mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了(キャンセル待ち)1/3(土)2015年初詣

詳細

2014年12月03日 21:37 更新

2014年はお世話になりました(≧∇≦)


今年も初詣から新年を占おうと思います手(チョキ)わーい(嬉しい顔)


今年の初詣は、あの有名な『神田明神』猫るんるん


秋葉原が近いので初詣した後に少し寄っていこうと思いますわーい(嬉しい顔)


【待ち合わせ時間&場所】

・御茶ノ水駅(聖橋口)待ち合わせ、ここより徒歩5分


・13:00集合


【募集人数】


・6名


※現在3名参加しておりますので、後3名ぐらいでよいかなって思っています


【2次会】


秋葉原に寄ってブラついてから飲み会をやろうと思いますウインク


2015年もよろしくお願いしまするんるん


【申し込み】


1、お名前は?


2、2014年でイチ押しアニメはなんですか?(複数可)


3、フリートークです




【wikiより】

祭神
一ノ宮に大己貴命(オオナムチノミコト、だいこく様)、二ノ宮に少彦名命(スクナヒコナノミコト、えびす様)、三ノ宮に平将門命(タイラノマサカドノミコト、まさかど様)の3柱を祀る。

歴史
社伝によれば、天平2年(730年)、武蔵国豊島郡芝崎村に入植した出雲系の氏族が、大己貴命を祖神として祀ったのに始まる[1]。神田はもと伊勢神宮の御田(おみた=神田)があった土地で、神田の鎮めのために創建され、神田ノ宮と称した。

承平5年(935年)に平将門の乱を起こして敗死した平将門の首が京から持ち去られて当社の近くに葬られ、将門の首塚は東国(関東地方)の平氏武将の崇敬を受けた。嘉元年間(14世紀初頭)に疫病が流行し、これが将門の祟りであるとして供養が行われ、延慶2年(1309年)に当社の相殿神とされた。平将門神に祈願すると勝負に勝つといわれる。

ラブライブの聖地ですw

コメント(7)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年01月03日 (土)
  • 都道府県未定
  • 2015年01月03日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
4人