mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「歯ブラシを使って家庭で出来る小児鍼(しょうにばり)〜夜泣き、かん虫予防〜」

詳細

2012年08月01日 23:06 更新

管理人様スペースお借り致します。

虐待防止活動家の上原陽子です。

私も子育て真っ最中のママです。

夜泣きは本当に辛いです。
そんな子育てママを応援する活動もしています。
夜泣きは赤ちゃんのストレスがたまっているから起こるそうです。
歯ブラシを使って刺激をし、イライラを発散すると言う先生の講座がございます。

また、1部では対面(ついめん)抱っこアドバイザーの講師がお越し下さいます。
赤ちゃんは生まれてからは抱っこによって姿勢が悪くなるとか背骨が曲がるとかの原因になるそうです。
正しい抱っこの仕方なんかも教えて下さいます。
ご都合宜しかったら是非、ご参加下さい。
以下詳細です。

〜第10回 虐待問題研究所 勉強会〜
8月8日(水)  13:00〜16:30
■1部 13:00〜14:00 講師 西野 美佳氏
演題 「心とからだを育む 奇跡の対面(ついめん)抱っこ」
・対面(ついめん)抱っことは?
・対面(ついめん)抱っこ的子育て
・子どもと親が育ちあう関係づくり
・質疑応答
【講師紹介】 西野 美佳(にしの みか)先生
対面(ついめん)抱っこアドバイザー 親子育士  
■ 2部 14:10〜15:10 講師 三本 哲也氏
演題 「歯ブラシを使って家庭で出来る小児鍼(しょうにばり)〜夜泣き、かん虫予防〜」
【講師紹介】 三本 哲也(みもと てつや)先生
三本整骨院院長
■3部 15:20〜16:30 虐待問題研究所勉強会
日時:平成24年8月8日(水)13:00〜16:30
会場:虐待問題研究所(中央区道修町3−3−10道修町ビル5F)
地下鉄淀屋橋駅11番出口南へ徒歩1分
定員 20名(完全予約制)
参加費 一般3000円  お子様連れ可(お子様無料)
持ち物 歯ブラシ(大人用)、タオルご持参下さい。
ご予約:お問い合わせ TEL06−6201−1888 FAX06−6201−1010

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年08月08日 (水)
  • 大阪府
  • 2012年08月08日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人