mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2月9日(土曜日) 笠形山 雪山登山 氷瀑

詳細

2013年01月09日 16:05 更新

関西百名山、笠形山に氷瀑を見にいきませんか?
扁妙の滝の氷瀑を見た後に、雪山の笠形山(標高939m)を登ります^^


雪山登山の初級コースです。積雪状況により、体力を消耗します。頑張れる方のみの参加でお願いします。

※ 積雪状況により断念する可能性もあります。



【コース】

グリーンエコー笠形 → オウネンの滝 → 扁妙の滝 → 滝見台 → 三合目 → 五合目 → 八合目 → 笠形山 → 八号目 → 五合目 → 三合目 → グリーンエコー笠形

下山後、グリーンエコー笠形で温泉に入ります。500円/人です。(入村料が別に200円/人かかります。)



【コース特徴】

全長約8kmです。歩行時間は約5時間00分。全行程6時間00分くらいです。

落差65mの扁妙の滝の巨大氷瀑が見られますが、自然の産物ですので、当日に見ることができるかは、わかりません。天候次第です。


雪山の登山技術は必要ありませんが、アイゼンは必須です。まれに雪深いときもありますが、スノーシューなどがなくても登れます。たぶんw



トイレは、登山口にあります。



【日時】  2月9日(土)


【待ち合わせ】

・電車で来られる方  午前7:00頃 JR茨木、阪急茨木駅、阪急山田駅、千里中央駅、阪急石橋駅の何れかでピックアップ 

 ※ 解散は午後20:00を予定しています。


・車で来られる方   午前9:30 グリーンエコー笠形駐車場(9:00からしか開いていないと思います)


【費用】

 高速代、燃料代、駐車場代(必要な場合)を人数割します。 入村料が200円/人かかります。

 大よそ1500円/1人です。
      

【募集人数】

定員 4名(企画者除く) スタッドレスタイヤで車を出せる方がおられれば、増員します。


【持ち物】


必要な装備(標高1500m未満の低山の雪山登山を想定した装備です)

・ゴアテックスのレインウエア上下(防寒対策で着ます。高額なアルパインジャケットでなくても行けます)
・速乾性及び発熱性のインナー上下(レインウエアの下に着ます)
・インナー上(寒がりの人は、上記のインナーの上に2重に着るのもありです)
・フリースまたはソフトシェル
・インナーダウン(歩行中に着ることはないですが、寒がりの人は昼食時には着るといいかも。頻繁にはありませんが、天候の急変時には、防寒対策として必須です。)
・ニット帽
・ネックウオーマーやフェイスマスク(寒がりの人はあると便利)
・手袋(予備と合わせて2つあるとベスト。また、防水性のものがベストですが、ゴアテックス等の高級品は不要。モンベルのハイドロフリーズ的なものであれば十分です。軍手は不可)
・軽アイゼン(6本〜8本。土踏まずにしか接しない4本アイゼンやモンベルの小さな6本アイゼンはお勧めしません。踏ん張りがききません。ちなみに12本等の本格アイゼンもお勧めしません。登山者の多い低山の雪山では、他人を怪我させるおそれがありますし、自分や他人の服にひっかけて、破いしてしまう可能性があります)
・泥除けスパッツ
・タオル、ティッシュ(寒くないと思っても気温が低いので鼻が垂れますww)
・ストック(必要な人は持参してください。深雪の場合は、あったほうがベストです)
・バーナー(あたたかいものを食べたい人はね^^ない人には分けてあげましょう)
・デジカメ(寒さで、あっというまに放電してしまうので、予備電源があると便利)
・ミニカイロ(寒がりの人は、靴の中に入れるのも良し)
・エマージェンシーシート(万一のための装備)
・飲料、昼食(意外に汗をかくので、飲み物は重要)
・ヘッドライト
・サングラス(あれば便利なことも。風の強いときや、雪の照り返しでまぶしいときもあります)
・ヒップそり(遊びながら下山します。10人までは無償で貸し出します)
・温泉セット^^
・着替え(温泉入るので)
・スリッパ(車の移動中にあると楽ちん)


