきつねさん好みの激坂コース。ちょっとマイナーな道でしたけど、変化に富んでいて楽しかったです。義経祭りは肩すかしでしたが、江ノ島での磯遊びと生シラス丼はよかったです!!
  • [18] mixiユーザー

    2016年04月16日 17:49

    らりお師匠、皆さん、今日はありがとうございましたわーい(嬉しい顔)

    江ノ電の線路隣りにお家の玄関があったり、
    江ノ島の奥地に民家があったり、今日は色々な発見がありました。

    また、江ノ島のトンビに「生きるとは何か」を教えられましたほっとした顔
    虎視眈々と、したたかに。

    またよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)


    yugafuさん、また来てくださいね。
  • [19] mixiユーザー

    2016年04月16日 18:42

    らりおさん、今日のコースはまた一段とマニアックでした。
    あのコースを開拓されるまで、試行錯誤があったことと推測します。
    それを享受できる幸せ、生しらす丼くらいありました。ありがとうございました。
  • [20] mixiユーザー

    2016年04月16日 21:05

    初めての江ノ島見物、楽しかったです。

    満福寺の肩すかし義経祭りも、自分的に心に染みる
    ピアノ演奏を聴けただけで大満足です。

    帰ってから調べましたわーい(嬉しい顔)満福寺が支援している
    若手ピアニストの様です。
    透き通るピアノの音にすっかり魅了されました。ムード
  • [21] mixiユーザー

    2016年04月17日 18:45

    今日、屋根裏を整理していたら、江ノ島の写真を発見。 1970年当時です。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年04月16日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2016年04月16日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
7人
気になる!してる人
1人