mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了庄分酢の蔵開きと黒木の大藤観覧ツアー

詳細

2018年04月20日 11:25 更新

【庄分酢の蔵開きと黒木の大藤観覧ツアー】


今度の土曜日に大川に日帰りツアー開催します。

【開催日】
2018年4月21日土曜日

日帰り
天神中央公園出発8時半頃
福岡市内帰着20時頃


【目的地】
大川にある庄分酢の蔵開きに行きます。
いろんな味の酢が試飲できます。
大川の古い街並みやグルメを満喫したら
八女の大藤を鑑賞します。


【参加人数】
軽自動車で行く予定なので
運転手の私を含め4人MAXです。

申し込み先着順となります。


【費用】
自分が飲み食いする分
車両費用は不要。

一例
タージランチ1,296円
ちくわ、かまぼこ200円
お酒300円
ざっくり2,000円くらいだと思います。


【天候・気候】
雨天決行。

現時点では土曜日の天気予報は晴れ。
しかも気温が27度と、相当暑くなる見込みです。



【必要なもの】
日傘、日焼け対策等
ポケットティッシュ
レジ袋(ごみ袋として)


【スケジュール】

2018年4月21日土曜日


8:30天神中央公園発

参加者をピクアプしつつ三瀬峠を抜け南下

10:20サンドーレ
https://saga.mypl.net/shop/00000349032/
安くて美味しい手作りサンドイッチ。
メニューも豊富。
初めて行くとどれも食べたくて超迷う。
エビカツサンドとかぷりっぷり。
トンカツサンドも揚げたて肉厚。
高くても290円という価格設定で
経営の方は大丈夫なのか心配になるレベル。
地元の客が多い。

10:40石窯パン工房くすくす
https://tabelog.com/saga/A4101/A410101/41000126/
アーリーアメリカンな内外装の店舗。
BGMがでかくて店内での会話が困難。
老舗江頭製パンがやってるお店でカレーパンとか劇ウマ。
パンのルックスや商品紹介に個性が際立っていて
どれも食べてみたくなる。
行くと判るが、こういうテイストのお店は福岡にない。
という訳で佐賀に行くならわざわざ行く価値のあるパン屋さん。
パン買ったら無料でコーヒーくれるのもうれしい。

11:30アジアンキッチンタージ
http://www.tajp1.jp/index1.php
大川にあるカレーのお店。
親不孝通りで営業しているころから大人気のお店。
ランチ1,296円のセット内容
サラダ、カレー、タンドリーチキン、ケーキ、フリードリンク
他にメニューあります。

庄分酢
http://www.shoubun.jp/
大変珍しい、酢を作っている蔵。
建物が大川の歴史的文化建造物になっており
これを観る価値も高いです。

大川の街並みも楽しめ、蔵開きのときは
いろんな伝統工芸品のお店も出ます。

行列の出来るカレーパンのお店もあります。
パリ モンスリー
http://parimon.tumblr.com/
ここのカレーパンは、フィリングがタージのカレー!

志岐蒲鉾
http://www.shikikama.co.jp/
大川の老舗
店頭販売している蒲鉾は買ってすぐ食べられます。
魚含有率が高くて美味しいです。
ちくわも絶品!

若波酒造
https://wakanami.jimdo.com/
女性が杜氏をつとめる全国的にも珍しい蔵
杜氏のゆかちゃんが作った福岡県産イチゴ
「あまおう」を使ったリキュールがおすすめ。

今村友香さん
http://www.asubaru.or.jp/role_models/detail/22
杜氏になるまでのゆかちゃん物語は結構感動します。


14:30大川市街地を離れ八女方面へ

15:30黒木の大藤
http://townkurogi.saloon.jp/
国の天然記念物に指定されている
樹齢600年以上を誇る大藤です。
開花の時期に合わせてお祭りも開催されます。
2018年八女黒木大藤まつり情報案内


16:30八女を出発 福岡へ

20:00福岡市街帰着
ピックアップポイントまで送らせていただきます。

お疲れ様でした!


【幹事連絡先】
  090−4742−8202(au)
  masahiko108jack@ezweb.ne.jp

コメント(1)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年04月21日 (土)
  • 福岡県 福岡市・大川市・八女市
  • 2018年04月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 4人