mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了12/1(日)下総台地#3

詳細

2013年09月25日 05:33 更新

■募集要項は随時更新しています。
------------------------------------------------------------
9/24
 大変申し訳ありませんが、日程を変更します。調整中だった皆さん、どうかご了承下さい。
------------------------------------------------------------
 4/14に強風のため中断した「下総台地#2」のリベンジです。基本的には前回と同じコンセプト(?)、下総台地のディープな里山細道〜あぜ道を辿り、我孫子から印西、横芝へ、そして成田へ帰ってきます。でも、ちょっと変えるかもしれません。
 途中では随時珍しいものや景色の良い場所などで寄り道するかもしれませんが、さりとてあまり寄り道にかまけず、多分途中グルメは余り望めず、「峠&坂ネタに逃げないツーリング」をコンセプトに、平地20(Maxで25)km/h程度でてれてれ優柔不断に空気を読みつつ粛々と走るイメージです。

 尚、巡航速度は20km/h程度の予定ですが、120km程度の距離を走ります。参加は乗り慣れた自転車で、
・事前に自転車に最低20km以上乗って、保安上問題無い状態であることを確認
・ご自身の自転車、パーツなどの整備状態、コンディション、整備方法を把握
・最低限の「使える」工具、部品などを持参
された上での参加をお願いいたします。また、必ず下記をご一読ください。

▼OFF活動のマナーとルール  folo:fcycle/440/topic/11
------------------------------------------------------------
■集合
12月1日(土)JR我孫子駅南口 8:00 準備完了後随時出発(随時コンビニや道の駅に寄ります)
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.872403,140.010884

■NAVITIME
12/1(日)東京→我孫子8:00着(出発地点は適宜変更してください)
http://www.navitime.co.jp/transfer/search?orvStationSelect=00006668%2C%E6%9D%B1%E4%BA%AC&dnvStationName=%E6%88%91%E5%AD%AB%E5%AD%90%28%E5%8D%83%E8%91%89%E7%9C%8C%29&dnvStationCode=00001119&thrStationName1=&thrStationSelect1=&thrStationName2=&thrStationSelect2=&thrStationName3=&thrStationSelect3=&month=2013%2F12&day=1&hour=8&minute=0&basis=0&sort=0&wspeed=100&airplane=1&sprexprs=1&utrexprs=1&mtrplbus=1&othexprs=1&intercitybus=1&ferry=1&ctl=020010&init=0

■コース
2013/4/14(日)下総台地#2(計画)
http://yahoo.jp/rGX337
2013/4/14(日)下総台地#2(実施)
http://yahoo.jp/X_WLen

■日本気象協会
成田市
http://tenki.jp/forecast/point-636.html
銚子市
http://tenki.jp/forecast/point-627.html

■ウェザーニューズ
成田
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.7735688888889&lon=140.322303055556&ameno=45121&name=%e6%88%90%e7%94%b0&pref=45
銚子
http://weathernews.jp/pinpoint/cgi/search_result.fcgi?service=11&lat=35.7314180555556&lon=140.82994&ameno=45147&name=%e9%8a%9a%e5%ad%90&pref=45
------------------------------------------------------------
■参考
2012/11/24(土)下総台地#1
http://folomy.jp/heart/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_id=63&target_c_commu_topic_id=26827
2013/4/14(日)下総台地#2
http://folomy.jp/heart/?m=pc&a=page_c_event_detail&target_c_commu_topic_id=27605

■■■2013/3/14
■■■http://takachi.no-ip.com/
■■■高地 大輔

コメント(28)

  • [1] mixiユーザー

    2013年09月24日 08:00

     大変申し訳ありませんが、日程を10/6から11/29に変更します。調整中だった皆さん、どうかご了承下さい。

    ■■■2013/9/24
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [2] mixiユーザー

    2013年09月24日 20:32

    >>[1]
     余計なお世話ですが、11月29日 は金曜日ですよ。11月30日(土) 開催のイベントへの参加表明コメントで気がついた(笑)
  • [3] mixiユーザー

