mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/25(日)みんなで新緑ツアー#1日帰り奥只見湖

詳細

2014年05月24日 18:07 更新

■募集要項は随時更新しています。
------------------------------------------------------------
3/18
 スレッド使い回しシリーズ第2段で、新緑残雪鑑賞OFFとして復活させていただきます。
------------------------------------------------------------
 奥只見湖へ日帰りで行けるツーリングを計画します。
 迫力の駒ガ岳を見上げる空中の道枝折峠、只見川最上流部の秘境奥只見湖、峠区間以降ほぼ全て当たると凄い濃度&密度の新緑が楽しめる広葉樹林、そして青空を眺める銀山平温泉の露天風呂と、見所たっぷり。往復は上越新幹線&浦佐乗り換え各停のほぼ一拓となり、日帰りだとやや交通費は高め、しかもほぼピストンコースですが、訪問の価値が十分の新緑コースです。
 全区間ダートはありませんが、峠区間以降の全区間で道幅はかなり狭く、細かいカーブはかなり多いです。枝折峠では水場にはあまり困らないと思います。
 尚、参加表明は本スレッドでお願いいたします。代理表明も受け付けますが、連絡業務は各自お願いいたします。

■集合
5月/25日(日)上越線小出駅 8:00 準備完了後随時出発
http://maps.google.co.jp/maps?q=37.233239,138.953565
推奨アクセス
06:08東京→(上野・大宮停車)→とき301→浦佐07:36
07:45浦佐→上越線 長岡行→07:53小出
■NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/transfer/search?orvStationName=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&dnvStationName=%E5%B0%8F%E5%87%BA&&month=2014%2F5&day=25&hour=8&minute=0&basis=0&sort=0&orvStationCode=00006668&dnvStationCode=00003692&ctl=020010&atr=2&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&intercitybus=1&ferry=1&othexprs=1&detailset=1
5月25日(日)東京→小出8:00到着(出発地点は適宜変更してください)

■コース
小出→コンビニ立寄&国道352→枝折峠(1074m)
→銀山平→(余裕があったら雨池橋往復) 場合によって銀山平の食堂で昼食
→銀山平温泉http://www.city.uonuma.niigata.jp/kankou/onsen/spa_shirogane.html
→枝折峠→小出
▼ルートラボ>2014/5/25(日)みんなで新緑ツアー#1日帰り奥只見湖
http://yahoo.jp/SAZj9l
※コースは雨池橋往復になっているため獲得標高差も1800mになっています。銀山平往復だと獲得標高差は1300m程度の筈です。

■推奨国土地理院地形図
1/5万 小千谷・須原・八海山

■天気予報
▼日本気象協会 新潟県魚沼市
http://tenki.jp/forecast/point-827.html
▼ウェザーニューズ 魚沼
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&ameno=54501

■■■2013/10/2
■■■http://takachi.no-ip.com/
■■■高地 大輔

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2013年11月04日 21:38

    もしかしたら、自転車で新潟県を走るのは初めてかも(^^)/
    98.3kmにビクビクですが、紅葉楽しみです!
    よろしくお願いします。
  • [2] mixiユーザー

    2013年11月07日 22:40

     守本奈実ちゃん(&サイタキミジさん)の20:55天気予報でも、日本気象協会でも日曜日の天気はやばげです。特に日本気象協会は降水確率60%、確度A。このままだとまず確実にアウトですが、この時期、直前で天気予報&実際の天気が変わるのも良くあることだと思います。現に昨日までは晴れだった、明日とか月曜の天気も変わっています(でも悪い方に 笑)。
     というわけで、天気はもう少し注目して眺める必要があると思います。

     最終決定は、土曜日お昼の予報を待ちたいと思います。

    ■■■2013/11/7
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [4] mixiユーザー

    2013年11月07日 23:14

     尚、facebookから某スペシャルゲストが参加予定です。
  • [5] mixiユーザー

    2013年11月08日 23:51

    >>[2]

    ダメそうな感じですねぇ(>_<)
  • [6] mixiユーザー

    2013年11月09日 09:24

     気圧配置予想を見ると、今後24時間で急変して、明日は日本海側が低気圧だらけになることになっています。ほんとにそんなに変わっちゃうのかなあ、という気もしますが、とにかく午後一にはより確かな傾向が明らかになると思います。今しばらくお待ち下さい。

    ■■■2013/11/9
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [7] mixiユーザー

    2013年11月09日 11:18

     ほんのちょっとだけ良くなってきました。何だか晴れの時間帯が朝の予報よりちょっと遅くなっている気がします。
     13時の予報できわどい場合、最後の最後の決定を15時に繰り下げさせて下さい。でもきわどくなかったら13時で決めちゃいます。
  • [8] mixiユーザー

    2013年11月09日 13:23

     やはり全然ダメですね。本OFFは中止とさせていただきます。

    ■■■2013/11/9
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [9] mixiユーザー

    2013年11月09日 20:34

    うーん、残念だけど、了解です。
    また来年?楽しみにしています。
  • [10] mixiユーザー

    2013年11月10日 08:03

     NHKの「小さな旅」、越後駒ヶ岳(駒ガ岳)です!タイムリーすぎ!!

