mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了1月5日(土) 赤坂山 雪山登山

詳細

2012年12月26日 22:20 更新



雪山の赤坂山(標高823m)に登りませんか?www


今の時期なら、雪山登山の初級コース(体力はいりますが、特別なスキルはいりません)です。
降雪状況によっては、かなり雪深くなるため、体力を要します。2月ともなれば3mの積雪になりますw

※ 積雪状況により途中で断念する可能性もあります。


【コース】

マキノ高原スキー場 → 武奈の木平東屋 → 赤坂山山頂 → 武奈の木平東屋 → マキノ高原スキー場 

下山後、『マキノ高原さらさ』で温泉に入ります。600円/人


【コース特徴】

全長約10kmです。歩行時間は約6時間00分。登山の全行程7時間00分くらいです。

山頂は、360度のパノラマです^^ 山頂付近の積雪状況にもよりますが、ヒップそりは、かなり楽しめます^^
雪山の登山技術は必要ありませんが、アイゼンは必須です。スノーシューもあったほうがいいかも?レンタルできます。
トイレは、登山口の駐車場にあります(登山中のトイレはありません)。


【日時】 1月5日(土)

【待ち合わせ】

・電車で来られる方  午前7時00分  JR茨木駅又は阪急茨木市駅 集合(参加者の希望を確認します)

 ※ JR茨木駅解散は、午後20:00を予定しています。


・車で来られる方   午前9:00 マキノ高原駐車場

【費用】

 高速代、燃料代、駐車場代(必要な場合)を人数割します。
 大よそ1,200円/人になります。
      

【募集人数】

定員 4名(企画者除く)スタッドレスタイヤで車を出せる方がおられれば、増員します。


【持ち物】
・スノーシュー(男性1名【91?まで】、女2名分【68kgまでが1セット、74?まで1セット】)は無償で貸せます。ポールは持参ください。マキノ高原でも2,000円でレンタル可能です)
・ヒップそり(遊びながら下山します。10人までは無償で貸し出します)
・ゴアテックスのレインウエア上下(防寒対策で着ます)
・速乾性及び発熱性のインナー上下(レインウエアの下に着ます)
・インナー上(寒がりの人は、上記のインナーの上に2重に着るのもありです)
・フリースまたはソフトシェル
・インナーダウン(歩行中に着ることはないですが、寒がりの人は昼食時には着るといいかも。頻繁にはありませんが、天候の急変時には、防寒対策として必須です。)
・ニット帽
・ネックウオーマーやフェイスマスク(寒がりの人はあると便利)
・手袋(防水性のものがベストですが、ゴアテックス等の高級品は不要。軍手は不可)
・軽アイゼン(6本〜8本。土踏まずにしか接しない4本アイゼンやモンベルの小さな6本アイゼンはお勧めしません。踏ん張りがききません。ちなみに12本等の本格アイゼンもお勧めしません。登山者の多い低山の雪山では、他人を怪我させるおそれがありますし、自分や他人の服にひっかけて、破いしてしまう可能性があります)
・泥除けスパッツ
・タオル、ティッシュ(寒くないと思っても気温が低いので鼻が垂れますww)
・ストック(必要な人は持参してください。深雪の場合は、あったほうがベストです)
・バーナー(あたたかいものを食べたい人はね^^ない人には分けてあげましょう)
・デジカメ(寒さで、あっというまに放電してしまうので、予備電源があると便利)
・ミニカイロ(寒がりの人は、靴の中に入れるのも良し)
・エマージェンシーシート(万一のための装備)
・飲料、昼食(意外に汗をかくので、飲み物は重要)
・ヘッドライト
・サングラス(あれば便利なことも。風の強いときや、雪の照り返しでまぶしいときもあります)
・温泉セット^^
・着替え(温泉入るので)
・スリッパ(車の移動中にあると楽ちん)


【確認・注意事項】
・氷点下の雪山です。ウエア、シューズなど、登山装備でない方の参加はご遠慮願います。
・雪山です。天候・積雪状況により、登頂断念の場合もあります。
・初級コースですが、それなりの装備が必要です。(ウエアは、防寒・防滴のために3万か4万円クラスのゴアテックスののレインウエアを着用すれば十分です。登山中は、暑いくらいです。)
・自己の責任において参加ください。万一の事故時、責任は負えません。
・雨天中止の判断は前日夜に行い、ここに書き込みます。
・ドタキャンOKですが、連絡なきキャンセルは止めて下さい。
・連絡なき遅刻は、スケジュールに影響がでますので、待たずに出発する可能性があります。
・雪山に行かれるほど、登山をされる方は、山岳保険や1日保険の加入をお勧めします。