    2013年09月25日 05:34

     ダイナさん、ご指摘ありがとうございます。訂正させていただきました。

    たかち@人生に余裕が無くって…
  • [4] mixiユーザー

    2013年11月07日 21:11

    高地 さま
    先月、木賊峠で、唐突に、声をかけさせていただきました。
    12月1日、初めて、FCYCLEのイベントに参加させていただきたく、よろしくお願いします。
  • [5] mixiユーザー

    2013年11月07日 22:51

    >>[4]
     おいでませFCYCLEへ!
     &参加表明ありがとうございます。魅惑の下総台地、たっぷり楽しんで下さい!

    ■■■2013/11/7
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [6] mixiユーザー

    2013年11月07日 22:57

    12/7だとこんなイベントもあります。

    http://www.geocities.jp/shiminkatsudou_abiko/hitachi/20131207/24th_oshirase.html

    12/1も興味ありで検討中。
  • [7] mixiユーザー

    2013年11月07日 23:05

    >>[6]
     「白樺派のカレー」って何だ〜!?我孫子名物は駅蕎麦の巨大唐揚げじゃなかったのかー!?

     でも冷静に考えると10時開園は致命的ですね(WWW)。

    たかち@参加お待ちしております
  • [9] mixiユーザー

    2013年11月22日 10:08

    >> 「白樺派のカレー」 単なるチキンカレー。 本来は鴨肉カレーだったが、これがもう、マ・ズ・イ! 結局、看板だけ利用して発売したもの。 私も食ったことはありません。
  • [10] mixiユーザー

    2013年11月23日 10:05

    参加します
  • [11] mixiユーザー

    2013年11月25日 09:14

    じもぴーですが、当日は仕事のため、残念ながら参加できません。

    前回のコースから少し外れいるのですが、印旛捷水路の赤い橋からの
    景色はおススメです。宜しければどうぞ。
  • [12] mixiユーザー

    2013年11月25日 21:51

    >>[11]
     情報Thxなんですが、どの辺なんでしょう?何しろ全く土地勘が無いので場所がわからないんです(W)。

    ■■■2013/11/25
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [13] mixiユーザー

    2013年11月26日 08:39

    >>[012]

    県道65号線の山田橋(青い橋)の一本北にある市井橋(赤い橋)です。交通量皆無ですので、休憩ポイントに適しています。山田橋のたもとには、デイリーヤマザキや農産物直売所のグリーブという店もあります。
  • [14] mixiユーザー

    2013年11月26日 21:16

    >>[13]
     ご教示ありがとうございます。
     お教えに従って、市井橋経由に変更しました。「市井橋を知ってますか〜鉄でできた赤い橋〜」とか口ずさんで渡ってしまいそうです。
     あの場所、確か元コースはスカイアクセス線の渡り方が今市ではなかったかと思います。

    ■■■2013/11/26
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [15] mixiユーザー

    2013年11月29日 22:22

    明日会社が終わってみないとなんとも言えないのですが、日曜日の出勤が回避できそうです。
    休めるようなら参加よろしくお願いします。
  • [16] mixiユーザー

    2013年11月30日 10:28

    荷物の整理ができていないのですが,今日中に終われば参加したいと思います.今晩までにまた書き込みます.よろしくお願いします.
  • [17] mixiユーザー

    2013年11月30日 17:24

    荷物から自転車道具が全て見つかって,明日は自転車に乗れそうです.参加します.
  • [18] mixiユーザー

    2013年11月30日 19:11

     皆様

     明日は全く問題無く開催です。どうかよろしくお願いします。取り急ぎお知らせまで。

    >>[17] Uchikiさん

     お疲れ様です。ところでサッポロクラシック富良野VINTAGE2013は入手しましたか?

