mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3/28(土)【中止】ヴィヴァルディ調和の霊感でアンサンブル!

詳細

2020年03月07日 10:39 更新

ヴィヴァルディ調和の霊感にチャレンジ!

曲は、ヴィヴァルディ調和の霊感より
第9番 OP.3 RV 230
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調
https://www.youtube.com/watch?v=Ymn1i-kMn2M

プロの演奏はテンポが速いですが、初心者同士の練習会ですので最初はスローテンポで始め、ゆっくりじっくり腰をすえてさらっていきます
同じ所を何回も弾き丁寧に合奏して合わせてるんるん、弾けなかったところを繰り返し練習し、また弾いて音を音楽にしていければぴかぴか(新しい)
このコミュらしくがっつり合わせて音楽で遊びましょう指でOK

「アンサンブルは、人に寄り添い支えあうように」


【難易度】
★★☆☆☆


【開催日時るんるん

2020年3月28日(土)14:00 〜 18:30


【最大参加人数るんるん

13人


【場所るんるん

・文京区シビックセンター
地下2階 音楽室B

・東京都文京区春日1−16−21

・アクセス
丸の内線・南北線 後楽園駅
大江戸線・三田線 春日駅から徒歩1分
駅直結ですヽ(^o^)丿

5分ぐらい前には練習室を空けておきますので、直接練習室に来てください


【参加費るんるん

400円〜900円(端数切り上げ諸経費など総て含む)


【参加できる方るんるん

・一般常識のある方わーい(嬉しい顔)

見学OKです!
ご参加希望の方は、下記のようにご参加表明お願い致します
1、参加希望の旨とご参加楽器をコメント欄に記入
2、参加ボタンを押す

参加ボタンを押された方の順にエントリー受付となり、受付させて頂き次第ご返信させていただきます

※定員を超えるとエントリーは締め切らせていただきます
※参加楽器をお書きいただくのは対応した譜面を用意する必要がある為と、他の参加者の方へどんな楽器の方が参加するのかお知らせする為となります
 その為、以前会にご参加して頂いた方もご面倒ですが、必ずお書きくださいませ


【楽器るんるん

・ヴァイオリンソロ
・ヴァイオリン
・ヴィオラ
・チェロ
・ピアノ
・木管楽器

ピアノは電子ピアノとなります

参加コメントの際は楽器名をお書きください
ピアノのみ備え付けの電子ピアノになります

【練習曲るんるん

アントニオ・ヴィヴァルディ 調和の霊感より
第9番 OP.3 RV 230
ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 全楽章

難易度参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=bFA7uOCTVF4

使用譜面
IMSLP(文字の途中でリンクが切れてしまいますが、最後の括弧まで含めてURLです)
https://imslp.org/wiki/Violin_Concerto_in_D_major%2C_RV_230_(Vivaldi%2C_Antonio)

Partsタブの中の
スコアは、#457419
パート譜は、#69748〜69754
辺りが良いかと思いますので担当楽器のパートを事前に練習される方は、譜面を上記からダウンロードし印刷して当日お持ちください
ダウンロードできない方は当日譜面をお貸しさせて頂きます

ウォーミングアップなどのフリー練習後、曲の合わせをしていきます


【各自ご用意していただく物るんるん

・楽器

・譜面
上記のダウンロード先から、担当楽器のパートをダウンロードし印刷して持ってきてください

・洗濯ばさみやクリップ
空調が強いので、洗濯ばさみなどあると譜面飛ばされないので、あると便利ですわーい(嬉しい顔)


【練習会のルールるんるん
お読みいただきご了承の上ご参加ください
ルールを守って楽しく皆様でアンサンブルを作って参りましょうわーい(嬉しい顔)

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5976629&id=81469710&comment_count=1


【その他ルールるんるん

・このコミュのやっちゃいけないことに準じます
・ドタキャン&ドタ参、遅刻・早退のご連絡はご連絡さえいただければ開始時間までなら大丈夫ですあせあせ(飛び散る汗)
書き込み連絡なしのご参加は、お断りさせていただきますふらふら
・会場の建物や器物を破損した場合、修理費用等は壊された方の全額負担となりますので、器物は注意して取り扱ってください

円滑な運営にご協力いただけるととても助かります!指でOK


【交流会るんるん

練習後にカフェなどで交流会でもできればイイネ!


【その他るんるん

4名以上で開催決定!
定員一杯になってもキャンセル待ち、受け付けております!
その際は書き込み順にご連絡させていただきます

コメント(7)

  • [3] mixiユーザー

    2020年02月02日 04:22

    ビオラで参加させていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
    (蛇足)
    参考音源は古楽のスタイルでピッチなども違うはずですので、
    ものっそい古い録音(モダン楽器、ピッチが現代基準)も。 
    youtubeを「I Virtuosi di Roma L'estro armonico, Op. 3, Violin Concerto No. 9」 で検索、
    でてくるなかから「I Virtuosi di Roma」の合奏(楽章別になってますー動画三本)を。
    ゆったりしていても大丈夫、という例の参考になれば。
  • [4] mixiユーザー

    2020年02月07日 00:16

    >>[3]

    ご参加表明ありがとうございます!

    ヴィオラでのご参加承りました
    まだこちらのコミュではやっていないのですが、バロックや古楽の自体のピッチでも試してみたいところですね目

    あと2名で開催確定となりますので、しばらくお待ちくださいませわーい(嬉しい顔)
  • [5] mixiユーザー

    2020年02月16日 00:06

    聴いてみたらとても綺麗な曲だったので、フルートで参加してみたいです。
    よろしくお願いいたします。
  • [6] mixiユーザー

    2020年02月17日 21:09

    >>[5]

    ご参加表明ありがとうございます!

    フルートでのご参加承りました
    ヴィヴァルディの曲は現代でいえばロックにあたると言われ作曲家で、イタリアらしい情熱的な音楽で好きな作曲家でもありますぴかぴか(新しい)

    あと1名で開催確定となりますので、今しばらくお待ちくださいませわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2020年03月07日 10:59

    参加者とご参加を検討されていた皆様へ

    ここ数週間コロナウィルスの動向をみておりましたが、報道によるとこれからピークを迎える様子ですので、ご参加表明いただいた方には申し訳ないのですが、残念ながら今回のイベントは中止とさせていただこうと思います。

    3,4月がピークとの報道もありますがまだ先が見えない為、今後のイベントに関しましてはコロナの動向をみながら落ち着いたらまたイベントを再開したいと考えております。

    またその際は是非ご参加いただけましたら幸いです!
    よろしくお願い致しますmm
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2020年03月28日 (土) 14:00〜18:30
  • 東京都 アカデミー文京音楽室B
  • 2020年03月28日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3 / 13人
気になる!してる人
5人