mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【中止】10/29(日):新宿発_テルマエロマエ(宝川温泉)と世界一カツ丼(仮)or釜飯

詳細

2017年10月18日 18:50 更新

映画:テルマエ・ロマエの撮影場所であり、
ロイターの選出する 世界10大温泉にただ一つ日本の温泉としてランクインしていたり、
世界最大手の旅行誌 であるロンリープラネットの日本10大温泉に選出されていたりする
・宝川温泉
へ行きたいと思います。
多分、この時期は紅葉が満開です。
5割が外国人観光客の方々です。

急過ぎて無理(集まらない)かと思っていますが、
万が一、増車のご協力者様含めて、10名以上ならば、
昼食に、世界一カツ丼にもチャレンジしたいと思います。

10名以上集まらない場合は
昼食に水上の釜飯を頂きます。

【スケジュール】
08:00 新宿発
〜13:30 昼飯とか色々
14:50〜18:00 宝川温泉
22:30 新宿着


【参加費用】
交通費(ETC、ガソリン代)を人数割り。
多分、2200円/名。


【参加条件】
1)過去のイベントで、ドタキャンや遅刻をしたことが無い方
2)他の参加者に迷惑を掛けない方、過去に迷惑を掛けていない方
3)最低限のマナーをお持ちの方
4)お店に対して尊大だったり、無礼なふるまいをしない方
5)複数の方から苦情が来ていない方
 (他の主催者様の主催イベントで、何故か参加していない私に苦情が来てます……
  副管理人だから仕方ないね。
   例:ドライバーであるため、
     「同乗者が明確に拒否することが出来ない」
     という地位的優位性を悪用(?)し、
     女性に対してLINE勧誘やナンパ等がしつこかった
     と、複数名の方から苦情があった方。
     ※ナンパするなら、管理人様や、他の副管理人様に苦情が来ない様に上手くやってください。。。)


【詳細】
宝川温泉
http://www.takaragawa.com/
・温泉というより、観光するイメージで御参加下さい。
・バスタオル巻きが必須。湯あみ着や水着は、お好みで。
・女性専用の露天風呂「摩耶の湯100畳」がありますが、
 結構、道から見えるので、あまりリラックスできないと思います。
・混浴の露天風呂
 「摩訶の湯(120畳)」「子宝の湯(200畳)」「般若の湯(50畳)」があります。
・内風呂も男女別であります。お湯の出は悪いです。
・髪や体を洗うのは内風呂のみです。露天風呂は掛湯のみです。
・外国人の方と触れ合い、新日家に仕立て上げるチャンスです(笑)


(案1)10名以上の場合(昼に沼田に立ち寄り)
ゆき藤(スキーヤー、スノーボーダー認知率95%)
群馬県沼田市久屋原町531
0278−22−5805
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10002256/
・箸で切れるとんかつのお店。
・沼田のトンカツ街道では、まずいの一番に訪問するお店。
・店内、おもしろいです。メニューも面白いです。
・沼田のメガ盛り発祥(先駆け)となったお店です。
・世界一カツ丼は、要予約8600円。
 シェア可能。注文すると色紙を書けます。
 ご飯が1.4升(14合)。味噌汁が4L。
 サラダと御新香を含めて、合計14キロあります。
 14人以上でシェアしたいところです。
・通ぶりたい方は『今は「所沢君の意気地なし定食」「お尻ぺんぺん定食」があるけと
 建て替える前の「頭隠して尻隠さず定食」が一番良かったなぁ〜』と口にすれば、
 「知識をひけらかす、いけ好かないやつ」というスネ夫評価がもれなくついてきます。

花みつばち館(スキーヤー、スノーボーダー認知率20%)
群馬県沼田市久屋原450-2
0278-23-8738
http://www.hana38kan.com/
・色々なはちみつを試食できます。
・トロッとしたり、ねっとりしたり
・あっさりだったり、濃厚だったり
・香りが強かったり、ほんのり淡い香りだったり
・好みのはちみつが必ず見つかります。
・非常に珍しい、はちの巣ごとのはちみつも販売しています。巣ごと食べられます。

左大臣酒造(スキーヤー、スノーボーダー認知率30%) 
群馬県沼田市白沢町高平1306-2
0278−53−2334
http://www.sadaijin.co.jp/
・試飲はありません。
・酵母を活かしたままのシャンパン風日本酒を開発・販売したりと
 工夫や試行錯誤の過程の貴重なお話を伺うことができます。

鍵屋(スキーヤー、スノーボーダー認知率90%)
群馬県沼田市白沢町高平1305
0278−53−2016
https://tabelog.com/gunma/A1003/A100301/10011617/
・言わずと知れた「いちご大福」のお店。
・この時期に「いちご大福」があるかは不明。
・店主(男性)の身体によい素材、悪い素材話が長いので、捕まらない様に(笑)
・でも、奥さんがいると途端におとなしくなります。
・スキー場帰りにいちご大福を買って帰るのが定跡です。
・機先を制して先に話題を振ると
 「ここに住んでて〇〇年。1月15日に初雪なんて、今までで一番遅いよ」
 といった地元情報が聞き出せます。

(案2)10名未満の場合
プランA:普通に昼食として、ゆき藤でトンカツを食べる&沼田のスポットによる
プランB:水上の釜飯やら、うどんやら、みそアイスを頂く
※人数が少ないので、プランBになると思います。

釜飯とほうとううどんのレストラン山路
群馬県利根郡みなかみ町藤15
0278−72−4410
http://p-yamaji.info/yamaji/restaurant.html
・釜飯もほうとううどんも美味しいよ。
・この時期なら、キノコがたっぷり(スーパーには置いていないキノコ)の
 ほうとううどんが食べられるはず
・今あるかは知りませんが、みそアイスがあれば頼みたいところです。


【その他】
夕食は色々あります。
沼田に立ち寄って
・水車のソバ屋(スキーヤー、スノーボーダー認知率60%)
・洋食だけど、大盛りオムライスが大人気お店(スキーヤー、スノーボーダー認知率60%)
・骨まで食べれるイワナの塩焼きやマイタケご飯のお店(知ってる人=私が広めた人)
・締めの雑炊までついてくるのが嬉しい、天狗のうどん屋
温泉に入り直し(髪を洗う&体を洗う)として、
・初穂の湯(※望郷の湯にお湯を提供している、源泉です。)

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2017年10月18日 18:52

    主催者都合により中止します。(応募0名でしたし)

    ※10/29(日)開催の丸山海苔店のつくば工場祭りに行くため。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2017年10月29日 (日)
  • 東京都
  • 2017年10月27日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1 / 6人
気になる!してる人
4人