mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了≪自分の経験を自分の言葉で語り、人を巻き込むためのプレゼン基礎講座≫

詳細

2012年02月16日 22:07 更新

2012年3月3日(土)13:30〜16:30
【場所変更しました】
福島市市民活動サポートセンター3階 多目的ホール
〒960-8044 福島市大町4-15 チェンバおおまち3階
3.11東日本大震災からまもなく1年が経ちます。
あの甚大な被害のあと、多くのふくしまの学生や若者が立ち上がりました。

「自分たちにもきっとできることがある」
「自分一人にできることはちっぽけだけど、
 みんなで手を取り合えばきっと大きな力になる」と。

しかし震災からまもなく1年が経とうとしているいま、震災への意識の低下が見られ、また復興支援への関わり方が変化してきています。
ふくしまや東北の復興を考えるとこれからが勝負であり、まだまだふくしまや東北のために関わっていく仲間が必要です。

共に考えて共に歩んでいく仲間をつくっていくためには、
これまで自分が目の当たりにした震災の現実や自分の心で感じたことを、
「自分の言葉で伝える」ことがなによりも大切です。
それが大きな”共感”を生み、また一人、また一人と一歩を踏み出す仲間が増えていくことにつながります。

「これまで活動をしてきて目の当たりにした現状や学んだことを、自分の言葉にしてうまく相手に伝えるためにはどうしたらいいのだろう、人を巻き込むためにはどうしたらいいのだろう」と悩んでいませんか?


今回は「学習学」の提唱者であり、コーチングやファシリテーションなど多岐にわたるテーマで研修講座を行っている、
本間正人(ほんままさと)氏をふくしまにお招きし、学生・若者向けの講座を開催します!

ぜひ、ふるってご参加ください。お待ちしております。


≪自分の経験を自分の言葉で語り、人を巻き込むためのプレゼン基礎講座≫

■ 日時:3月3日(土)13:30〜16:30(開場 13:00)

■ 場所:【場所変更しました】
 福島市市民活動サポートセンター3階 多目的ホール
  〒960-8044 福島市大町4-15 チェンバおおまち3階
  詳細場所URL:http://g.co/maps/r8hcs

■ 講師:らーのろじー株式会社 本間正人氏(ほんままさと)
 http://www.learnology.co.jp/results/profile/
NPO学習学協会代表理事、らーのろじー株式会社代表取締役、帝塚山学院大学客員教授、NPOハロードリーム実行委員会理事、一般社団法人キャリア教育コーディネーターネットワーク協議会理事。東京大学文学部社会学科卒業、ミネソタ大学大学院修了(成人教育学PH.D)。ミネソタ州政府貿易局、松下政経塾研究主担当、NHK教育テレビ「実践ビジネス英会話」の講師などを歴任。今年4月からNHK教育テレビ「3か月トピック英会話」講師にを担当。「教育学」を超える「学習学」を提唱し、大人数の参加型研修講師として定評がある。コーチングやポジティブ組織開発、ほめ言葉などの著者多数。

■ 講座内容:
「自分の経験を自分の言葉で語り、人を巻き込むためのプレゼン基礎講座」
本間正人氏による、超参加型のワークショップを3時間プログラムでお届けします。

■ 参加費:無料

■ 参加人数:20人

■ 参加対象:
・東北で復興支援に取り組む学生、若者
・学生団体を運営していて人を巻き込む力をつけたい学生、若者
・ボランティアなどの活動後に次の一歩が踏み出ていない学生、若者

■ 参加申し込み方法:
Facebookのイベント招待ページの「参加する」ボタンを押していただいた後、以下の専用申し込みフォームから【本申し込み】をお願いいたします。
(簡単に1分ほどで完了しますので、ご協力お願いいたします)

 ⇒ https://ssl.form-mailer.jp/fms/6cbb3a0d186173

■ 問い合わせ:ふくしま復興支援学生ネットワーク
 担当 高橋あゆみ(福島大学4年)
090-6623-1723   f.gakusei.net@gmail.com

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年03月03日 (土)
  • 福島県
  • 2012年03月02日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人