mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2014/1/5(日)東京初詣OFF14

詳細

2013年12月07日 07:34 更新

■募集要項は随時更新しています。
------------------------------------------------------------
12/7
 未だ人間ドック中ですが、全56km77箇所とし、より現実的なコースにしました。
------------------------------------------------------------
12/6
 某所で人間ドック中ですが、検討中コースをとりあえずUPします。
------------------------------------------------------------
 東京のいろいろな神社をささっと参拝しまくります。混雑している場合は、表敬訪問として通過するだけにしておく予定です。初詣をネタにするサイクリング自体はこの季節ごく普通ですが、参拝予定神社数と都市部裏道に徹したコースが、かなり類を見ないのではないかと自負しております。
 今回は前2回懸案の東京北側を西日暮里まで、かなり大雑把に言えば比較的山手線に近いエリアを回ります。今のところ距離60km弱(参拝予定77箇所)となっています。前2回とも確か目標90箇所で実施50km60箇所。まあ今年も目標は目標で、ささっと粛々と回っていきたいと思います。

尚、巡航速度は20km/h程度の予定ですが、60km程度の距離を走ります。参加は乗り慣れた自転車で、
・事前に実際に自転車に乗って、保安上問題無い状態であることを確認
・ご自身の自転車、パーツなどの整備状態、コンディション、整備方法を把握
・最低限の「使える」工具、部品などを持参
された上での参加をお願いいたします。また、必ず下記をご一読ください。

▼OFF活動のマナーとルール
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comment_count=3&comm_id=6145474&id=74412867
------------------------------------------------------------
■集合
1月5日(日)東京駅丸の内中央口 7:30 準備完了後随時出発
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.681557,139.765937

■NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/transfer/search?orvStationName=%E6%96%B0%E5%AE%BF&dnvStationName=%E6%9D%B1%E4%BA%AC&month=2014%2F1&day=5&hour=7&minute=30&basis=0&sort=2&orvStationCode=00004254&dnvStationCode=00006668&ctl=020010&atr=2&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&intercitybus=1&ferry=1&othexprs=1&detailset=
1月5日(日)新宿→東京7:30到着(出発地点は適宜変更してください)

■コース
東京駅→神社いろいろ→
どこかで昼食(コンビニかも)→
→神社いろいろ→西日暮里駅 56km
ルートラボ>2013/1/5(日) 東京初詣OFF14
http://yahoo.jp/O34S4i

■天気予報
日本気象協会 東京都千代田区
http://tenki.jp/forecast/point-682.html

ウェザーニューズ 東京
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=&lon=&ameno=44132&name=%e6%9d%b1%e4%ba%ac&pref=440
------------------------------------------------------------
■過去の記録
2013/1/6(日)東京初詣OFF13
http://www.fcycle.net/event/2013/01/06/201316日-東京初詣off13/
2012/1/7(土)第2土曜OFF#4 東京初詣OFF
http://www.fcycle.net/event/2012/01/07/201217土第2土曜off4-東京初詣off/
2012/1/7 東京初詣OFF<高地Net
http://takachi.no-ip.com/cycletouring/2012/1201th/120107.htm

■■■2012/9/18
■■■http://takachi.no-ip.com/
■■■高地 大輔


コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2013年12月06日 16:05

     コース概略UPとともに「予告」も取りました。
     新年からやりますよ!おれはやるぜ!!

    ■■■2013/12/6
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [2] mixiユーザー

    2013年12月21日 21:38

    こんにちは。ご無沙汰しています。
    mixiに書き込むのは数年ぶりです。

    えーと、初詣オフにwaka様が参加したいと申しております。
    曰く「どうぞお手柔らかに、緩く行きましょう。rikoさんもayakoさんも来てね」ですと。
    本人もmixiのアカウントを持っているはずので、自分で書けよという話ではあります。

    ということで、よろしくお願いします。

    すず@留守番予定
  • [3] mixiユーザー

    2013年12月21日 23:39

    >>[2]
     代筆ありがとうございます。
    >自分で書けよという話ではあります。
     WW本掲示板への参加お待ちしております。

     rikoさんayakoさん呼ばれてますよー。

    ■■■2013/12/21
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [5] mixiユーザー

    2013年12月24日 21:42

    今年もよろしくお願いします。(年賀状風)
  • [6] mixiユーザー

    2014年01月02日 20:09

    >>[2]&wakaさん

    あけましておめでとうございます。
    信心深くない私ですが、初詣オフに参加させてくだい^^
    OLMOちゃんに、空気入れました^^ オイルも^^
    心配なのは、お天気ですね〜
  • [7] mixiユーザー

    2014年01月04日 08:01

    皆様

     寒中お見舞い申し上げます。いかがおすごしでしょうか。
     明日は昨年暮れのあまちゃん漬け&紅白での感動が印象的だった年末年始の最終日。天気予報はかなり好転して、1日じゅう晴天に恵まれそうです。やや早めですが、開催宣言とさせていただきます。
     気温は最高7℃とかなり下がるようですね。街中のサイクリングではありますが、どうか十分な耐寒装備と、十分なお賽銭(10円玉100枚ぐらい??)を抜かりなく装備して来て下さい。

