mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了竹中平蔵氏による講演のお知らせ

詳細

2006年12月06日 08:05 更新

政策フォーラム2006
〜学生が、日本の未来を創る〜



主催:ISFJ 日本政策学生会議 (http://www.isfj.net/)


【政策フォーラム2006】
日時: 12月16日(土)、17日(日)
場所: 慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎ホール
主催: ISFJ 日本政策学生会議



【竹中平蔵氏による講演】

場所 :慶應義塾大学 三田キャンパス 西校舎ホール
テーマ:政から見る日本の展望と学生の役割
ゲスト:竹中 平蔵 元総務大臣・郵政民営化担当
時間:12月17日 16:20〜17:20

●テーマ概要

私たち学生にいま求められていることは何でしょうか。
ふとまわりを見てみると、日本社会はさまざまな問題を抱えています。
それは例えば、少子高齢化による人口減少問題、社会保障、教育問題、
環境問題、格差の問題、労働雇用問題など多岐にわたります。
そのなかで学生は、社会に出ていないというその立場に安穏とするのではなく、
問題を直視し、解決を図るべく社会に対して提言をしていくべきなのではないでしょうか。
竹中先生は小泉純一郎内閣総理大臣のもとで金融再生プログラムによる『不良債権処理』、
『郵政民営化』など『聖域なき構造改革』を断行されました。
それは抵抗勢力には無い新たな視点、そして実行力があってこそのものと考えます。
このような豊富なご経験の中で是非、竹中様に今後の日本の展望について
今後どのような改革が求められているか、何が重要であるのか、
そして我々学生に何が求められているのかについてご講演をしていただきます。


【ISFJとは】
ISFJ(日本政策学生会議:Inter-university Seminar for the Future of Japan)とは、
学生が運営する非営利政策シンクタンクです。
現在、9大学17研究会の学生が運営活動を行い、
毎年12月に「政策提言会議(政策フォーラム)」を開催し、実際の政策担当者を招いて、
研究成果の発表・政策提言を行ってきました。また、昨年度政策フォーラム2005においては、
ISFJの活動に共感いただいた24大学62研究会の学生が研究発表を行っており、
484人の学生が参加いたしました。
学生団体が運営するカンファレンスとして日本でも有数の規模でフォーラムを開催しています。
私たちは、政策研究を行う学生自身の可能性を広げると同時に、
学生の範疇にとどまらず研究成果を政策提言として広く社会に対してアウトプットを示すことで、
政策立案環境の向上に寄与することを理念として活動を行っています。
政策フォーラムにおいては、学生と国会議員・官僚・民間シンクタンク、企業人、
大学教授の間で活発な意見交換が行われます。ISFJは、学生がこれら政策立案者・政策研究者の
連携の媒体となることを目指します。



【政策フォーラムとは】

政策フォーラムとは、毎年12月期に行われるISFJの集大成のイベントです。
この政策フォーラムで、一年間参加ゼミが研究してきた政策提言を発信します。
政策フォーラムでは全国から多くのゼミが一堂に会します。
また、参加ゼミ学生に加え産官学政の各界の有識者もゲストコメンテーターとして参加します。
参加ゼミ学生はこの政策フォーラムにおいて他大学他ゼミの学生、
各界有識者が同席している場で政策提言発表を行い、それを踏まえた上でその場にいる
産官学政のゲストと学生でディスカッションをしていただきます。



【政策フォーラム2006当日のタイムライン】
●第1日目(12月16日)

10:00 開会式(西校舎ホール)
〜10:20
10:20 準備・休憩
〜10:30
10:30 PD(パネルディスカッション)
〜12:00
12:00 移動・準備・昼食休憩
〜12:50
12:50 分科会A
〜15:50
15:50 移動・準備
〜16:10
16:10 講演?
〜17:10
17:10 諸連絡
〜17:20


●第2日目(12月17日)


9:00 開会式(西校舎ホール)
 〜9:20
9:20 移動・準備
 〜9:40
9:40 分科会B
 〜12:40
12:40 移動・準備
 〜13:00
13:00 分科会C
 〜16:00
16:00 移動
〜16:20
16:20 講演(竹中平蔵氏)
〜17:20
17:20 閉会式
〜18:20

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年12月17日 (日) 17:20〜18:20
  • 東京都 慶應義塾大学三田キャンパス
  • 2006年12月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人