    たかち@間に合うかなあ
  • [11] mixiユーザー

    2013年11月10日 10:02

    >>[10]
    見ました。浦佐から銀山平までバスがあるようですね。これを使えば日帰りもラクチンでしょうね。(会津からだと浦佐までが大変だけど)
  • [12] mixiユーザー

    2013年11月11日 08:05

    >>[11]
     いつもの始発新幹線小出アクセスだと、枝折峠下の大湯温泉までしかバスが無くて、一度使ったことはあるんですが普通に走った方が早いぐらいなんです。
    でも銀山平までなら行きでも帰りでも利用価値は高そうですね。露骨に工事用そのままの車でしか行けないシルバーラインもばっちり見れて、枝折峠とともに一度で二度美味しいことでしょう。
  • [14] mixiユーザー

    2014年03月18日 19:07

     スレッド使い回しシリーズ第2段で、新緑残雪鑑賞OFFとしてこちらも復活させていただきます。

    ■■■2014/3/18
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [15] mixiユーザー

    2014年03月20日 07:11

    いい感じの日帰りですね。参加希望します。
    よろしくお願いします。結局どこまで走るんですか?
  • [16] mixiユーザー

    2014年03月20日 23:23

    >>[15]
     一応ルートラボは雨池橋まで書いていますが、まあのんびり登って時間的に雨池橋往復が危うくなるようなら、銀山平での温泉を優先して、どこかでテキトーに折り返したいと思います。

    ■■■2014/3/20
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [17] mixiユーザー

    2014年05月14日 00:08

    高地さん、
    素敵なオフ復活の案内ありがとうございます。

    残念ですが、今回の参加はキャンセルさせてくださいm(_ _)m
  • [18] mixiユーザー

    2014年05月22日 22:08

     雨と雨の狭間に日曜がちょうど挟まって、お天気は申し分無いようです。現地は山間の、やや天候不安定な場所ではありますが、降水確率20%なら安全圏内です。このままなら開催です。
     ただ5月も後半、天気がやや変わりやすくなりつつあるこの季節。油断せずに念力を全力で放射しつつ、推移を見守りたいと思います。

    ■■■2014/5/22
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [19] mixiユーザー

    2014年05月23日 18:32

    >>[18]
    開催予定、了解しました。念力送っておきます!
  • [20] mixiユーザー

    2014年05月23日 21:13

    参加希望します。よろしくお願いします。
  • [21] mixiユーザー

    2014年05月24日 17:47

     皆さんの念力のお陰で、明日の天気に全く問題は無さそうです。緩めの温泉プチグルメツーリングですが、どうかよろしくお願いいたします。

    ■■■2014/5/24
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [22] mixiユーザー

    2014年05月25日 21:08

     りゅうさん、ぱぱろうさん、お疲れ様でした(疲れてない?)&楽しいOFFをありがとうございました。

     国土交通省の道路情報ページ(http://its.hrr.mlit.go.jp/)にしてやられて、コースも温泉もかなり当初のイメージとは異なる行程になりましたが、枝折峠こちら側区間の良さは味わっていただけたようで何よりでした。また温泉も、予備の駒ノ湯にご登場いただけるとは当初予想だにしない結果でしたが、野趣溢れる豪快な混浴露天風呂もかなりぬるめのお湯も楽しく、やや遅めの昼食(というか〆?)の開高めし+八色二八そばも美味しく、現地の豊富なツーリングネタに助けられました。
     温泉と枝折峠と奥只見湖日帰りネタは、また秋の紅葉の時期(または日帰り避暑ツーリングネタで夏?)にでも絶対リベンジしましょう!

    ■■■2014/5/25
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [23] mixiユーザー

    2014年05月25日 21:13

    高地さん。
    企画ありがとうございました。雪は残念でしたが、また行きたくなりました。
    夏か秋よろしくお願いします。
  • [24] mixiユーザー

    2014年05月25日 21:17

    高地さん、りゅうさん、今日はありがとうございました。予定のコースを完走できなかったことは残念ですが、その分じっくりと枝折峠を楽しむことができたと思います。奥只見から会津へのサイクリングは、次回の楽しみにとっておきたいと思います。
  • [25] mixiユーザー

    2014年05月25日 22:12

     ところでニュース7の守本奈実ちゃん(イメチェンいいぞ!)によると、
    「上越新幹線が18時半からストップ中」とのことでした。帰りの列車に影響が無くて良かったですね。

    ■■■2014/5/25
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [26] mixiユーザー

    2014年05月25日 22:25

    >>[25]
    おお〜。セーフでしたね。
    何があったのだろう。
  • [28] mixiユーザー

    2014年05月29日 05:48

    ■参加の皆さんの記録(順不同)
    ---------------------------------------------------------
    りゅうさん 140525Fサイクル奥只見サイクリング(未遂)
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1927019974&owner_id=16931163
    140525Fサイクル奥只見サイクリング(未遂) 写真日記
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1927129874&owner_id=16931163

    ぱぱろうさん 枝折峠
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1927076175&owner_id=61248851

    ■■■2014/5/26
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年05月25日 (日)
  • 新潟県 魚沼市
  • 2014年05月24日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人