mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2014/4/6(日)サンツアーミーティング#14

詳細

2014年04月05日 11:04 更新

■募集要項本文は随時改訂しています。
————————————————————
 この時期、うまくいくと濃いピンクの桃の花、白い桜・梅の花、黄色い菜の花が一斉に咲き乱れる栗山を目指す、山里ポタです。
 栗山林道入口から栗山の集落の外れ、ベンチまで標高差200m強ぐらいはちょっと厳しい坂が続きますが、それ以外はあまり露骨な登りはありません。
 栗山以後も春爛漫、山の花の咲き乱れる素晴らしい風景が続きます。
————————————————————
■お願い
1.OFF活動のマナーとルール
参加される方は、必ず下記をご一読ください。
▼OFF活動のマナーとルール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=3&comm_id=6145474&id=74412867

2.参加表明について
必ずご本人の下記フォーマットによる書き込みでの参加表明をお願いいたします。スペシャルゲストの方以外は、本スレッドでの下記フォーマットによる参加表明無しの参加はお断りします。

3.当日までの準備
当日は
・事前に自転車に最低20km以上(推奨は2ヶ月以内に100km以上標高差500m以上)乗って、保安上問題無い状態であることを確認
・ご自身の自転車、パーツなどの整備状態、コンディションを把握
・ご自身の自転車の整備方法を把握
・最低限の「使える」工具、部品などを持参
された上での参加をお願いいたします。

4.当日の走り方
ご自宅からの往復も含めて走行中、
・前後左右を確認せず発進・進路変更
・極端なドラフティングや車道並列走行
・他の車や歩行者に迷惑を掛けるような道路の内側寄り走行
・信号待ち時などの道路内側寄り停止
はくれぐれもお止めください。
————————————————————
■集合出発
4/6(日) 10:00
東武東上線武蔵嵐山駅
★下記フォーマットによる参加表明無しのドタ参厳禁です。★
■NAVITIME
4月6日(日)東京→武蔵嵐山9:50到着(出発地点は適宜変更してください)
http://www.navitime.co.jp/transfer/search?orvStationName=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&dnvStationName=%E6%AD%A6%E8%94%B5%E5%B5%90%E5%B1%B1&month=2014%2F4&day=6&hour=9&minute=50&basis=0&sort=0&orvStationCode=00006668&dnvStationCode=00007975&ctl=020010&atr=2&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&intercitybus=1&ferry=1&othexprs=1&detailset=1

■コース
武蔵嵐山駅   10:00
駅前には商店は全くありません
槻川    10:20
嵐山渓谷   10:40
小川町小休止 12:00発
AMPMか7:11でネタの仕入れ可能
栗山     12:40着
昼食&道ばたでお花見
萩平→白石→
小川町解散 15:30

ルートラボ>2014/4/6(日)サンツアーミーティング#14
http://yahoo.jp/yYJ1_j

※ダートが若干有ります。過去にロードレーサーで走られた方はいらっしゃいます。
※コースのイメージがわからない方は、距離、標高差、斜度など、上記ルートラボや国土地理院地形図を活用し、距離、標高差、斜度など、くれぐれもご存じのコースなどと比較するなどして、ご確認ください。

参考国土地理院地形図 1/5万 寄居、秩父
————————————————————
■参加資格
サンツアー度2点以上の自転車に乗ってくること。サンツアー度とは、自転車に使用の、

・サンツアー部品(含むSRサンツアー)
1販売単位…1点
・杉野・吉貝・三ケ島・三信・栄・工房赤松・SunExceed、他サンツアーOEM等
1販売単位…0.5点

として、合計した点数です。1販売単位1点なので、

・RD1個で1点なのに、シールドベアリングプーリー2個も1点、RDに後付けすると1+2=3点
・ハブは前後で2点なのに、ブレーキアーチは前後で1点、それがカンティだと2点、更に純正交換シューを付けると+1点。でも吉貝名義だと+0.5点
・クランクセットは1点なのに替えギヤ板は1枚1点、杉野でバラで組むと0.5点×販売単位=純正部品(しかもクランクセット)より点数UP

という矛盾が生じますが、あくまで空気を読みつつ大人の節度を持った(笑)自己申告でお願いします。

参加条件の換算点数は、基本的に自転車に装着状態(または身に付けている状態)でカウントします。ボトル・ジャージ・チェーンプロテクター・ステッカー等も、着る・自転車に装着するなど、使用状態でサンツアーのロゴ入りなら、1点とします。
尚、自転車装着等で点数が2点に満たない場合、救斉措置(あくまで救済措置)として、上記パーツの持参(自転車非装着)で2点まで点数をカウント可能です。また、同様に救斉措置として

