mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了9/21(土)【募集終了】バッハ管弦楽組曲でアンサンブル!

詳細

2019年09月21日 11:03 更新

初企画!
バッハ管弦楽組曲にチャレンジ!
合せる曲は、

バッハ管弦楽組曲組曲 第2番 BWV1067
https://www.youtube.com/watch?v=5_lHARqkibM

ほぼほぼフルート協奏曲でするんるん
プロの演奏はテンポが速いですが、初心者同士の練習会ですので最初はスローテンポで始め、ゆっくりじっくり腰をすえてさらっていきますヽ(´ー`)ノ
同じ所を何回も弾き丁寧に合奏して合わせてるんるん、弾けなかったところを繰り返し練習し、また弾いて音を音楽にしていければぴかぴか(新しい)
このコミュらしくがっつり合わせて音楽で遊びましょう指でOK

「アンサンブルは、人に寄り添い支えあうように」


【初心者的難易度】
★★★★☆


【開催日時るんるん

2019年9月21日(土)11:30 〜 16:00


【最大参加人数るんるん

13人


【場所るんるん

・文京区シビックセンター
地下2階 音楽室B

・東京都文京区春日1−16−21

・アクセス
丸の内線・南北線 後楽園駅
大江戸線・三田線 春日駅から徒歩1分
駅直結ですヽ(^o^)丿

5分ぐらい前には練習室を空けておきますので、直接練習室に来てください


【参加費るんるん

400円〜900円(端数切り上げ諸経費など総て含む)


【参加できる方るんるん

・初心者でもチャレンジしたい方
・バッハ管弦楽組曲を演奏したい方
・一般常識のある方わーい(嬉しい顔)

〜ご留意事項〜
初心者でも4時間半みっちり練習しとりあえずさらえるようになろう!な会です
最初はスローテンポで1音1音合わせていくような形の、初心者向けの練習会を想定しています

見学OKです!
ご参加希望の方は、下記のようにご参加表明お願い致します
1、参加希望の旨とご参加楽器をコメント欄に記入
2、参加ボタンを押す

参加ボタンを押された方の順にエントリー受付となり、受付させて頂き次第ご返信させていただきます

※定員を超えるとエントリーは締め切らせていただきます
※参加楽器をお書きいただくのは対応した譜面を用意する必要がある為と、他の参加者の方へどんな楽器の方が参加するのかお知らせする為となります
 その為、以前会にご参加して頂いた方もご面倒ですが、必ずお書きくださいませ


【楽器るんるん

・フルート(またはト音記号で吹ける木管楽器)
・ヴァイオリン
・ヴィオラ
・チェロ
・コントラバス
・チェンバロ(ピアノ)

参加コメントの際は楽器名をお書きください
フルートパートの方が多数集まった場合、適度に交代してご参加いただきます
管の方があまりに多い場合は、参加人数を制限させていただくことがございます
ピアノは備え付けの電子ピアノになりチェンバロの音源でご参加いただきます

【練習曲るんるん

バッハ管弦楽組曲組曲 第2番 BWV1067 全楽章

使用譜面
IMSLP(文字の途中でリンクが切れてしまいますが、最後の括弧まで含めてURLです)
https://imslp.org/wiki/Orchestral_Suite_No.2_in_B_minor,_BWV_1067_(Bach,_Johann_Sebastian)

スコアは、#01467
パート譜はPartsタブの中の、#46924〜46929
辺りが良いかと思いますがお好きな譜面をダウンロードしてください
担当楽器のパートを事前に練習される方は、譜面を上記からダウンロードし印刷して当日お持ちください
ダウンロードできない方や忘れた方には当日譜面を貸出します

ウォーミングアップなどのフリー練習後、曲の合わせをしていきます


【各自ご用意していただく物るんるん

・楽器

・譜面
上記のダウンロード先から、担当楽器のパートをダウンロードし印刷して持ってきてください

・洗濯ばさみやクリップ
空調が強いので、洗濯ばさみなどあると譜面飛ばされないので、あると便利ですわーい(嬉しい顔)


【練習会のルールるんるん
お読みいただきご了承の上ご参加ください
ルールを守って楽しく皆様でアンサンブルを作って参りましょうわーい(嬉しい顔)

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5976629&id=81469710&comment_count=1


【その他ルールるんるん

・このコミュのやっちゃいけないことに準じます
・ドタキャン&ドタ参、遅刻・早退のご連絡はご連絡さえいただければ開始時間までなら大丈夫ですあせあせ(飛び散る汗)
書き込み連絡なしのご参加は、お断りさせていただきますふらふら
・会場の建物や器物を破損した場合、修理費用等は壊された方の全額負担となりますので、器物は注意して取り扱ってください

円滑な運営にご協力いただけるととても助かります!指でOK


【交流会るんるん

練習後にカフェなどで交流会でもできればイイネ!