    ■■■2013/11/30
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [19] mixiユーザー

    2013年11月30日 19:23

    >>[18]
    買いそびれました><;
  • [20] mixiユーザー

    2013年11月30日 19:55

    >>[19]
     じゃ、1本持ってきますね。
  • [21] mixiユーザー

    2013年11月30日 23:18

    無事に明日は休めることになりました。改めて参加表明いたします。
  • [22] mixiユーザー

    2013年12月01日 19:47

    成田経由で帰着しました。
    今日は風もなく穏やかな天気のなか、以外に多い未舗装や落ち葉で埋もれた道に悪戦苦闘しながらも楽しいツーリングでした。
    またよろしくお願いします。
  • [23] mixiユーザー

    2013年12月01日 19:48

    めくるめく地形のラビリンス!あれほど起伏に富んだ地域だとはおもいませんでしたよ.
    最後の最後まで楽しめました. ちょっと疲れたけど笑
  • [24] mixiユーザー

    2013年12月01日 21:56

    下総の細道のファストランを楽しむことができました。ひとりでは味わえないコースをガイドしていただきありがとうございました。この次もよろしくお願いします。
  • [25] mixiユーザー

    2013年12月01日 23:02

     参加の皆さん、お疲れ様でした&楽しいOFFをありがとうございました。

     強風による砂嵐で酒々井以降を断念した前回でしたが、小春日和でぽかぽかの無風ツーリングとなりました。台地と谷間を横断してゆく酒々井までの区間に比べ、酒々井から横芝までは富里の台地上に道が続きました。起伏の少ない広々とした台地に、確か前回、酒々井で「これからがいいんだよな〜」と大変残念な気分になったのを思い出しました。
     そうそう、須藤さんの市井橋もチェックできました。給料に掛かる2本の橋は大変詩的な佇まいでした。

     町民グラウンドでおばさんに道を尋ねで辿り着いた蕎麦屋は、やや延び気味だったもののボリュームたっぷり。昼食後はもう日の入りまで2時間半、成田空港直行でアドリブ里山コースに移行。でも、後で見たら当初予定コースと15kmしか差がありませんでした。
     最後はここまでの癒しの細道から一転、成田空港第2ターミナルビルから日暮里へ36分。160kmも楽しめました。

     というわけで後半一部短縮はあったものの、リベンジは達成。皆さん、またよろしくお願いします。

    ■■■2013/12/1
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [26] mixiユーザー

    2013年12月02日 13:13

    お疲れさまでした.前半は上り下りの連続で,ダブルレバーに忙しく手を伸ばしていましたが,富里市に入ってからは台地の上をスイスイ走れて対照的な印象でした.充実したツーリングのあと到着した成田空港はまったくの異世界で,更にスカイアクセス線で36分で東京に引き戻されるのは,ややショッキングでした.
  • [27] mixiユーザー

    2013年12月02日 22:45

     ところで、須藤さんに教えていただいた市井橋でしたが、須藤さんの写真を見直してみたらあの見上げた橋が市井橋だったんですねー。
     なんでこんな事が起こったかというと、間違えて訂正前のコースをGPSに入れてきてしまったからなのでした。須藤さん&みなさん、すみませんでした。

    >>[26] Uchikiさん
    >成田空港はまったくの異世界で,更にスカイアクセス線で36分で東京

     実は本OFF最大の見せ場の一つです(笑)。

    ■■■2013/12/2
    ■■■http://takachi.no-ip.com/
    ■■■高地 大輔
  • [28] mixiユーザー

    2013年12月09日 00:49

    遅ればせながらレポートを日記にあげました
    http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=25356374&id=1917518991

    >>[27] 高地 大輔さん
    赤い橋は下から眺めるのも綺麗で正解だったと思います。
    >>
    36分じゃ麦ジュース片手の反省回する間もないじゃないですか(汗
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年12月01日 (日)
  • 千葉県
  • 2013年11月30日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5人