・TIOGA・RICHEY(装着のみ)で0.2点換算

とします。

■参加フォーマット
参加表明は以下のフォーマットで必ずお願いします。表明無しの参加はお断りします。

————————————————————
ハンドル     参加車名とサンツアー度(点数)
────────┼────────────

内訳
サンツアー………………………… 点
杉野・吉貝・三ケ島・三信・栄……… 点
(できればパーツ種別・メーカー別に内訳を記入)
————————————————————

ちなみに、記入例を私の場合で言うと、以下のようになります。

————————————————————
ハンドル     参加車名とサンツアー度
────────┼────────────
高地 大輔    2号車        16点

内訳
サンツアー……………………13点
前後ハブ ヘッド クランク
FD RD シートピラー(シュパーブプロ)
コマンド アウターホルダー
前後クイックカバー
輪行座クイック
サンツアー缶バッジ

杉野・吉貝・三ケ島……………3点
シートピン オーテックス
BBワンDLX BBシャフトMT-68
ウォーターシーフ(杉野)
ブレーキレバー(吉貝#144)
————————————————————
■日本気象協会
嵐山町
http://tenki.jp/forecast/point-595.html
小川町
http://tenki.jp/forecast/point-596.html
桜開花情報(埼玉)
http://tenki.jp/sakura/pref-14.html

■ウェザーニューズ
寄居
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=36.1153630555556&lon=139.195276111111&ameno=43051&name=%e5%af%84%e5%b1%85&pref=43
さくら情報(埼玉)
http://weathernews.jp/sakura/#//c=34
————————————————————
■過去の記録
第13回 2013/4/7(日)【残念ながら中止】サンツアーミーティング#13
http://www.fcycle.net/event/archives/7318
第12回 2012/4/8(日)サンツアーミーティング#12
http://www.fcycle.net/event/archives/7285
第11回 2011/4/3(日)【中止】【サンツアーミーティング#11】
http://www.fcycle.net/event/archives/8599
第10回 2010/4/4(日)【サンツアーミーティング#10】
http://www.fcycle.net/event/archives/7100
第9回 2009/4/5(日)【サンツアーミーティング#9】
http://www.fcycle.net/event/archives/6991
第8回 2008/4/6(日)【サンツアーミーティング#8】
http://www.fcycle.net/event/archives/6990
 高地Net http://takachi.no-ip.com/cycletouring/2008/0804stm8/0804061.htm
第7回 2007/4/1(日)【サンツアーミーティング#7】
http://www.fcycle.net/event/archives/6036
第6回 2006/4/9 【サンツアーミーティング#6】
http://www.fcycle.net/event/archives/6989
 高地Net http://takachi.no-ip.com/cycletouring/2006/0604stm6/060409stm61.htm
第5回 2005/4/10 【サンツアーミーティング #5】
http://www.fcycle.net/event/archives/6294
 高地Net http://takachi.no-ip.com/cycletouring/2005/stm5/stm51.htm
第4回 2004/4/3 【サンツアーミーティング #4】
http://www.fcycle.net/event/archives/6039
第3回 2003/3/30サンツアーミーティング#3
高地Net http://takachi.no-ip.com/cycletouring/2003/stm3/stm3.htm
第2回
(記録無し)
第1回
(記録無し)
起源
folo:fcycle/64/topic/21/2

■■■2013/12/24
■■■http://takachi.no-ip.com/
■■■高地 大輔 

コメント(26)

  • [3] mixiユーザー

    2014年01月07日 00:35

    自転車やサンツアー度は変更の可能性がありますが、
    取り急ぎ参加表明させていただきます。

    ハンドル     参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
    austintexas    TOEIランドナー  3点

    内訳
    サンツアー……………………2点
    サンツアーボトル
    サンツアー缶バッジ

    杉野・吉貝・三ケ島……………1点
    ステム(吉貝グランコンペ)
    ピラー(サカエP3)

    austintexas(埼玉・浦和)


  • [4] mixiユーザー

    2014年01月11日 19:19

    こんにちは。先日はお疲れさまでした。

    先の予定もありますが、とりあえず参加表明させていただきます。



       ハンドル      参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
       mako10     TOEIランドナー 5点

    内訳
    サンツアー……………………3点
    チェンジレバー
    レバーサック
    チドリ

    杉野・吉貝・三ケ島……………2点
    ブレーキレバー(吉貝ダイヤコンペ)
    リアハブ(吉貝エネシクロ)
    クランクセット(杉野)
    カートリッジBB(杉野)
  • [5] mixiユーザー

