mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【一旦締切】1月18日(土曜日) 三十三間山 雪山登山

詳細

2014年01月14日 23:19 更新

雪山の三十三間山(標高842m)に登りませんか?
京都の三十三間堂が創建された際に、棟木として、この山のヒノキの巨木が使用したと伝えられている山です。

雪山登山の初級コースですが、例年なら3mほどの積雪があり、かなり体力を要します。
時間があれば、ロクロ山へも足を延ばしたいと思います。標高が、わずか700m弱にもかかわらず、積雪が豊富で雪庇も見られる綺麗な稜線です。



【コース】

三十三間山登山口駐車場(午前9:30) → 夫婦松 → 風神 → 山頂 → 風神 → 夫婦松 → 三十三間登山口駐車場(午後14:30)


※ 下山後は、温泉に『入らず』に帰阪します。

 

【コース特徴】

全長約6kmです。歩行時間は約4時間00分。登山の全行程5時間00分くらいです。
だらだらとした上り坂で、最後の山頂は急登です。
雪山の登山技術は必要ありませんが、アイゼン、スノーシュー必須です。スノーシューはレンタルできますので、「持ち物」の欄で確認してください。

条件がよければ、下山時は、ヒップそりパラダイスです\(^O^)/ 
そこそこの傾斜がありますので、滑りまくりですww

そこそこ人気の山で駐車場など整備されていますが、冬場は登山者も少なくトレースのない可能性もあります。スノーシューでラッセルします。

晴れていれば、山頂手前からはパノラマです。
(山頂は展望はありません)


トイレは、登山口駐車場にあります。登山中のトイレはありません。



【日時】  1月18日(土曜日)

【待ち合わせ】


・電車で来られる方  午前6:50 阪急茨木市駅東口やよい軒のある小さいロータリー
           午前7:00 JR茨木駅西口 駅前レンタカーの営業所前
           午前7:40  山科駅ロータリー

 ※ 茨木及び茨木市駅解散は、午後20:00頃を予定しています。


・車で来られる方  午前9:30    三十三間山登山口駐車場

  駐車スペースが20台ほどあります。


【費用】

 高速代、燃料代、駐車場代(必要な場合)を人数割します。
 おおよそ1,500円/人になります。(車両ごとの実費清算です)


【募集人数】

定員 4名(企画者除く)スタッドレスタイヤで車を出せる方がおられれば、増員します。


【持ち物】

必要な装備(標高1500m未満の低山の雪山登山を想定した装備です)


・スノーシュー(男性1名【91kgまで】、女2名分【68kgまでが1セット、74kgまで1セット】)は無償で貸せます。ポールは持参ください。私の知り合いのガイドのであれば、私が当日持参します。価格は2,000円で、5人分あります)
・シューズはゴアテックスのミドルカット以上のシューズでお願いします。
・ヒップそり(遊びながら下山します。10人までは無償で貸し出します)
・ゴアテックスのレインウエア上下(防寒対策で着ます)
・速乾性及び発熱性のインナー上下(レインウエアの下に着ます。ヒートテックは推奨『しません』w)
・インナー上(寒がりの人は、上記のインナーの上に2重に着るのもありです)
・フリースまたはソフトシェル(インナーの上に来ます)
・インナーダウン(歩行中に着ることはないですが、寒がりの人は昼食時には着るといいかも。頻繁にはありませんが、天候の急変時には、防寒対策として必須です。)
・ニット帽
・ネックウオーマーやフェイスマスク(寒がりの人はあると便利)
・手袋(防水性のものがベストですが、ゴアテックス等の高級品でなくてもOK。軍手は不可)
・軽アイゼン(6本〜8本。土踏まずにしか接しない4本アイゼンやチェーンアイゼン、モンベルの爪の小さな6本アイゼンはお勧めしません。踏ん張りがききません。ちなみに12本等の本格アイゼンもお勧めしません。登山者の多い低山の雪山では、他人を怪我させるおそれがありますし、慣れていない方は自分や他人の服にひっかけて、破いしてしまう可能性があります。)
・泥除けスパッツ
・タオル、ティッシュ(寒くないと思っても気温が低いので鼻が垂れますww)
・ストック(必要な人は持参してください。深雪の場合は、あったほうがベストです)
・バーナー(あたたかいものを食べたい人はね^^ない人には分けてあげましょう)
・デジカメ(寒さで、あっというまに放電してしまうので、予備電源があると便利)
・ミニカイロ(寒がりの人は、靴の中に入れるのも良し)
・エマージェンシーシート(万一のための装備)
・飲料、昼食(意外に汗をかくので、飲み物は重要)
・ヘッドライト
・サングラス(あれば便利なことも。風の強いときや、雪の照り返しでまぶしいときもあります)
・着替え(温泉には入りませんが、車内でインナーなどを着替えたい人)
・スリッパ(車の移動中にあると楽ちん)


