mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【満席】3/4(日)深夜_横浜発_河津桜&孤独のグルメ&海鮮&お菓子&トンボロ&温泉

詳細

2018年02月23日 18:55 更新

静岡県の河津桜
開花予報では、2月下旬〜3月上旬の見ごろ
(4,5分咲きの一番の見ごろ)を見に行きます。

朝7時発だと、16時到着&駐車場空き待ち1時間半になってしまうため、
3/4(日)01:00=3/3(土)25:00に出発し、
時間を有意義に使います。

【持ち物】
・温泉セット
・非常に暖かい恰好
・車内用の快適安眠セット

【参加条件】
・過去のイベントで、ドタキャンや遅刻をしたことが無い方
・最低限のマナーをわきまえている方
・他の参加者やお店に、迷惑を掛けない、無礼なふるまいをしない方
・費用に文句を付けない方
・他の主催者(他のコミュニティ含む)の方に迷惑を掛けていない方


【金額目安】
1080円:日帰り温泉
------
1,080円〜+交通費を人数割り
※ガソリン代値上がり中のため未計上

【時間目安】
2/18(日)01:00=2/17(土)25:00 横浜駅発
06:00〜10:00 河津桜(※駐車場から出るのに1時間を想定)
11:00〜12:00 かどや(※孤独のグルメSeason3に出たお店)
13:00〜14:30 トンボロ渡り&昼食(※西伊豆)
14:30〜16:30 温泉(※ドライバーは仮眠)
16:30〜17:30 Satouya、秋月(※ふるさと納税でおなじみ)
22:00 横浜駅

【概要】
(1)河津桜
http://www.kawazuzakura.net/
http://www.kawazu-onsen.com/sakura/
・第28回河津桜まつり 2/10(土)〜3/10(土)
・静岡県賀茂郡河津町にて毎年2月上旬から咲き始め3月上旬までの約1ヶ月に渡り咲く早咲きの桜です。
・08:30から泊り客の散策が増えてきます。
・06:00〜09:00まで3時間散策(※ちょうど一往復=約7.3kmくらい)

(2)わさび園 かどや
静岡県賀茂郡河津町梨本371−1
0558-35-7290
http://www.wasabien-kadoya.com/
・孤独のグルメSeason3に登場したお店。
看板メニュー 生わさび付き わさび丼 550円
・わさびが苦手な方は、早起きした分、ぼーっとしていてください。
もしくは、山菜そば 900円をご堪能ください。

(3)トンボロ渡り&昼食(候補2箇所)
沖あがり食堂
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科980-6 伊豆漁港仁科支所直売所 1F
0558-52-0018
http://www.pref.shizuoka.jp/sangyou/sa-420/guide/okiagari.html
・いかで有名な漁協の直営店
・刺身イカを乗せた「イカス丼 620円」、 漬けたイカと卵の黄身で夕陽をかたどった「夕陽丼 720円」、 刺身イカと漬けたイカを乗せた「いか様丼 720円」など”イカ”と”丼”にこだわるユニークな食堂。

魚季亭
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2052-1
0558-52-0059
・西伊豆伝統のしおかつおをつかった「塩かつおうどん」が食べられます。

トンボロ渡り
海に道ができる?不思議なトンボロ現象は下表の潮高が50cm 以下の時に現れます。
美しい海に囲まれた、海抜0 メートルの世界をお楽しみください。
13:02 潮位36cm
http://www.izudougasima-yuransen.com/dogashima/tide.html


(4)温泉
堂ヶ島温泉ホテル(1,080円)
0558-52-0275
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科2960
http://www.doh.co.jp/hotspa/
・源泉100%かけ流し。
・湯上がりには、肌が驚くほどツルツルになり、
多くの方が入浴後の化粧水が必要ないと感じるほど潤いを保つことから
「化粧の湯」と呼ばれる。


(5)御菓子
satouya
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科257−2
0558-52-3108
http://satouya.com/
・第2回キングオブ静岡パン&スイーツ2014 スイーツ[東部・伊豆]部門 第1位
・「想 西伊豆夕陽のマドレーヌ」が有名です。
・ふるさと納税で頂きましたが、送付先には好評でした。