【その他るんるん

4名以上で開催決定!
定員一杯になってもキャンセル待ち、受け付けております!
その際は書き込み順にご連絡させていただきます

コメント(29)

  • [1] mixiユーザー

    2019年08月04日 17:55

    フルートのモカです。
    久しぶりの一番乗りです。
    管弦楽組曲第2番は以前からやってみたいと思っていた曲なので、万難を排して参加するつもりです。
    スケジュールをよく見たら、9月は第3週から第4週にかけて8日間で5回もアンサンブルの集まりに参加予定で、あまりの過密スケジュールでヘロヘロになってしまいそう…。
  • [2] mixiユーザー

    2019年08月04日 18:56

    フルートで参加したいです!
    管弦楽曲楽しみです。
    よろしくお願いでします顔(笑)
  • [4] mixiユーザー

    2019年08月04日 19:03

    チェンバロパートをやりたいです!是非!(°▽°)
  • [6] mixiユーザー

    2019年08月05日 21:31

    >>[1]

    ご参加表明ありがとうございます!

    バッハ管弦楽組曲は前からやりたかったのですが、そろそろ良いだろうと思ったので企画してみました
    アンサンブル活動充実しておられるとのこと、音楽ライフを満喫されているようで素晴らしいことか思います指でOK

    独奏よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [7] mixiユーザー

    2019年08月05日 21:32

    >>[2]

    ご参加表明ありがとうございます!

    予めフルートパートと1stVnパートをさらっておいていただくのがよろしいかもしれませんるんるん

    こちらこそよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
  • [8] mixiユーザー

    2019年08月05日 21:36

    >>[3]

    ご参加表明ありがとうございます!

    譜読みしていた限りでも序曲が難易度高そうと思っていたところですあせあせ(飛び散る汗)
    予め皆様多少は譜読みなりさらうなりはしておいていただいた方が所感ではあります
    とはいえ、いつもと同じくしっかり詰めていきますので、まずはさらえることを目標に合わせて参りましょう!

    低音パートでのリードよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [9] mixiユーザー

    2019年08月05日 21:37

    >>[4]

    ご参加表明ありがとうございます!

    チェンバロでのご参加大歓迎です!

    こちらこそ是非よろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [10] mixiユーザー

    2019年08月05日 21:38

    >>[5]

    ご参加表明ありがとうございます!

    ヴィオラでのご参加承りました

    初のチャレンジ企画とはなりますが、今回もよろしくお願いいたしますウインク
  • [11] mixiユーザー

    2019年08月06日 22:07

    参考動画 Flute solo 清水信貴(小編成)
    https://www.youtube.com/watch?v=Jlnfy0S3XFU
  • [12] mixiユーザー

    2019年09月15日 22:12

    バイオリンで参加希望です♪
    よろしくお願いします。
  • [13] mixiユーザー

    2019年09月16日 22:13

    >>[12]

    ご参加表明ありがとうございます!

    ヴァイオリンでのご参加承りました

    今回もどうぞよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [15] mixiユーザー

    2019年09月21日 08:52

    本日遅刻で参加です。1時半までには着く予定です。
  • [17] mixiユーザー

    2019年09月21日 10:13

    >>[14]

    電車でとのこと承知致しました
    お土産とのことお気持ちありがとうございます
    もうそういう季節なのですねおにぎり

    今日はどうぞよろしくお願い致します!
  • [18] mixiユーザー

    2019年09月21日 10:13

    >>[15]

    遅刻承知しました
    ゆるゆるとやっておきますので、今日はよろしくお願いいたします!
  • [19] mixiユーザー

    2019年09月21日 10:14

    >>[16]

    遅刻承知しました
    ヴィオラお待ちしております!
  • [20] mixiユーザー

    2019年09月21日 10:38

    こんにちは。
    電車が少し遅れて、乗り継ぎの関係で、到着が少し遅れて、12時前になりそうです。
    よろしくお願いいたします。
  • [21] mixiユーザー

    2019年09月21日 10:42

    >>[20]