    2014年03月09日 12:03

    こんにちは、mako10です。
    早々に参加表明させていただいていましたが、残念ながら別の用と重なってしまい今回は不参加とさせていただきますm(_ _)m
  • [6] mixiユーザー

    2014年03月29日 22:06

     1月中旬から調子が悪かった右脚がだいぶ復調してきたので、今日はリハビリ奥武蔵#3として秩父高原牧場に行ってきました。
     奥武蔵では足下ではオオイヌノフグリが、草っ原ではナズナ、そして様々な花が出迎えてくれています。東秩父側の花桃は咲き始め中、梅との饗宴が見事でした。桜はいろいろ種類があって、まだ全く咲いていないものから5、6分咲きぐらいのものまでありました。
     というわけで来週の気温次第ではありますが、「サンツアーミーティング桜都内1週間遅れの法則」から言えば、まあ期待はできるのではないかと思います。

     しかしっ!
     一方高地特異日情報(ネットで引っかかったのをカレンダーに入れてるだけです)によると、6日は花冷えの特異日。さて、どうなることやら。

    ■■■2014/3/29
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [7] mixiユーザー

    2014年03月30日 20:36

    サンツアーミーティングをただの花見ランにしてはいかんと思いなおし、振り子式プーリーケージのRDとコスト的に不相応なスプリング内蔵のBRが特徴だったGPX主体でロードレーサーを組み上げましたので、サンツアー度申告を以下のとおり再申告します。

    ハンドル     参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
    austintexas    ガンウェルプロロードレーサー 11.5点

    内訳
    サンツアー……………………11点
    CW・BB・FD・RD・SL・BR・BL(GPX)
    HB/FH(XC-Pro)
    CS
    サンツアーボトル
    サンツアー缶バッジ

    杉野・吉貝・三ケ島……………0.5点
    SP(スギノ)

    なお、丸山林道はまだ雪の影響が残るようですし、特にロードレーサーには厳しい様に思えますので、丸山林道隊は不参加とし、自宅から武蔵嵐山駅まで自走します。戸田・浦和方面で自走を検討されている方があれば、是非ご一緒しましょう。

    austintexas(埼玉・浦和)
  • [8] mixiユーザー

    2014年03月30日 21:14

    >>[7]

     いやいやいや、ただの花見ランですよ(笑)。

     丸山林道→高篠峠→ときがわですが、道自体は通行止めになってないので、行って行けないことはなさそうです。ただ土曜日でも、西武線も正丸トンネルを抜けて芦ヶ久保・横瀬辺りはびっくりするほど雪が線路脇の日陰にこびりついています。
     私的には未だリハビリ中でもあり、今年も丸山林道は遠慮しておこうと思います。来年こそは是非とも。

    ■■■2014/3/30
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [9] mixiユーザー

    2014年03月31日 21:50

    都内の満開の桜をうらめしく眺めています〜〜ww。
    参加宜しく御願いします。

    ハンドル        参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
    ats     TOEIロード or スポルティフ


    内訳:
    サンツアー度0点につき、缶バッチ2個の救済措置にて参加
  • [10] mixiユーザー

    2014年03月31日 22:37

    皆さん、こんにちは、Tedです。
    ご無沙汰をしております。
    今年も、年寄仕様のコンパクトの付いた骨董LOOKで参加したいと思います。
    インナー34xロー26 :とてもロードと言えるギヤ比ではありませんが、

    久しぶりに皆様にお会いできることを楽しみにしております。
    宜しくお願いします。

    ハンドル     車種とサンツアー度
    ─────┼────────────
    Ted      LOOK KG56  3.5点

    <内訳>
    サンツアー……………………2点
    Suntourシール付 ボトル 1点
    サンツアーレバーキャップ 1点

    杉野・吉貝・三ケ島……………1.5点
    クランク(スギノ) 0.5点
    アウターギヤ(スギノ)0.5点
    インナーギヤ(スギノ)0.5点
  • [11] mixiユーザー

    2014年03月31日 23:20

    再度訂正があり、ご連絡いたします。
    (その1)サンツアー度
    11.5⇒12.5(サンツアースコープライトホルダーを追加)
    (その2)参加行程
    実は本日異動があり、新部署での初仕事として4月7日午前0時〜8時の勤務を命ぜられました。ということで、参加は学校橋横の桜並木までとなりそうです。何卒ご容赦ください。
  • [12] mixiユーザー