秋月
0558-52-0155
静岡県賀茂郡西伊豆町仁科883-1
・「でんごさざえ」が有名です。
・ふるさと納税で頂きましたが、送付先には好評でした。


(6)夕食
適当に食べて帰路。

【参加者】
1.主催者
2.keiせんべい 様
3.梨江 様
4.☆ みち ☆ 様
5.メッセージ参加希望者 N. 様
6.メッセージ参加希望者 N☆ 様

以上

コメント(50)

  • [11] mixiユーザー

    2018年02月19日 21:35

    >>[10]
    キャンセル、承りました。
  • [12] mixiユーザー

    2018年02月22日 23:18

    都合がつかなくなりそうなので、私のことは気にしないでください〜あせあせ(飛び散る汗)
  • [13] mixiユーザー

    2018年02月23日 07:33

    >>[12]
    不参加、承りました。
    ご連絡ありがとうございます。
  • [14] mixiユーザー

    2018年02月28日 20:48

    参加各位様

    個別にご案内のメッセージを送信させて頂きました。
    ご確認をお願い致します。

    万が一、不可抗力の風邪などに罹患された場合は、
    参加を諦めてキャンセルのご連絡をお願い致します。
  • [15] mixiユーザー

    2018年03月03日 19:07

    みっちゃんさん、こんばんは。
    以前に何度かイベントにてお世話になりました(きっと覚えておられないと思います 笑)明日が仕事でしたので、違うコミュにて河津桜に参加させていただきました。
    満開で良かったですよ。
    ちなみに堂ヶ島温泉ホテルは入湯税が+されて…¥1180-となってました。
    細かい事ですがご報告まで。
    皆さま、春を楽しんでくださいね♫
  • [16] mixiユーザー

    2018年03月03日 22:13


    主催の みっちゃん
    今日、明日で御一緒の皆様
    宜しくお願い致します(*´ω`*)
  • [17] mixiユーザー

    2018年03月04日 04:50

    >>[15]
    情報ありがとうございます。

    変わった主催者の方がいらっしゃるのですね〜
    普通は
    梅園、いちご狩り、韮崎反射炉、伊豆稲取キンメダイ
    を組み合わせるのが、ルートも効率も良いのですが……

    西伊豆の堂ヶ島を組み合わせるのは、
    余程の事ですね〜

    私はふるさと納税でお世話になった役場の方の対応に感銘を受け、
    事あるごとに西伊豆を組み込んでいます。
  • [18] mixiユーザー

    2018年03月04日 06:14

    河津さくら
  • [19] mixiユーザー

    2018年03月04日 06:43

    河津さくらと菜の花
  • [20] mixiユーザー

    2018年03月04日 07:36

    >>[17]
    河津桜をメインにしてるイベントですが、観光よりも山歩き(低山含)、ハイキングなども主にしているコミュで…西伊豆の方に景色の良い低山があるんです。そこを組み込んでいたので。堂ヶ島の温泉をリクエストしてみたんです。
    昨年はこちら同様、夜行で企画されていたので、南伊豆の方もグルっと周っていたようです。早めに行くとサンマ押し寿司、金目鯛押し寿司販売してるんですよね。
    来年は機会が合いましたら、こちらでお世話になろうかしら。
    コメントのみで失礼いたしました ^ - ^
  • [21] mixiユーザー

