mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了AKIBA☆ONE

詳細

2013年02月23日 13:58 更新

http://www.radiokaikan.jp/event/akibaone/

日時
2013年2月24日(日)

14:00~19:00

会場
ベルサール秋葉原 1F特設会場

入場方法
オフィシャルグッズ購入 または
入り口前特設会場で「AKIBA ONE!」と叫び
入場用リストバンドをGET!

出演
司会)
白石稔 愛媛県出身、血液型AB型。
趣味・特技は神社巡り、妄想、特撮作品鑑賞。
主な出演作品は
「涼宮ハルヒの憂鬱」谷口
「らき☆すた」白石みのる
「D.N.ANGEL」冴原剛
「蒼穹のファフナー」近藤剣司 など。
司会)
福原香織 2007年に放送され、社会現象にもなった人気テレビアニメ「らき☆すた」の柊つかさ役で注目を浴び、
以後「マクロスF」、「咲-Saki-」、「Aチャンネル」など数々のアニメ作品に出演。
現在、歌やバラエティーなど幅広い分野で活躍中。
手塚るみ子 プランニング・プロデューサー。漫画家・手塚治虫の長女。
大学卒業後、広告代理店に入社。
SP企画・制作に携わった後フリーとなり、手塚作品をもとにした企画の
プロデュース活動を始める。2003年に音楽レーベル「MUSIC ROBITA」を設立し、
「鉄腕アトム」トリビュート『Electric-Brain feat.ASTROBOY』、
英国のシステム7と共同制作『PHOENIX』、『手塚治虫 その愛した音楽』など等、
手塚作品と音楽のコラボレーションCDを制作・リリース。
またABCラジオ『EarthDreaming〜ガラスの地球を救え』番組パーソナリティも務める。
著書に『オサムシに伝えて』『こころにアトム』、共著『ゲゲゲの娘レレレの娘らららの娘』。
HP=http://www.musicrobita.com

John Hathway
「科学とアートの間から」というコンセプトで活動するサークル「JH科学」の主催・中心人物。
その緻密な描写力と構成力に裏付けされた「世界観系」とも呼ばれる作風で、国内のみならず海外からも評価の高いクリエイター。
Facebookの国際的オタク文化のページ"Tokyo Otaku Mode"が1000万「いいね!」を達成したのを記念して、
トップページイラストを手がける。
今回のAkiba☆Oneでは、その記念イラストを数分で別のイラストに再構成する驚愕のパフォーマンスを展開する。

藤原鞠菜 声優&ボーカリスト。イメージに合わせて度々声色を変える。
イオシスには2009年より参加。代表曲は夢喰いメリーOP「Daydream Syndrome」や
「Club Ibuki in Break All」などの東方アレンジ楽曲などがある。
アリス十番
東京麻布十番が産んだメタルアイドルユニット。
アイドルではタブーとされていた業界初の客席へのダイブあり、航海あり、
ヘッドバンギングあり、モッシュあり、イリュージョンあり!
客席が右へ左へと大移動するライブは圧巻です。
模倣ばかりのアイドルユニットが量産される現在、
業界に新しい風を吹き込む今までとは全く違うコンセプトのネオアイドル。
楽曲はドラマ マルモのおきての主題歌マル・マル・モリ・モリを制作した『宮下浩司』が手がける。
一回でもライブを見るとアイドルを知らなかった層までがツイッターで拡散し、
その日のツイッターホットワードに名前が掲載されるほど衝撃的なライブを行う次世代アイドルユニット。
彼女たちに取材が入るとその記事はファンの力でアクセスが急増することでも有名である。


スチームガールズ ガスマスク女子集団!!
秋葉原から世界へ発信!
スチームパンクな世界観に サイバーゴス(Cyber Gothic) を身にまとったアリスプロジェクトが誇る巨大ユニット。
OZの上位ユニットでもあり母艦ユニット、アリス十番の候補生でもある。
エレクトロでロック&ポップなサウンドを武器にキュートなカラーモンスターたちが大暴れ!

