mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了分校リニューアルお披露目会の連絡です。

詳細

2010年09月29日 21:27 更新

☆分校関係者、署名にご協力頂いたみなさまへ☆

(・・ちょっとギリギリなので、申し訳無いのですがこのメールを可能な限り知ってる方へ回して貰えないでしょうか?ほんとにすみません)

 今年3月末、旧岩間分校の修繕が完了の運びとなりました。その後夏の図工教室も新装なった校舎で無事開催され、分校は新しい一歩を踏み出しました。

 完了からもう半年近くなり、既に見に行かれた方も居られるかと思います。「その後どうなってるの」という問い合わせも少なからず頂いています。私の力不足で皆様への報告がずいぶん遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。

 ようやくですが、「おひろめの会」を開きたいと思います。昨年「感謝の集い」から丁度一年。秋の涼しい分校で懐かしい仲間と集まりましょう。

◎日時:22年10月23日(土)お昼頃から〜24日(日)午後まで

参加費:23日2000円(夕食代込み)
24日朝・昼一食につき300円
(参加費の額には食事の材料費と合わせて、これまでの郵送代等を少し上乗せさせて貰ってます。合わせて持ち寄りも大歓迎!)

◎ 参加希望の方は・・・
当日参加も勿論大丈夫ですが、いろいろ用意もあるので、山本泰史(たいじ)まで、10月9日(金)までに一応メールをお願いします。
連絡先:山本泰史
h27e4a6892nzr@t.vodafone.ne.jp
09098125458

◎事前や当日に手伝って貰えるスタッフも募集します。もしよかったらたいじまで連絡をお待ちしています。
・・本当は大きな会にしたかったのですがいろいろまとまらず、こういう時期に小さな会を開く形になりました。

※今のところ仮の企画

●小さな写真展(工事の様子を紹介)

改修の様子などの記録を保存も兼ねて集めていますが、一部公開したいと考えています。
・・・ところで、校舎の赤い屋根時代(学校として現役時含む)や、緑の屋根になった直後などの写真が分校には殆ど残っていません。
わずかにある写真も殆どメモも無く年代がハッキリしないのです。
(旧岩間町役場も公的記録が全く無い)今後の為にも記録アルバム・データを分校に保管(寄贈)しておきたいと思いすこしづつ集めています。
もし貴重な画像をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どの様な写真かご一報頂けないでしょうか?メールにてデータか、又は複写したものを送って頂く、又どうしても難しい場合は当日持参をお願いし複写させて頂くなど、方法を考えています。

●懇親会(飲み会)

いろいろあるけど、まあとにかく皆で楽しくやりましょう。

●ねんど部屋・つばめ部屋復元など

工事で剥がした昔の写真や絵等をもとの位置に貼り直そうと考えています。

また、出来るだけ敷地の精美作業(草取りとか)も行いたいと思います。

●地元議員さんとの意見交換会(やや未定)

分校のすぐそばにお住まいの市会議員さんが改修に大変に尽力して下さいました。今後の活用や管理の問題など、地域にも新しい意見が出て来ているので、教育委員会の方にも声をかけ、現役学生さんや管理人さん等と顔を合わせる機会を作りたいと考えています。

懇親会の席とは別のかたちにする予定です(23日昼または24日昼以降など)。
また希望すれば卒業生の参加も可能な様に考えています。

・・・他にもアイデアがあればお待ちしています。

 昔のままのような、全く違う様な不思議な雰囲気になった校舎で、是非楽しい時間を過ごしましょう。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年10月23日 (土) と24日(日)
  • 茨城県 もちろん分校
  • 2010年10月23日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人