    遅刻了解です!
  • [22] mixiユーザー

    2019年09月21日 17:30

    今日は、ありがとうございました!
    管弦楽曲、とても演奏しがいがあり、充実した一日でした。バロックの響きは、やっぱり重厚で、好きだなあと思いました。
    個人的には、バイオリンの1stと2ndを実際に吹くことができたので、アンサンブルの、良い勉強になりました。

    欅さんの栗もありがとうございます。
    秋の風味を、じっくりと楽しみたいと思います。二次会参加できずに残念でしたが、来月ブランデンブルクの会に参加できるのを、楽しみにしております。
  • [23] mixiユーザー

    2019年09月21日 19:04

    庵さん、参加されたみなさん、きょうはおつかれ様でした。
    管弦楽組曲第2番、自宅で練習している時はめったに間違わない音をミスしてしまったり、いざアンサンブルで他の人と合わそうとすると、テンポ感のずれから無残なミスを何度も犯してしまい、反省しきりです。
    これがアンサンブルの難しさであり、楽しさでもあるのだと思います。
    こんなすばらしい曲を1度だけの練習で終わらせるのはあまりにもったいない。近いうちに、再チャレンジの機会があることを期待しています。
    欅さん、栗をたくさんありがとうございました。栗ごはんにするか、それとも茹で栗にするか、妻と相談した結果、後者にていだたくことにしました。わーい(嬉しい顔)
  • [25] mixiユーザー

    2019年09月22日 13:51

    昨日はありがとうございました。
    憧れの作品を演奏出来て楽しかったです。でも予想以上に合わせるのが難しかった…

    欅さん栗ありがとうございます!庵さんこの曲の選曲のリクエスト応えて頂きありがとうございます! 食事会でのコンチェルトの企画も面白そうですね!いつかバッハのチェンバロコンチェルトを合わせて頂けたら光栄であります(以前のブランデンブルク5番はほぼチェンバロコンチェルトでしたが…たらーっ(汗))
  • [26] mixiユーザー

    2019年09月22日 22:08

    >>[22]

    先日はご参加ありがとうございました!

    今回難易度が高く一杯一杯だったので気を使えませんでしたが、今思えばフルートソロも交代もしていただいた方が良かったですねあせあせ(飛び散る汗)
    主催者として反省しきりですmm
    これに懲りず管の方が入れる室内楽の曲も模索していきますので、またのご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [27] mixiユーザー

    2019年09月22日 22:10

    >>[23]

    先日はご参加ありがとうございました!

    高音パートと低音パートのテンポをどう揃えるか、は常にアンサンブルでは課題ですねダッシュ(走り出す様)
    全楽章ができなかったので、皆様腕を磨き、また来年リベンジしましょう!

    またのご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [28] mixiユーザー

    2019年09月22日 22:25

    >>[24]

    先日はご参加ありがとうございました!

    1楽章の速弾き、追いついておらず失礼致しました
    Lentement、最初は手こずりましたが、しっかりとさらい通って良かったですあせあせ
    しかし後から皆さん言っておられましたが、欅さん の音は非常に色気があるとのこと
    今回私も速弾きがついていけず、まだまだ音が荒井ので次までに修行しておきます(楽器もそろそろ良い楽器が必要なのか…)

    差し入れのふっくらした栗ありがとうございます!
    栗はもう少し後の時期かと思っておりましたが、晩夏なのですね〜
    すだち同様都会では中々手に入らない食材ですので、栗ごはんか栗の渋皮煮(天津甘栗?)で楽しませていただきます!(私も関西の田舎育ちなので何か懐かしい)

    ちなみにコレッリのクリスマス協奏曲、あの後の打ち上げで候補に出ていました
    このコミュも少し方向転換をする予定ですので、今後も楽しみにしておいてくださいませぴかぴか(新しい)

    またご一緒させていただくこと、楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [29] mixiユーザー

    2019年09月22日 22:28

    >>[25]

    先日はご参加ありがとうございました!

    Lentementは皆さんそれぞれのイメージがあるようだったので、難しかったですねw
    でも誰が正しいというものでもなく、皆さんが正しく、それを寄り添っていくのがアンサンブルの醍醐味かと考えていたりしまするんるん
    11月の第九、スコア手に入れましたが、日本で恐らく一番メジャーな曲ですので、ご一緒できれば幸いでするんるん
    このコミュも来年からまた少し方向性を変えますので、チェンバロ協奏曲、全然アリです!

    またよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年09月21日 (土) 11:30〜16:00
  • 東京都 アカデミー文京音楽室B
  • 2019年09月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
5 / 13人
気になる!してる人
5人