【確認・注意事項】
・氷点下の雪山です。ウエア、シューズなど、登山装備でない方の参加はご遠慮願います。
・雪山です。天候・積雪状況により、登頂断念の場合もあります。
・初級コースですが、それなりの装備が必要です。(ウエアは、防寒・防滴のために3万か4万円クラスのゴアテックスののレインウエアを着用すれば十分です。登山中は、暑いくらいです。)
・自己の責任において参加ください。万一の事故時、責任は負えません。
・雨天中止の判断は前日夜に行い、ここに書き込みます。
・ドタキャンOKですが、連絡なきキャンセルは止めて下さい。
・連絡なき遅刻は、スケジュールに影響がでますので、待たずに出発する可能性があります。
・雪山に行かれるほど、登山をされる方は、山岳保険や1日保険の加入をお勧めします。
・機能表示のないコロンビア製のオム二テックやユニクロのヒートテックなどは、雪山では推奨しません。

募集締め切り後、参加者全員に確認メッセを送ります。


参加者
TOMO号
・つじちゃんダンス!  (JR茨木駅)無償レンタル
・Mongoさん  (JR茨木駅)有償レンタル
・soraさん   (阪急茨木)自前装備
・よっちゃんさん (JR茨木駅)自前装備


たまき。号
・たまき。さん  自前装備
・萬田嶺さん (JR茨木駅)自前装備
・よっさん    (JR茨木)無償レンタル
・MetaBlueさん  (JR茨木)有償レンタル
        

キョン太☆号(山科駅発)
・キョン太☆さん
・とんちゃんさん (JR山科駅)無償レンタル
・ぢゅん子さん  (JR山科駅)有償レンタル
・サムくんさん  (JR山科駅)自前装備
・ローズマリー☆ さん(JR山科駅)有償レンタル
・仮面ライダーさん (JR山科駅)有償レンタル


キャンセル待ち

・よっちゃんさん (茨木発限定)


コメント(86)

  • [47] mixiユーザー

    2013年12月17日 18:27

    >>[46]

    山科7時は、雪山より難関になりそうですが、頑張ってみます。
  • [48] mixiユーザー

    2013年12月17日 18:40

    >>[43]
    ありがとうございます!(^^)/
    阪急茨木駅希望です。スノーシューとアイゼンもってます☆
  • [49] mixiユーザー

    2013年12月17日 21:35

    >>[44]

    山科駅からの参加でOKといたします。時間は7:30過ぎになると思いますが、時間は改めて、お知らせいたしますm(__)m

  • [50] mixiユーザー

    2013年12月17日 21:36

    >>[34]

    山科駅であれば、参加可能ですが、どうされますか?
    参加される場合、装備の有無もお知らせください。
    スノーシューは、有償レンタルになります。
  • [51] mixiユーザー

    2013年12月17日 22:11

    キャンセル待ち(茨木駅で)お願いします!
  • [52] mixiユーザー

    2013年12月17日 22:16

    >>[51]

    了解しました。茨木でキャンセルが出た場合は、参加ということで^^
  • [53] mixiユーザー

    2013年12月17日 22:45

    >>[50] 山科集合だとツライですf^_^;

    スノーシューは持っているので機会があれば次回、よろしくお願いします。
  • [54] mixiユーザー

    2013年12月17日 22:48

    >>[53]

    了解しました^^ キャンセル待ちのキャンセルとして受付ますm(__)m
  • [55] mixiユーザー

    2013年12月17日 22:56

    山科駅発で参加できる方を2名募集します。

    茨木発は、キャンセル待ちになります。
  • [56] mixiユーザー

    2013年12月17日 23:06

    3メートルのゆきんこ経験ないので、ちょっと不安なんですが参加したいです!

    山科駅よろしくお願いします(*^-^*)

    アイゼンのみ持参、
    レンタルお願いできますか?




  • [57] mixiユーザー

    2013年12月17日 23:07

    初めまして☆
    山科で参加したいです。
    有償レンタルもお願いしたいです(>_<)
  • [58] mixiユーザー

    2013年12月17日 23:15

    >>[56]

    山科駅からで了解しました^^ 有償レンタルも了解です。

  • [59] mixiユーザー

    2013年12月17日 23:16

    >>[57]

    山科駅からで了解しました^^ 有償レンタルも了解です。

  • [61] mixiユーザー

    2013年12月17日 23:19

    以降はキャンセル待ちになります。

    現地集合も同様にキャンセル待ちとしますm(__)m
  • [62] mixiユーザー

    2014年01月06日 20:38

    >>[49]
    すみません。
    参加ポチを忘れてました。
    大丈夫でしょうか?
    よろしくお願いします

  • [63] mixiユーザー

    2014年01月06日 20:48

    >>[62]

    はい、大丈夫ですので、ポチをお願いしますm(__)m
  • [64] mixiユーザー

    2014年01月08日 22:01

    大変申し訳ありません。
    都合が悪くなり、この日、参加できなくなってしまいました。

    楽しみにしていたので、残念ですが、
    またの機会によろしくお願いいたします。
  • [65] mixiユーザー

    2014年01月08日 22:14

    >>[64]