ギニュ〜特戦隊 結成は2009年で、当時アイドル現場で知り合ったメンバーでヲタ芸を始め、光る棒サイリウムを使ってヲタ芸を芸術的に魅せるスタイルを確立。
本格的に動画サイトに投稿を始めたのは2010年の2月頃で、その動画を足がかりに次々とサイリウムを使うスタイルのヲタ芸が普及した。
最近は結成当時のメンバーから抜けたり入ったりして現在8人でいろいろなイベントやメディアの出演をしている。
【メインMENBER】
okailove、 ばっくほーん、 さんぱちゃ
piva、 脇折り、 ギアちゃそ、 オカギア
しゅんしゅん

DJ)
ARM [IOSYS] 北海道札幌市出身、IOSYS所属の作曲家・作詞家。
IOSYSにおける楽曲制作の中心的な存在として活躍。
同サークルの東方アレンジシリーズでは全ての作品に参加しており、
「魔理沙は大変なものを盗んでいきました」
「チルノのパーフェクトさんすう教室」等の
大ヒット曲を数多く手がけ、作編曲数は延べ600曲に及ぶ。
東方アレンジの他にも、高橋名人とコラボした
ファミコンBGMアレンジ等の二次創作にも定評がある。
また2007年には、オリジナル音楽ユニット「アルバトロシクス」
を立ち上げ、全ての作編曲を担当。
IOSYSによる自主制作CDだけではなく、
エイベックス・ランティス・ドワンゴ・サミー等にも楽曲を提供するなど
数多くの商業作品を手がけている。

DJ)
D.watt [IOSYS] 北海道札幌市出身、札幌市在住。
IOSYSには最初期(創設)メンバーとして参加。
現在も様々な分野でディレクター/プロデューサ/実制作者として活動中。
さらにはバンド演奏・DJといったパフォーマンス分野に加え、ついでに趣味のデザインワークといったところまで幅広い(雑多な)分野に顔を出す。
またイオシス外においては、自身が主宰となり、個人サークル”OTAKU-ELITE Recordings“としても活発に活動。
得意とするトータルプロデュース的な作品作りを、 イオシスでの作風とは異なる独特の美しい世界観で実現している。

タイムテーブル
14:00〜15:00 アキバの店舗が「これぞアキバで一番」という逸品をご紹介!司会はなんと白石稔と福原香織!
15:00〜16:00 手塚るみ子によるトークセッション&「phoenix」上映、John Hathwayによるライブドローイングも!
16:00〜16:40 「ギニュ〜特戦隊」による神業オタ芸、「夢喰いメリー」主題歌でおなじみ藤原鞠菜のライブステージ!
16:50〜17:40 アイドル群雄割拠の秋葉原を中心に活動する、今もっとも旬なアイドルたちによるライブステージ!(スチームガールズ/アリス十番)
17:50〜18:30 東方アレンジ・同人音楽シーンを牽引する音楽制作サークル「IOSYS」の作家「ARM」「D-watt」によるステージ!東方コスプレイヤー全員集合!
18:30〜19:00 イベントのクライマックス、コスプレ×ポールダンスも登場のブチ上がりDJタイム!コスプレイヤーもステージに上がって踊りまくれ!

【注意事項】
・許可された場合以外は、会場内での写真・動画撮影・録音行為は禁止となっております。
・会場内での飲食・喫煙は禁止となっております。
・コスプレ更衣室となるカラオケパセラから会場まで、歩行者天国・公道におけるパフォーマンスや撮影行為は禁止となっております。
・会場内が大変混雑する場合、入場規制を行わせていただくケースがございます。
・会場内での係員の指示及び注意事項に従わない場合、入場をお断りすることやご退場いただくケースがございます。
・会場内では、様々な撮影が行われています。ご来場者が映ってしまう場合がありますので、ご了承ください。(オフィシャル記録映像、取材メディアなど)。
・会場内で係員の指示及び注意事項に従わずに生じた事故や盗難などについては、主催側で責任を負いかねます。

オフィシャルグッズ
(ルミカ)¥500
(タオル)¥1,000
(Tシャツ)¥2,500

コスプレイヤー大歓迎!

当日はコスプレでのご来場大歓迎!更衣室・クローク(利用料:1,000円)も準備いたしますが、利用人数に限りがありますので、事前にメールでご連絡を頂けると助かります。

コスプレイヤー受付:cos@radiokaikan.jp
(詳細はメールにてご返信させていただきます。)

ブース出展企業
アシストウィッグ、カミカゼスタイル、カレースタンドPLUCK、クリエー鉄、
KGF株式会社、コスプレイヤーズアーカイブ名刺作成コーナー、
コスプレショップみつば堂、三月兎、SPEC direct store、
株式会社トレードワークス、NIPPON LIFE STYLE 、
遊戯場、ワンダーティーシャツフェスティバル


主催 株式会社ラジオ会館
協賛 JAM akihabara
企画/制作 創縁 -SOUEN-
コーディネーション AKIBA UNIQUE

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年02月24日 (日) 日
  • 東京都 秋葉原ベルサール
  • 2013年02月24日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人