【確認・注意事項】
・氷点下の雪山です。ウエアやシューズなど、登山装備でない方の参加はご遠慮願います。
・雪山です。天候・積雪状況により、登頂断念の場合もあります。
・初級コースですが、上記の装備が必要です。(ウエアは、防寒・防滴のために3万か4万円クラスのゴアテックスののレインウエアを着用すれば十分です。登山中は、暑いくらいです。)
・自己の責任において参加ください。万一の事故時、責任は負えません。
・雨天・暴風雪・大雪などの中止の判断は前日夜に行い、ここに書き込みます。
・ドタキャンOKですが、連絡なきキャンセルは止めて下さい。
・連絡なき遅刻は、スケジュールに影響がでますので、待たずに出発する可能性があります。
・雪山に行かれるほど、登山をされる方は、山岳保険や1日保険の加入をお勧めします。装備も含めて、安心安全をお金で買えるなら、買いましょう^^ ケチって、命を粗末にしたり他人に迷惑をかけてはいけません。


募集締め切り後、参加者全員に確認メッセを送ります。


その他、質問がありましたら、メッセいただければと思います。

コメント(64)

  • [26] mixiユーザー

    2013年01月11日 18:23

    >>[7]

    参加ポチしておいてください^^
  • [27] mixiユーザー

    2013年01月11日 18:23

    >>[8]

    参加ポチしておいてください^^
  • [28] mixiユーザー

    2013年01月11日 18:25

    よろしくお願いいたします!!
  • [30] mixiユーザー

    2013年01月11日 19:28

    参加ポチしました〜♪
    よろしくお願いします♪( ´▽`)

    ズリーさん
    お車ありがとうございます☆☆
  • [32] mixiユーザー

    2013年01月11日 22:23

    現地集合参加でお願いします(^^)/

    JR姫路駅でピック可能ですよ〜
  • [33] mixiユーザー

    2013年01月12日 18:18

    キャンセル待ちお願いしますクローバー
  • [34] mixiユーザー

    2013年01月14日 23:18

    >>[16]

    一人、姫路駅集合になりましたので、空がでました。参加OKです
  • [36] mixiユーザー

    2013年01月15日 08:34

    >>[34]
    ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
    よろしくお願いします。
  • [37] mixiユーザー

    2013年01月15日 08:55

    >>[32]

    車の件ありがとうございます。時間のあるときにでも結構ですので、メッセの返事をいただけると助かります。
  • [40] mixiユーザー

    2013年01月26日 19:18

    こんばんは!
    はじめまして♪

    雪山始めたばかりの初心者ですが、よろしいでしょうか?

    大丈夫でしたら、姫路駅から西大路駅まで通勤していますので、どこでも大丈夫ですよ♪
    よろしくお願いいたします(>_<)
  • [41] mixiユーザー

    2013年01月26日 20:32

    >>[40]

    参加OKです。待ちあわせは姫路駅でお願いします。

    詳細は、日が近くなりましたら、お知らせいたします。
  • [42] mixiユーザー

    2013年01月26日 20:35

    >>[41] ありがとうございます\(^o^)/

    当日、よろしくお願いいたします♪
  • [44] mixiユーザー

    2013年01月29日 00:07

    >>[43]

    姫路駅からなら、あと1人行けますよ^^

    大阪駅や茨木駅なら、キャンセル待ちになります。
  • [48] mixiユーザー

    2013年02月02日 23:13

    こんばんは。昨日登りましたよ。滝は半分凍結していました。登山道ですが五合目の階段登ってから水平になった所で道なりにずっと歩くと道が狭くなりなくなります。右上に六合目の看板が見えます。ご注意を。
    いい氷瀑見れるといいですね。
  • [49] mixiユーザー

    2013年02月06日 18:26

    参加表明順で割り振りをしています(番号は表明順ではありません)

    車両の乗りあわせメンバーを更新しています。


    A.TOMO号(JR茨木駅集合)
    ?satokoさん
    ?いなちゃんさん
    ?萬田嶺さん
    ?しまじろうさん
    ?TOMO

    B.ズリー号(JR大阪駅集合)
    ?ズリーさん
    ?けいさん
    ?pamuさん
    ?Hanakoさん

    C.にかたく号(JR姫路駅)
    ?にかたくさん
    ?☆なっち☆さん
    ?ユキさん
    ?Fさん
    ?のりさん




    キャンセル待ち
    よっちゃんさん




  • [50] mixiユーザー

    2013年02月06日 19:32


    少し早いですが、ピックアップ場所が複数になるため、早めに参加者のみなさんへ、一括メールを配信しました。
    mixiメッセージではなく、mixiに登録しているメールアドレスに直接配信されていますので、ご注意ください。