募集締め切り後、参加者全員に確認メッセを送ります。


その他、質問がありましたら、メッセいただければと思います。

コメント(19)

  • [1] mixiユーザー

    2012年12月26日 22:42

    参加させてください!何卒よろしくお願い致します!
  • [2] mixiユーザー

    2012年12月26日 22:43

    参加したいですー☆
    スノーシューとヒップそり持参します(*^^*)
    集合はJR茨木駅がありがたいです。
    宜しくお願いします(^o^)/
  • [3] mixiユーザー

    2012年12月26日 23:43

    参加したいです!!

    スノーシューお借りしていいですか?
  • [4] mixiユーザー

    2012年12月27日 04:27

    初めまして参加希望です。

    私もJR茨木駅ありがたいです。
    もし可能であればスノシュー、ヒップソリレンタル希望です。
  • [5] mixiユーザー

    2012年12月27日 07:35

    >>[4]

    男性用スノーシューが1人分しかありませんので、マキノ高原で2,000円でレンタルしてもらうしかありませんが、どうされますか?

    ヒップそりは無償でお貸しできます。
  • [6] mixiユーザー

    2012年12月27日 07:36

    >>[3]

    スノーシューの無償貸出、了解です。
  • [7] mixiユーザー

    2013年01月02日 19:41

    本日、初歩きで脚を怪我してしまい不本意ながら今回は申し訳ありませんが欠席させて頂きます。
    またの機会に宜しくお願い致します。

    以上です
  • [8] mixiユーザー

    2013年01月03日 19:08

    昨日まで、積雪は微妙だったようですが、今日でかなり積もったようです♪

    5日は行けそうですが、当日の天候次第では、途中で引き返す可能性もあります。


    一人空きがあります。
    参加者募集♪
  • [10] mixiユーザー

    2013年01月04日 00:41

    >>[9]

    ローカットはダメです。そもそもスノーシューが履けないのでは?アイゼンもつけられない可能性が高いです。

    いずれにしても、冬山シューズをお持ちなら、冬山シューズでお願いします。

  • [12] mixiユーザー

    2013年01月04日 08:16

    参加者のみなさんに、一括メールを配信しました。

    mixiメッセージではなく、mixiに登録されているメールアドレスに送信されていますので、そちらでご確認ください。

    宜しくお願いいたします^^

    昨日、今日で、なんとか積雪も期待できそうです^^
  • [13] mixiユーザー

    2013年01月04日 12:54

    TOMOさん、誠に申し訳ありません…

    新年早々風邪を引いてしまい、明日までに治る見込みも薄く皆様にご迷惑をかけてしまうため、今回はキャンセルさせて頂きたいと思います…

    とても楽しみにしていたところ本当に残念です。
    また機械がありましたら何卒宜しくお願い致します。

    前日のキャンセルで本当に申し訳ありません…
  • [14] mixiユーザー

    2013年01月04日 12:54

    TOMOさん、誠に申し訳ありません…

    新年早々風邪を引いてしまい、明日までに治る見込みも薄く皆様にご迷惑をかけてしまうため、今回はキャンセルさせて頂きたいと思います…

    とても楽しみにしていたところ本当に残念です。
    また機械がありましたら何卒宜しくお願い致します。

    前日のキャンセルで本当に申し訳ありません…
  • [15] mixiユーザー

    2013年01月04日 14:24

    キャンセルでましたので、御一人様募集しますw

  • [16] mixiユーザー

    2013年01月04日 17:48

    1人、参加希望がありましたので、締め切りますm(__)m
  • [17] mixiユーザー

    2013年01月04日 21:54

    キャンセルが新たにでましたので、1人募集します。

  • [19] mixiユーザー

    2013年01月06日 06:27

    みなさん お疲れ様でした^^

    当日前の2日間で、そこそこ積もりましたので、スノーシューもヒップそりも漫喫できたと思います^^ 

    赤坂山はこれから、さらに積雪量が増えますので、スノーシューを体験したいときは、行ってみてください^^
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年01月05日 (土) 午前7:00
  • 滋賀県 高島市
  • 2013年01月05日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3人