    キャンセル了解しました。またの機会にお願いします^^
  • [66] mixiユーザー

    2014年01月08日 22:14

    >>[51]

    キャンセルでました^^ 参加されますか?
  • [67] mixiユーザー

    2014年01月08日 23:05

    アリガトウゴザイマス!!
    参加させてくださいわーい(嬉しい顔)
    スノーシューは持参します。
  • [68] mixiユーザー

    2014年01月09日 07:22

    >>[67]

    了解しました^^
    JR茨木でお願いします^^
  • [69] mixiユーザー

    2014年01月13日 23:56

    新しいスノーシューを購入しました。
    以前のものお貸しできます。
    TOMOさん、必要があれば連絡ください。
  • [70] mixiユーザー

    2014年01月14日 20:17

    みなさんに、一括メールを配信しましたので、ご確認ください。
    mixiメッセージではなく、mixiに登録しているメールアドレスにe-mailとして配信されていますので、ご注意ください。
  • [72] mixiユーザー

    2014年01月17日 22:24

    すみません、前日こんな時間なんですが予定が入りキャンセルします

    皆さん、お気をつけて楽しんで来てくださいませ!
    準備万端で楽しみにしてきたのですが。。。

    また、よろしくお願いします♪
  • [73] mixiユーザー

    2014年01月17日 23:01

    不覚にも体調を崩してしまいました(T_T)
    直前に申し訳ありません。
    キャンセルします。

    よい雪にめぐまれますように。
    直前にごめんなさい(>_<")
  • [74] mixiユーザー

    2014年01月18日 05:48

    >>[72]

    キャンセル了解しました^^
  • [75] mixiユーザー

    2014年01月18日 05:49

    >>[73]

    お大事になさってください^^
  • [76] mixiユーザー

    2014年01月18日 20:52

    皆様お疲れ様でしたヾ( ^ω^)ノ
    今日は、天候が心配でしたが皆様の日頃の行いが良いので天候も良く、楽しい1日になりました(^_-)-☆
    又、時間が合えば遊んで下さい(´∀`)

    企画、段取りのTOMOさん、ご苦労様でした♪又よろしくお願いします(´∀`)
  • [77] mixiユーザー

    2014年01月18日 21:39

    TOMOさん、参加された皆様今日はありがとうございました。

    初スノーシューはかなり不安でしたが、みなさんの背中を追ってなんとか登れました☆とても楽しかったです(*≧∇≦)
    前泊した甲斐がありました。笑
    お車乗せていただいたキョン太さん、運転してくださった皆様もありがとうございましたm(_ _)m

    またご一緒した際は、よろしくお願いします(*^◯^*)
  • [78] mixiユーザー

    2014年01月18日 21:51

    企画のTOMOさん、運転の、キョン太さん、たまきさん、参加者のみなさん、
    お疲れ様でした。
    予想よりも、よい天候で風もなく、気持ちよいスノーハイクができ、とても楽しかったです。
    また、どこかの山で、楽しみましょうね。
  • [79] mixiユーザー

    2014年01月18日 22:41

    TOMOさん&参加された皆さま
    お疲れさまでした^ ^
    車出し&運転して下さった皆さま、ありがとうございました^ ^

    初スノーシューと長距離のヒップそり下山、とても楽しかったですわーい(嬉しい顔)
    お天気も崩れず、青空も見えて気持ち良かったでするんるん

    またご一緒する機会ありましたらよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)
  • [81] mixiユーザー

    2014年01月19日 00:20

    TOMOさんと参加された皆様

    お疲れ様でした。
    車を出していただいた皆さんもご苦労様でした。

    前日に買ったスノーシュも存分に使えて、またラッセルなど、楽しい一日でした。
    また、皆さんとご一緒するときはよろしくお願いします。
  • [83] mixiユーザー

    2014年01月19日 21:55

    みなさん、お疲れ様でした^^ 天気予報どおり、天候のくずれは夕方からでよかったです^^ 登山者が非常に少ない山ですので、山を独占できます^^ソリパラダイスの雪山でしたので、景色だけでなく遊びも漫喫できたかと思います^^

    集合写真の欲しい方は、メッセージでお送りしますので、ご連絡ください^^
  • [84] mixiユーザー

    2014年01月19日 22:10

    昨日はありがとうございました。
    初ヒップソリ&スノーシューがめちゃくちゃ楽しかったです。
    またよろしくお願いします。
  • [85] mixiユーザー

    2014年01月19日 23:58

    TOMOさん、参加されたみなさん、ありがとうございました!

    スノーシューもヒップそりも楽しかったですぅ〜るんるん

    またよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年01月18日 (土) 土曜日 午前7:00
  • 滋賀県 福井県県境
  • 2014年01月18日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人