mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了保存 旧トップ

詳細

2015年10月20日 12:47 更新

チャペル当コミュは、ノーコメントをありとします。当コミュではノーコメントは自由です。


【1】.コミュ概要

●【野党乱立では、この国の政治を変えることが出来ないということから、

主権者国民連合を呼びかけます】


政党串刺しの【主権者国民連合百万人】を提唱します!

今の政治は、【市民的平和権力】が政権をとれば解決することばかりです。

憲法を変えたり、悪法を追加するとこでは、この国はひどくなるばかりです。

国家暴力団の権力から、暴力的権力の政権から、市民的平和権力の政権に変えようではありませんか!

政党レベルで政党幹部が手を握れなくても、末端の主権者国民同士なら手を握れます。

主権者国民が手をつなぎ、大きな政治的要求を政党に突きつけるそんないわば主権者国民連合が完成すれば、もはやこの国政治は変わらざるを得ません。この国の政治の主人は人民です。


共通意識は、

1.主権在民。

主権(政治を最終的に決定する権利)は、国家にはない。
首相や国会議員や裁判官らの公務員という身分や職もない。
主権は人民にある。

2.人民の視点をもつ政治勢力を、国会に送り込むこと。




【2】.ルール

以下の参加条件をご確認ください。
参加申請をもって下記参加条件を承認されたものと判断いたします。

1.参加者は【戦争反対、反ファシズム、反軍国主義、そして、democracyおよび市民的平和権力の支持者】であること。または、アンチ的でも管理人が参加者として許容できるかた。

2.管理者がアラシと認定した場合は、記事を削除し、メンバー削除します。


3.管理者が不適切と判断した場合は、編集権に基づき適宜トピック、記事を削除、または、メンバー削除をすることがあります。


4.ノーコメントをありとします。当コミュではノーコメントは自由です。


5.管理者がルールを任意に変更することがあります。


(ルール最終更新 2015/02/15)



【3】.参加者一覧他(不定期更新)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=6007296&id=77768002


【4】.コミュニティ・リンク

1.改憲阻止!民治主義を_市民の会 http://mixi.jp/view_community.pl?id=5994067

2.改憲阻止!平和権力育成_討論会 http://mixi.jp/view_community.pl?id=6172614


【5】.その他

(1)コミュニティ名変更(2015/02/15)

目指せ「主権者国民連合」百万人 → 目指せ!改憲阻止国民連合百万人

(2)安倍首相:「改憲発議は参院選後」…条項絞り込み指示
毎日新聞 2015年02月04日 21時26分(最終更新 02月04日 21時52分)
http://mainichi.jp/select/news/20150205k0000m010075000c.html
*−−−−−引用開始−−−−−−−*

 安倍晋三首相は4日、自民党の船田元・憲法改正推進本部長と首相官邸で会談し、憲法改正の発議や国民投票の実施時期は来年夏の参院選後になるとの認識を示した。改正する条項は国会や党で丁寧に議論して絞り込むよう指示した。

 会談では、船田氏が「議論の進み具合を考えると、発議や国民投票は参院選後になるのではないか」と指摘。首相は「それが常識だろう」と応じた。

 船田氏はまた、改憲する条項について「環境権」や「緊急事態条項」の新設が候補に挙がっているとも説明したが、首相は具体的な言及はせず、「大いに議論し、1回目の改正の中身を絞ることを丁寧にやっていくべきだ」と指示。最初の改憲で一度に多くの条項を改正するのではなく、絞り込むべきだとの意向を示した。

 船田氏は会談後、記者団に、衆参両院の憲法審査会で改憲項目についての検討作業に着手する考えを示し、「来年度予算案の基本的質疑が終わるころには始めたい」と語った。
*−−−−−引用終了−−−−−−−*

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年10月21日 (水)
  • 都道府県未定
  • 2015年10月21日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人