mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【満席】9/19(月:祝日)松戸市〜笠間市:朝食パン+旬の栗尽くし+秘湯

詳細

2016年09月09日 19:20 更新

【募集】
4名

【条件】
・最低限のマナーや常識をお持ちの方
・運転を急かさない方
・最低限、自分のことは自分で出来る方

【概要】
「朝食パン」+「旬の栗づくし」+「秘湯」

【内容】
安西先生、栗が・・・食べたいです。
なので、朝食パンで釣る企画です。(本音)
パン屋の朝食時間帯、予約が4名しかとれませんでした。

昨年食べられなかった、ゴルフボールサイズの焼き栗を
9月17日から食べられるはずなので、
食べに行きたいと思います。
食べれなかったら、ごめんなさい。
→小澤栗園の方から
  「大きさのことですが ゴルフボール1っこにも満たないです
  お出で下さってがっかりするといけませんので お知らせします」
  旨の連絡を頂きました・・・ネットの情報ってあてにならないね(教訓)

少人数なので
秘湯 ぶんぶくの湯
にも行きたいと思います。

【集合時間&集合場所】
JR常磐線 松戸駅08:30

【スケジュール】
08:30 JR常磐線 松戸駅

09:10-11:10 R'Zopfで朝食パン&パン購入

12:40-15:00 栗づくし
小澤栗園(焼き栗)
小田喜商店(栗菓子「ぎゅ」&栗アイス)
洋風笠間菓子グリュイエール(モンブラン)
など

15:15-17:10 ぶんぶくの湯

18:50 JR常磐線 松戸駅


【費用】
\680〜:朝食のパン
\???〜:栗菓子
\500 :秘湯 ぶんぶくの湯
---------
交通費:多分、一人当たり1000円くらい。


【詳細】
Zopf(B'Zopf、R'Zopf)
http://zopf.jp/
http://zopf.jp/ruheplatz-zopf/r-menu-index/
ベストパン殿堂入りのお店

小澤栗園(こざわくりえん)
笠間市土師637
0299-45-2505
http://homepage3.nifty.com/kozawakurien/
笠間市の「かさまの粋」に認定。
特大サイズは、ゴルフボール2個分ほどの大きさです。
取れたての特大栗を、特別な製法で焼き栗にしたものを頂きます。
1kg4,100円で、大体20個くらい入っているはず。(1栗200円?)
トピ主が購入するので、食べたい人はどうぞ。

小田喜商店
笠間市吉岡185-1
0299-45-2638
http://www.kurihiko.com/index.shtml
http://www.kurihiko.com/kurigasi/gyu.html
笠間市の「かさまの粋」に認定。
栗菓子「ぎゅ」は
栗と砂糖だけで 栗そのものの本来の美味しさの和菓子。
小さくて、1個540円です。
別で売っているアイスを購入し、自分でトッピングして食べるのがオススメのようです。

洋風笠間菓子グリュイエール
笠間市下市毛285
0296-72-6557
http://tabelog.com/ibaraki/A0801/A080103/8000988/
http://www.kasamagashi.com/
笠間市の「かさまの粋」に認定。
笠間駅前にあります。
店内に喫茶コーナがあります。
9月10月が栗フェアとのことなので
地栗のモンブラン(480円?)
が楽しみです。
笠間の栗の極み を使用した栗菓子もあります。

秘湯 ぶんぶくの湯
笠間市大渕532
0296-72-6295
http://park16.wakwak.com/~sun/bunbuku/bunbuku1.htm
昭和58年に開店、手打ちそばの美味しい日帰り入浴の店
源泉は、弘法大師が関東ご巡錫の折に発見されたと言われる湧水で、
ぶくぶくと湧き出る様子から『ぶんぶくの湯』と呼ばれています。
大人が4人入ると狭いくらいの湯船で、非常に鄙びた雰囲気・・・らしいです。
行ったことが無いので、行ってみたい
ということで、実験的(?)な訪問です。

【参加者】
1.主催者
2.ミサ(グリコ改め 様
3.ANJU 様
4.七海。。 様
<キャンセル待ち>
マリン 様

【蛇足】
茨城県笠間市は、日本一の栗生産量です。
宣伝下手&宣伝不足により知名度はありませんが
9月10月に旬を迎える栗を
産地取れたてで味わえる知る人ぞ知る場所です。

長野県小布施堂の栗の点心「朱雀」も、
笠間産+九州産+小布施産の中から状態がBESTなものを使って作っています。
つまり、日本の栗料理の70%は笠間産の栗といっても
過言では・・・過言かもしれないです・・・

10月1日2日には、栗祭りも開催しています。
某土浦花火大会に行く前に、足を延ばしてみて下さい。

コメント(57)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年09月19日 (月)
  • 千葉県
  • 2016年09月18日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4 / 4人