    2014年04月01日 23:51

    yamatatsuです。毎度のことながら、準地元開催というおでぜひ。

    ハンドル        参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
    yamatatsu660 ケルビム スーパーランドナー  3.5点

    サンツアー オリジナルボトル  1点  輪行エンド保護アクスル 1点

    栄 P3 0.5  三ヶ嶋ペダル 0.5   すぎの プロダイ 0.5  
  • [13] mixiユーザー

    2014年04月01日 23:55

    サンツアーな皆様、 こんばんは。CAD田です。

    今年も桃源郷を期待して参加させていただきたく。
    大人気ない点数は抑えて、今回は控え目なサンツアー度の自転車で参加したいと思います。
    宜しくお願い致します。

    ————————————————————
    ハンドル     参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
    CAD田 ラティードロード        7点

    内訳
    サンツアー……………………7点
    ヘッド小物
    変速アウター
    ボトル
    ハブクイックスキュアー
    ジャージ
    レーサーキャップ
    フラッシュライト
    ————————————————————

  • [14] mixiユーザー

    2014年04月04日 01:06

    ハンドル        参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
    トシ     サーリークロスチェック 1点+救済1点

    内訳:
    サンツアー……………………1点
    サスペンションフォーク(SRサンツアー)

    点数が足りないので救済措置を利用します。
    コマンドシフター(持参)……………………1点

    自転車整理中につき、コマンドを装備していたものがなくなってしまって、ただのお花見ランの参加者にになっちゃいました(汗
  • [15] mixiユーザー

    2014年04月05日 04:16

    田村です。お世話になっております。

    別件が流れましたので、直前の表明で恐縮ですが、
    参加させていただければと思います。
    ――――――――――――――――――――
    ハンドル     参加車名とサンツアー度
    ────────┼────────────
    田村浩     ジャイアントCADEXロード  8点(たぶん)

    内訳
    サンツアー……………………6点
    前後ハブ クランク
    FD RD 
    バーエンドシフター


    吉貝・三ケ島……………2点
    ブレーキキャリパー
    ペダル
    トゥストラップ

    ふつつか者ですが、
    よろしくお願いいたします。
  • [16] mixiユーザー

    2014年04月05日 14:15

    皆様

     昨夜は待望の第3部開始でしたが(?)、今のところ明日の天気は晴れのようです。今夜の守本奈実ちゃん&寺川さん最強コンビ復活を待たずに、開催宣言とさせていただきます。
     ただ一応晴れのようですが、気温低めに風は強め。おまけに日本気象協会予報では6時台と15時以降に雨マークが。予断を許さない予報のようではあります。昨日の都内や埼玉の春のゲリラ豪雨を見ていると、なんとなく想像が付くような気はしますが。
     その分帰路自走などせず小川町マイクロ某飲料に向かう口実が増えるのかもしれません(笑)。

     実は未だ丸山林道隊を諦めきれず、6:48横瀬着なら大丈夫じゃんと思って横瀬町の予報をチェックしたら、6時台に何と雪予報が(笑)。

    たかち@丸山林道隊もうちょっと考えます
  • [17] mixiユーザー

    2014年04月05日 19:36

     祝!守本奈実ちゃんピン芸人ゴールデンタイム進出&寺川さんコンビ復活!!
     は置いといて、明日は横瀬朝湿雪予報も納得の、真冬並みのCampaが到来とのことです。丸山林道隊はおとなしく諦めます。うー、残念。

    ■■■2014/4/5
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [18] mixiユーザー

    2014年04月06日 19:05

    高地さん、参加の皆様、お疲れ様でした。

    無事帰還しております。今年の花は見事でしたね!最高の景色を皆様と堪能でき、今年もサンツアーミーティング満喫致しました。
    スタートこそダートのUターンや、水たまりの強行突破など、ロードいじめ?かと心配されましたが、すぐにいつものコースに戻り、素晴らしい景色を堪能できました。また来年が楽しみです。ありがとうございました。

    CAD田
  • [20] mixiユーザー

    2014年04月06日 19:52

    ご参加の皆様、麺を3杯食べた高地さん、お疲れさまでした。

    真冬並みの気温に、雨と雹!と脅されていたものの、終始穏やかな一日でしたね。

    特筆すべきは、桜、菜の花、ハナモモ、スイセンが完璧に咲きそろっていたこと♪
    毎回、どれかは残念な状態になることが多いのですが、今回はパーフェクトでした。

    春の風物詩といってもいいこのサンツアーM、今回は少人数でしたが、
    来年は「皆様、是非是非!!」

    ats
  • [21] mixiユーザー

    2014年04月06日 20:03

    皆様、お世話になりました。 無事に帰着しております。

    春の花を一度に全部見たような感じですね。堪能しました。

    天気も、ちょっとだけミゾレが降ってきて心配しましたが、何とか降られずに済みました。
    これもすべて皆さんの日頃の行いが、紙一重のところで常識の範囲内ということだと思います。(笑)