    氷瀑の可能性ですが、厳しい感じです。冷え込み期間が足りない感じですね。
    雪もほとんどありませんので、ただの耐寒登山になるかもしれませんwww
    ただ、知っておけば、来シーズンに、マイミクさん同志で行くことも可能な場所ですので、参加してみてください^^

  • [51] mixiユーザー

    2013年02月07日 08:54

    ちょっとは見れると期待したいです(>_<)!
    姫路からお世話になります!
    お願いします(^-^)/
  • [52] mixiユーザー

    2013年02月08日 08:45

    メッセージ確認しました。
    明日よろしくお願いします(^_^)/
  • [53] mixiユーザー

    2013年02月09日 07:28

    ごめんなさい。今朝起きたら風邪を引いたため、キャンセルします。
    当日キャンセルになり、ごめんなさい。

    皆さんの山行が成功される事をお祈りします。
  • [56] mixiユーザー

    2013年02月09日 22:09


    TOMOさん、参加された皆さん
    今日はありがとうございました!!

    運転手の方々はお疲れ様でした!!

    天気もよく、氷瀑も見れたので
    大満足の1日でした( ´∀`)♪

    またどこかのイベントで会った時には
    よろしくお願いします!!


    あと、よければ今日皆さんが撮っていた写真を
    少し分けていただけますか?笑

    (カメラあったが機能せず…笑)

    すみませんがよろしくお願いします!!


  • [57] mixiユーザー

    2013年02月10日 09:56

    TOMOさん 長時間の運転と引率とお世話になりありがとうございました(o^^o)
    ご参加の皆様 昨日はありがとうございました☆

    雪が少なくてヒップソリできなかったのは
    残念でしたが、迫力の氷瀑が見れて
    山頂からの景色も良くて楽しかったです〜♪
    みんなでワイワイしながら雪だるま作ったのも
    楽しかったです.。゚+.(・∀・)゚+.゚

    またどこかのお山でご一緒した際には
    よろしくお願いしますΣd(・ω・*)

  • [58] mixiユーザー

    2013年02月10日 17:41

    TOMOさん
    参加者の皆様
    お疲れ様でした。
    見れないかもと思ってた氷瀑を
    見るコトが出来た上に
    デザートで食べた柚子サンデーも激ウマで
    大満足な一日になりました(≧∇≦)
    またどこかのお山で
    ヨロシクお願いします☆

    ドライバーの皆様
    車出し・長距離運転ありがとうございました!
  • [60] mixiユーザー

    2013年02月10日 21:09

    TOMOさん、楽しいイベントありがとうございました\(^^)/
    ズリーさん、そしてpamuさん、Hanako さん、最後下車してすみませんでした(;_;)
    参加者の皆様、ありがとうございました(^○^)
    ざくざくとしたアイゼンの感触や、ご飯でほんわかな会話とか楽しかったです♪
    頂上の360度のパノラマや、雪だるま…!
    ゆず焼きうどん…あんなにおいしかったとは…(笑)
  • [61] mixiユーザー

    2013年02月10日 21:11

    みなさんお疲れ様でした^^
    車をだしていただいたズリーさん、にかたくさん、有難うございました^^またの車出しをお願いしますww

    予想よりも滝は凍結していてよかったですね^^ 雪もかろうじてありましたので、ただの耐寒登山にならずに良かったです^^

    山頂で作った雪だるまは、三角点の上に今も残ってますかねー?^^
  • [62] mixiユーザー

    2013年02月10日 21:35

    TOMOさん、運転してくださった方々、参加者の皆さん、昨日はありがとーございました(^-^)/

    氷瀑、ほんとに見られて良かったぁ〜
    ほんわか楽しい1日でした♪

    またよろしくお願いします(^-^)/
  • [63] mixiユーザー

    2013年02月11日 09:30

    TOMOさん企画ありがとうございました!みなさんもおつかれさまでした!

    期待以上の氷瀑が見れて満足しました。冬の低山でも十分楽しめる山でした(^^ )雪の結晶もきれかったです。
    また機会がありましららよろしくお願いします(・∀・)
  • [64] mixiユーザー

    2013年02月14日 17:45

    参加されていた皆さん、お疲れ様でした。
    どうやら、山行成功されたようで♪

    また、こういう機会がありましたら、参加させてくださいね\(^o^)/
    その時は、よろしくお願いいたします☆
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月09日 (土) 土曜日
  • 兵庫県 神河町
  • 2013年02月09日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
12人