mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了沖縄・高江から直接報告!WWF花輪さんも報告!

詳細

2007年11月15日 20:06 更新

下記のことをしったので、お知らせします。
明日16日が東京、17日が京都です。いけるかた、是非!
(報告者、主催者は異なります)

 まだまだ全国区では情報の少ない、米軍ヘリパッド新設置問
題について、沖縄県東村高江区から直接人がきての集まりです


今年7月はじめから、暑い夏を経て秋、もうずっと4ヶ月以上
も、24時間の座り込み監視行動が小さなムラの林道沿いで行
われているのです。
詳しくは、公式ブログで ↓

http://takae.ti-da.net/

「辺野古」よりもさらに「遠い」地、東村。その最北部の高江区から現地の方が来ての東京・京都での初めての訴えです。いける方是非! いけない方は、どうぞ行って!と薦めてください。なお高江の訴えは英語版で説明文などブログにありますので、英語がいいひとはそれを読めます。

11月17日に京都でも報告があります。

マスコミがまだ報道していなくたって、出来る方法で、つながりましょう! 
キーワードは「環境アセスメント」!
わたしたちが、わたしたちの生きる場所を(これ以上)壊しちゃあいけません!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

**********SAY-Peace PROJECT presents***************
                        
       VOICE of 高江 

  〜高江のヘリパッド建設問題のいま〜

****************************************************


☆________【ご案内】__________☆

沖縄本島の北部にある「高江」という地区に、いま、米軍のヘ
リパッドの建設が強行されようとしています。

高江は、ヤンバルクイナをはじめとする多くの貴重な動植物が
棲む「やんばるの森」に囲まれた、とても自然豊かな地区です


その高江に、いま、「オスプレイ」という巨大なヘリが離着陸
するためのヘリパッドが、反対する住民の声を無視する形で推
し進められています。

この高江のヘリパッド建設問題は、同じく基地建設が強行され
ようとしている辺野古と並び、沖縄基地問題のなかで最重要課
題の一つとなっています。

今回のイベントでは、高江で基地建設に反対する運動に参加し
、映像で記録していらっしゃる比嘉真人さん、地元の反対運動
を担う、「ヘリパッドいらない住民の会」共同代表の伊佐真次
さんをお招きし、いま高江で何が起きているのかを現地に暮ら
す住民としての立場からお話していただきます。そして環境問
題という視点で、環境保護団体WWFの花輪さんから専門的なお
話を聞きます。

高江の問題は、辺野古と比べてもメディアの注目度が低く、そ
のため、東京ではほとんど情報が得られません。現地の様子を
知ることができる貴重な機会ですので、是非ご参加いただきた
いと思います!

■日時■
 11月16日(金)18:00〜20:30(開場18:30)
 ※終了後、交流会あり
■場所■
下北沢・アレイホール
 :小田急線・井の頭線 下北沢駅下車
  中央北口より徒歩2分
  横浜銀行向い・横手側が入口です。
 
東京都世田谷区北沢2-24-8下北沢アレイビル3F
TEL 03-3468-1086
HP http://homepage2.nifty.com/alleyhall/frame.html
■参加費■
500円
■主催■
SAY-Peace PROJECT
SAY-Peace PROJECTは沖縄の基地問題にさまざまな形で取り組
んでいきます。特に、高江で行われているヘリパッド建設に反
対する取り組みを重視していきたいと思っています。現在は、
高江の住民の人たちが呼びかけているヘリパッド建設反対の国
会請願署名集めを東京で行っています。
HP:http://www.saypeace.org/
ブログ:http://blog.goo.ne.jp/saypeace
mixiあります!!
E−mail:say_peace_project@hotmail.com

☆_____【タイムスケジュール】_______☆
18:00 開場
18:30 開始
18:30〜18:45 プレゼン〔沖縄米軍基地について〕(15分)
18:45〜19:10 映像上映と比嘉さんによる解説〔高江での米
軍ヘリパッド建設について〕(25分)
19:10〜19:30 現地より〔共同代表の伊佐さんのお話〕(20
分)
19:30〜20:00 専門家から〔WWFの花輪さんのお話〕 (30
分)
20:00〜20:30 質疑応答
        終了


=============================
(以下転送・転載歓迎)

高江ヘリパット建設阻止!
「やんばる東村 高江の現状」を聞く会

にちじ:2007年11月17日(土)19時〜21時
ばしょ:志津屋三条店2F喫茶室
ほうこく:西脇尚人さん
(高江座り込みメンバー、インターネット新聞JanJanの記者も
勤める)

■会場アクセス■
三条京阪駅徒歩五分、地下鉄市役所前駅徒歩五分、阪急河原町
駅徒歩20分
(京都市 三条河原町50m上がる西側のパン屋)

去る7月3日、国は高江区民全会一致のヘリパット建設反対決議
を踏みにじり、未明の
ヤンバルの森において米軍ヘリ着陸帯(ヘリパット)を6箇所
新設する工事を着工し
た。只でさえ高江住民は周辺の既存ヘリパットによる騒音被害
に悩まされ続けてきた
というのにである。天然記念物の宝庫であるヤンバルの森(ヤ
ンバル=本島北部)に
は沖縄で最大の敷地面積を保有する北部訓練場(正式名称:ジ
ャングル戦闘訓練セン
ター)が横たわっており、米軍は演習による様々な不安を周辺
住民に振りまいてい
る。

「ヘリパットいらない住民の会」を中心に現在、24時間態勢
での座り込み阻止行動
が展開されている事を皆さんはご存知だろうか。「沖縄の基地
負担軽減」を吹聴する
国の嘘と欺瞞により、高江は極度の不安に陥れられている。「
沖縄に基地を押し付け
ている側」の人間として、この問題の当事者とは日本に居る大
多数の人々ではないだ
ろうか。

急な日程になりますが、西脇さんをお招きして高江の現状や現
地以外で出来る行動に
ついてのお話を伺いたいと思います。どうぞお気軽にご参加く
ださい。

■主催■
沖縄・辺野古への新基地建設に反対し、普天間基地の撤去を求
める京都行動
http://kyoto-action.jugem.jp/
■参考HP■→「やんばる東村 高江の現状」http://takae.ti-da.net/
■街頭アピール行動■
【時】毎週土曜17:00〜18:30
【処】三条河原町商店街のアーケード前スペース
※連絡不要、誰でも参加OK!

(会場補足:志津屋三条店 中京区河原町通り三条上る恵比須
町434 TEL
075-231-0055)
(以上、文責S)

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月16日 (金)
  • 東京都 下北沢1800〜、京都は17日!
  • 2007年11月16日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人