mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2014.5月ツーリング 茨城

詳細

2014年04月20日 23:55 更新

さて、レーシング部よりも過酷で恐ろしい(笑)と評判のSRTTツーリング部、5月のツーリングを以下のように開催したいと思います。

・日程:5月18日(日)
・集合時間・場所:AM7:30 常磐自動車道守谷サービスエリア(下り) (8:00出発予定)
・コンセプト
よく行く茨城県だけど、トミンと筑波以外全然知らないよ?だからちょっと茨城県を走ってみよう!
 ・茨城名産のローズポーク、もしくは奥久慈の軍鶏、といった茨城グルメを堪能
 ・山が少ない茨城県の山筑波山。一部二輪通行禁止だけど…。でも走れるところを走ってみよう!
 ・茨城県の観光名所といえば袋田の滝!牛久の大仏!ほか?どれかには行ってみよう!
 ・茨城県じゃないけど道の駅もてぎで鉄分補充?真岡鉄道のSL鑑賞?
 ・茨城県は関東有数の農業県。広域農道が走りやすい!ビーフライン・フルーツライン・ほか?

と言った感じで、詳細は未定です。
可能であれば下見ツーリングも決行?
また、おすすめスポットなど教えていただけるとありがたいです。
参加表明、お待ちしています。

コメント(12)

  • [1] mixiユーザー

    2014年04月25日 11:28

    調べたら、真岡鉄道のSL、5月17日から定期検査に入って7月まで運行しないとのこと。
    う〜ん、ちょっと残念。。。
    ですので、道の駅もてぎは目的地から外そうかと思います。
  • [2] mixiユーザー

    2014年04月25日 12:39

    ・牛久大仏
    http://daibutu.net/
    入場できるのが9:30〜
    拝観料(入場料+大仏内展望台含む)800円
    圏央道牛久阿見インターから3分。
    集合時間から考えると、入場できる時間が遅いので時間がもったいないかな…。

    ・筑波山
    県道42号は通行可、県道236号は二輪通行禁止
    山の西側から入って東に抜ける→広域農道フルーツラインに
    牛久大仏に行かなければ、谷田部I.C.で降りて県道19から国道408、国道125から県道14、筑波参道口から県道42へ、という流れ。

    ・ローズポーク(茨城県が誇る銘柄豚)
    http://www.ib.zennoh.or.jp/rosepork/contents/g_kenhoku.html
    袋田の滝の近く・常陸大子にとんかつ「とん鈴」
    もしくは
    常陸大宮にあるレストラン蔵人あたりか。

    ・袋田の滝
    http://www.town.daigo.ibaraki.jp/page/page000750.html
    観瀑施設利用料が300円かかります。
    駐車場所が確保できるか…

    ここがオススメ!とかありましたら、是非書き込みをおねがいいたします。
  • [3] mixiユーザー

    2014年04月25日 22:58

    袋田の滝から、南に10キロくらいのところに、竜神峡の大吊橋があり、
    5月なので鯉のぼりがたくさん掛かっているはずです(^^)
    ルート次第では寄れるかも

    高さ100mの本州一大きな吊り橋から、バンジージャンプも出来るよ♪ヽ(・∀・)ノ
  • [4] mixiユーザー

    2014年05月09日 02:27

    参加希望いたします。

    バンジージャンプは経験がないです。
  • [5] mixiユーザー

    2014年05月09日 02:28

    参加希望いたします。

    バンジージャンプは経験がないです。
  • [6] mixiユーザー

    2014年05月09日 11:34

    参加表明ありがとうございます。
    TAKAさん、二回も書き込むなんて、そんなにバンジーやりたいんじゃ仕方ないですね。
    バンジー行きましょう!

    とりあえずの行程案です。

    ・日程:5月18日(日)
    ・集合時間・場所:AM7:30 常磐自動車道守谷サービスエリア(下り) (8:00出発予定)
    ・常磐道で桜土浦I.Cまで進み、R354を西進、県道55を右折して北進、R408に合流
    ・学園都市北口交差点を右折、内町下交差点を左折し県道14を北進、筑波参道口交差点を右折
    ・県道42をフリー区間(→広域農道「フルーツライン」まで)
    ・笠間つくば線が二輪通行禁止なので、一部県道64を使ってR50に当たって右折
    ・石井交差点を左折し直ぐにビーフラインを右折
    ・ひたすらビーフラインをR123まで進行し、左折。R123上にG.S.あり
    ・場合によっては道の駅かつらで休憩
    ・那珂川をわたって県道12を北進、R293を左折し県道163を右折
    ・県道29とぶつかり馬頭方面、県道39とぶつかり右折。
    ・県道29は前線フリー区間の予定
    ・頃藤交差点を左折、R118を北進(大子方面)
    ・常陸大子「とん鈴」で昼食予定
    (http://www.bungyjapan.com/ja/index.php/sites/sections/C47/)1200〜1600円くらい
    ・袋田の滝を見物
    ・R461を南進、竜神大吊橋を目指す
    ・竜神大吊橋でTAKAさんバンジー
    (http://www.bungyjapan.com/ja/index.php/sites/sections/C47/)うわ、14000円だって…
    ・県道33を南進、R293を常磐道方面へ
    ・常磐自動車道日立南太田I.Cより常磐自動車道へ
    ・友部SAもしくは守谷SAにて休憩・解散

    行程案は変更の場合もあります。
    バンジー希望者はお金たくさん用意しといてください。
  • [7] mixiユーザー

    2014年05月09日 22:14

    >>[6]

    機械の反応が悪いので送信失敗かと思っていたら2件表示されていました(^^;;
  • [8] mixiユーザー

    2014年05月13日 09:03

    遅くなりましたが、参加とさせてください。

  • [9] mixiユーザー

    2014年05月14日 08:40

    zyugaさん、参加表明ありがとうございます。

    この他にも、とむらさん、なかむらさんが参加表明いただいております。
    部長もお誘いしましたが、残念ながら用事があるので参加できないとのこと。
    またお誘いくださいとありましたので、次回も声掛けようと思っています。

    現時点では天候も大丈夫そうです。
    ドタ参も歓迎いたします!
  • [10] mixiユーザー

    2014年05月18日 21:23

    本日ツーリングにご参加いただいた皆さん、お疲れ様でした!

    今回は大きなトラブルもなく平穏なうちに楽しくツーリングを終えるコトが出来たかなと思っております。
    走りとそれ以外のボリュームや参加者全体のレベル、さらには天候など色々なところがいいバランスだったかなぁと思えました!

    次回は7月に泊まりツーリング?(9月がいいかなぁ)の予定です。近日中に日程や行き先をアンケートしたいので、その際は書き込みお願いいたします。

    今日はご参加ありがとうございました!
  • [11] mixiユーザー

    2014年05月19日 13:09

    >>[010]

    先導ありがとうございました!
    とっても楽しかったです♪
    でも
    林道の分岐で相方に二択を決めさせるのはもうやめた方がいいですw
    一緒に走った皆さん、お疲れ様でした(^^)
  • [12] mixiユーザー

    2014年05月19日 23:47

    >>[10]

    企画、先導ありがとうございました。
    所々予想外の路面もあり、楽しかったです。

    ご一緒いただいた皆様、ありがとうございました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月18日 (日)
  • 茨城県
  • 2014年05月17日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人