     尚、OFF参加特典として、あとで参加者各位にコースのトラックGPXデータと、神社の入ったGarmin用(非カシミール用なので注意)GDBデータのリンク先をお送りします。

    ■■■2014/1/4
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [8] mixiユーザー

    2014年01月04日 08:47

    >>[6]

    わーい、嬉しいな\(^O^)/
    ayakoさんも来られるといいな(^^)

    とwaka様が申しております。
  • [10] mixiユーザー

    2014年01月04日 12:59

    皆様

     お賽銭の10円玉、100枚準備するのはかなり大変なことがわかりました…

     神社自体は79箇所(になっちゃいました…)なので、途中のコンビニおつりなどでの補給も考慮すれば、7〜80枚あれば足りると思います。

    たかち@ちなみに私は80枚Get
  • [11] mixiユーザー

    2014年01月04日 17:06

     あと、本スレッドでの参加表明無しの参加はお断りします。参加ご希望の方はくれぐれも本スレッドでの参加表明をお願いいたします。
  • [12] mixiユーザー

    2014年01月04日 19:24

    初詣なみなさま、こんばんは。

    貯金箱をひっくり返して(小学生ではありません;)、
    10円玉をかき集めています(^_^;)

    よろしくお願いしまーす!
  • [13] mixiユーザー

    2014年01月05日 00:28

    高地様、皆様こんにちは。
    遅くなりましたが参加表明させていただきます。
    よろしくお願いいたします。
  • [14] mixiユーザー

    2014年01月05日 17:08

    初詣な皆様、お疲れ様です。

    根性のない私は、寒さにくじけて途中離脱してしまいましたm(_ _)m
    東京駅〜下落合、23kmくらい走ったでしょうか…

    こんなにたくさん神社があるなんて!っていうことと、
    高地さん、こんなに研究してるなんて!ってことが驚きな一日(2/3日?)でした。

    寒かったけど楽しく走らせていただきました。
    今年もよろしくお願いします^^ riko
  • [15] mixiユーザー

    2014年01月05日 18:06

    高地さん皆さん、本日はお疲れさまでした。
    見どころ満載で満足いたしました。
    是非来年も参加させていただきたく思います。

    ありがとうございました。
  • [16] mixiユーザー

    2014年01月05日 18:33

    ただ今帰着しました。
    今年も初詣オフは見どころが多く楽しかったです。

    一昨年はやたらと輪っかぐるぐるが、去年は富士塚がいっぱいありましたが、今年はどちらも少なかったり、同じ都内でも地区によって特色が違うんだなあと思いました。
    しかし、ラスト手前の境内が巨大な富士塚の駒込富士神社はかなりグッと来ました。

    今年も一年よろしくお願いします。
  • [17] mixiユーザー

    2014年01月05日 22:06

     参加の皆さん、お疲れ様でした&楽しいOFFをありがとうございました。
     この冬一番の冷え込みに加え、晴れ予報が結局曇りのままで推移。寒い1日でした。私的準阿武隈耐寒装備は十二分に威力を発揮してくれましたが、それにしてもコンビニコーヒーが有り難い1日でした。
     行程は結局17時に文京区の白山神社で終了、神社数は52箇所、社は多分+15〜20ぐらいじゃないかと思います。しかし17時過ぎまで何とか行動できる明るさが続いていたのには、年が明けて次第に日が長くなっていることを実感できました。

     ビルの谷間から住宅地の片隅、極小幅狭敷地からテキヤ売店の並ぶ堂々たる神社等々、今回も様々な表情の個性的な神社が次から次へと登場。全体的には鳥居から社など、小さいながらも比較的各要素が整った神社が多かったのが今回の特徴だと思います。また、千代田区〜文京区には、何故かオリジナルお守りが売られている神社が一杯。様々な神社の表情と共に面白くて、ついつい一杯買ってしまいました。
     神社の中でも個人的に一番印象的だったのは、大久保の夫婦木神社。4m道路に面する住宅地の一角、ごく普通の文化住宅と思いきや、1階に社務所、2階に上る鉄骨階段に設けられた3つの社、そして2階の本殿。普通これ程小さい神社は大体無人なのに、社務所ではオリジナルのお守りの数々が売られていて、やる気十分。小さくても密度の濃い、過去3年回った中でもかなりとんがった部類の神社だったと思います。
     あと、図らずも登場した集英社で、ジョジョに出会えたのも嬉しかったです。

     というわけで、3回目の初詣が無事終了しました。今年もどうか皆様よろしくお願いいたします。

    ■■■2014/1/5
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [19] mixiユーザー

    2014年01月05日 22:12

    >>[14]
     そんなに研究しているわけじゃなくて、ルートラボとYahoo!地図の神社を裏道でつないでいるだけなんですが、もし良かったら来年もどうぞ是非是非是非是非。

    ■■■2014/1/5
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年01月05日 (日)
  • 東京都
  • 2014年01月04日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人