    また、宜しくお願いします

    来年への備忘録)ロードで行く場合には、丈夫なタイヤ。丈夫なタイヤ。丈夫なタイヤ。
  • [22] mixiユーザー

    2014年04月06日 21:22

    皆さんお疲れ様でした。

    心配していた天気ももってくれて春の花々を堪能できた楽しい一日でした。
    本編後の反省会も盛り上がって良かったです。
    来年も楽しみにしています。またよろしくお願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2014年04月07日 08:49

    皆様お疲れさまでした。途中離脱は本当に心残りでしたが、深夜作業も無事終了し、ホッとしております。参加者数の多い盛大なオフもよいですが、このこじんまりした同窓会的オフも実に気楽で良いですね。またお願いします。

    来年への備忘録)ランドナーをXC−Proとシュパーブプロで組みかえること
  • [24] mixiユーザー

    2014年04月07日 21:15

     ご参加の皆さん、お疲れ様でした&楽しいOFFをありがとうございました。

     前夜より更に悪化していた早朝の天気予報は正直ちょっとどきどきしましたが、自走アプローチも到着した武蔵嵐山駅前も、気温・風ともまあこの時期の常識の範囲内。お昼からちょっと薄暗くなる時はありましたが、終わってみれば晴れ時々曇り程度の快適お花見ツーリングになりました。
     それにしても、花々のコンディションは最高でしたね。どこに行っても散り始めていないピーク直前の桜、満開になったばかりで全く茶色ちょりちょりが無い花桃、サンツアーミーティングの2大主役が最高の姿を見せてくれました。個人的に特に嬉しかったのは、遂にいつもの昼食場所で桜に会えたこと、そして嵐山渓谷後の遠山の田舎道で桜が満開だったこと。栗山の激坂も桜が満開で素晴らしかったですね。他にも「あれ、ここ桜だったんだ」「そうだよ、ここ桜なんだよな」という箇所は一杯ありました。
     また、助演陣というにはあまりに賑やかな山ツツジ、レンギョウ、水仙、カタクリ&ニリンソウ&ちっちゃい花々、菜の花にタンポポにオオイヌノフグリやら何やら、終わりかけの梅まで加わり、ほんとに「全部一度に咲き始めた」状態。少し暖かい春の風に吹かれて「何だ、来てみたら最高じゃん」と思った方は多かったと思います。
     直前に思いつきで入れた序盤のコースはルートラボにしてやられ気味でしたが(笑)、走れた区間では麦が青々と、これも春らしく感動的でした。atsさんのご提案で入ってみた下里分校も賑やかで楽しかったですね。解散後のマイクロ某飲料も美味しく、帰ったら飯も食わずにばたんQ、起きたらもう今日早朝でした。お昼いっぱい食べといて良かったです(麺は2杯です)。

     でもやはり、美しい春の景色の中、毎年楽しんで下さる皆さんと今年もご一緒できたことが一番嬉しかったです。今後とも末永く、どうかよろしくお願いいたします。

    ■■■2014/4/7
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [25] mixiユーザー

    2014年04月07日 23:06

     カタクリ、花桃(きれい!!)、栗山の桜です。

    ■■■2014/4/7
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [26] mixiユーザー

    2014年04月09日 06:27

     皆さんの参加の記録です。
    ------------------------------------------------------------
    (順不同)
    austintexasさん サンツアーミーティング2014
    http://blogs.yahoo.co.jp/austintexas/33028315.html
    田村浩さん サンツアーミーティング
    http://cyclo.exblog.jp/20553470/
    トシさん 2014-04-06_サンツアーミーティング2014
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1924554293&owner_id=25356374
    atsさん サンツアーミーティング 2014
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1924433402&owner_id=22205495
    たっつぁんさん サンツアーミーティング
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1924436549&owner_id=14940375
    CAD田さん サンツアーミーティング
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1924419903&owner_id=9822781
    Tedさん サンツアーミーティング#14
    http://tedbike.seesaa.net/article/393965574.html

    ■■■2014/4/9
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年04月06日 (日)
  • 埼玉県
  • 2014年04月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
8人