    2018年03月04日 09:18

    温泉たまご、調理中
  • [22] mixiユーザー

    2018年03月04日 09:30

    噴出
    高さ30メートル
  • [23] mixiユーザー

    2018年03月04日 09:32


    いっぱい歩いたから足湯が気持ち良い(о´∀`о)ホッコリ
  • [24] mixiユーザー

    2018年03月04日 09:36

    茹で上がり〜
  • [25] mixiユーザー

    2018年03月04日 10:09


    温泉玉子いい気分(温泉)旨ッ(*´ω`*)
  • [26] mixiユーザー

    2018年03月04日 10:22

    かどや
  • [27] mixiユーザー

    2018年03月04日 10:30

    かどや
  • [28] mixiユーザー

    2018年03月04日 10:38

    わさび
  • [29] mixiユーザー

    2018年03月04日 10:44

    するのにパワーが必要です。
  • [30] mixiユーザー

    2018年03月04日 10:46

    完成
  • [31] mixiユーザー

    2018年03月04日 12:41

    沖あがり食堂
  • [32] mixiユーザー

    2018年03月04日 12:50

    イカサマ丼820円
    活ヤリイカ定食2500円
  • [33] mixiユーザー

    2018年03月04日 13:23

    沖あがり食堂
  • [34] mixiユーザー

    2018年03月04日 13:25

    イカサマ丼
  • [35] mixiユーザー

    2018年03月04日 13:50

    トンボロ
  • [36] mixiユーザー

    2018年03月04日 13:57

    >>[35]
    トロンボ見たかった〜 潮位36cmでこんな感じなんですね。
  • [37] mixiユーザー

    2018年03月04日 14:06

    渡りました
  • [38] mixiユーザー

    2018年03月04日 14:35

    サトウヤ
  • [39] mixiユーザー

    2018年03月04日 15:19

    トンボロ現象
    アフター
  • [40] mixiユーザー

    2018年03月04日 15:22

    アフター
  • [41] mixiユーザー

    2018年03月04日 17:14


    露天風呂が開放的すぎて驚愕(゜ロ゜)
    浜辺を歩く人と目が合う(笑)

    でも、つるスベの良いお湯でしたー。
    湯上がりの幸せぴかぴか(新しい)
  • [42] mixiユーザー

    2018年03月04日 17:46

    日本奇岩百景
    馬ロック

    富士山
  • [43] mixiユーザー

    2018年03月04日 19:14

    地魚にぎり
    平目、キンメダイ、ヤリイカ
    アジ、クシロ(メジナ)、アワビ、まぐろ、生シラス
  • [44] mixiユーザー

    2018年03月04日 19:15

    寿司
  • [45] mixiユーザー

    2018年03月04日 22:57


    綺麗な夕日と、美味しい地魚の握りで〆。
    とっても充実したイベントでした(*´ω`*)

    みっちゃん
    帰りの電車の都合で、運転ムリさせちゃって申し訳ありませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
    お陰様で電車に間に合いました。本当にありがとうございました✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿

    御一緒して下さった皆さん、とっても楽しかったです。
    ありがとうございました✿゚❀.(*´▽`*)❀.゚✿
  • [46] mixiユーザー

    2018年03月05日 00:26

    共通費用
    4816円(ガソリン代:435.6km÷12.3km/L×136円/L)
    3960円(有料道路:1720円+200円+200円+1840円)
    700円(駐車場料金)
    450円(温泉卵)
    680円(さんま)
    ------
    10606円(合計)÷6名=●1767円/名

    立替費用
    ■820円(イカサマ丼)

    <1名様からの集金額(●+■)>
    2587円/名(1767円+820円)
    (※現地では、なぜか2569円計算で、2570円徴収)

    その他の出費
    ?円:朝食
    ?円:買い食い、お土産、飲み物
    550円:わさび付きわさび丼
    ?円:satouya
    1180円:温泉
    2250円:地魚鮨
    -----
    3980円

    【推定】
    1日の使用金額
    6550円+?円+思い出プライスレス
  • [48] mixiユーザー

    2018年03月05日 02:12

    みっちゃんさん、充実した楽しい企画をありがとうございましたぴかぴか(新しい)
    運転おつかれさまです!!
    特に帰りの怒涛の運転は圧巻でした。
    ゆっくり休んでくださいね。
    ポカリや毛布のお心遣い嬉しかったです(*^▽^*)

    参加者の皆さま、お世話になりました!
    おかげで楽しく過ごせました♪♪
    良い思い出になりました(((o(*゚▽゚*)o)))

    また機会がございましたら、よろしくお願い致します!
  • [49] mixiユーザー

    2018年03月05日 07:59

    >>[45]
    差し入れのお心遣いありがとうございます。
    ささやかながらお返しさせて頂きましたが、嫌いなモノ・苦手なモノがなければ幸甚です
  • [50] mixiユーザー

    2018年03月05日 08:11

    >>[48]
    もし次回があれば、
    レンズ沼にどっぷり浸かったお姿を拝見したく存じます(笑)

    今週末まで
    鴨川の春の風物詩「菜な畑ロード」1万坪の田んぼに菜の花の黄色い絨毯
    が満開です。
    鴨川シーワールドやキンメダイ煮付の名店と共に
    シャッターチャンスとして訪問されては如何でしょうか。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2018年03月04日 (日)
  • 神奈川県
  • 2018年02月28日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4 / 6人
気になる!してる人
3人