mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/17(日)【募集終了】憧れの曲でアンサンブル!

詳細

2019年02月17日 10:59 更新

今回の憧れの曲は!
「バッハ ドッペル 全楽章」

一曲をさらえるようになるまで初心者の皆さん同士で練習しましょうウインク
初心者同士の練習会ですので最初はかなりスローテンポで始め、ゆっくりじっくり腰をすえてさらっていきます
弾ける方向けの練習会ではありませんが、正しい音程、正しいリズムで初心者をリードしてくださる方であれば歓迎ですヽ(´ー`)ノ

同じ所を何回も弾き丁寧に合奏して合わせてるんるん
弾けなかったところを繰り返し練習し、また弾いて音を音楽にしていければぴかぴか(新しい)
このコミュらしくがっつり練習しましょうな感じで指でOK

「アンサンブルは、人に寄り添い支えあうように」

音と音が重なる気持ち良さを楽しみましょう!ぴかぴか(新しい)


【初心者的難易度】
★★★★☆


【開催日時るんるん

2019年2月17日(日)11:30 〜 16:00


【最大参加人数るんるん

13人


【場所るんるん

・文京区シビックセンター
地下2階 音楽室B

・東京都文京区春日1−16−21

・アクセス
丸の内線・南北線 後楽園駅
大江戸線・三田線 春日駅から徒歩1分
駅直結ですヽ(^o^)丿

5分ぐらい前には練習室を空けておきますので、直接練習室に来てください


【参加費るんるん

400円〜800円(端数切り上げ諸経費など総て含む)


【参加できる方るんるん

・ドッペルにチャレンジしたい方
・一般常識のある方わーい(嬉しい顔)

見学OKです!
ご参加希望の方は、下記のようにご参加表明お願い致します
1、参加希望の旨とご参加楽器をコメント欄に記入
2、参加ボタンを押す

参加ボタンを押された方の順にエントリー受付となり、受付させて頂き次第ご返信させていただきます

※定員を超えるとエントリーは締め切らせていただきます
※参加楽器をお書きいただくのは対応した譜面を用意する必要がある為と、他の参加者の方へどんな楽器の方が参加するのかお知らせする為となります
 その為、以前会にご参加して頂いた方もご面倒ですが、必ずお書きくださいませ


【楽器るんるん

生楽器ならなんでもぴかぴか(新しい)
ピアノも電子ピアノでよければご参加可能です

参加コメントの際は楽器名をお書きください
ピアノのみ備え付けの電子ピアノになります


【練習曲るんるん

練習曲はバッハのドッペル!
一曲をがっつり弾きこみます

バッハ
「BWV 1043 ドッペル 全楽章」
参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=DJTuVehxoWg

フリー譜面を使用しますので、譜面を以下からダウンロードしてお持ちください

IMSLP(文字の途中でリンクが切れてしまいますが、最後の括弧まで含めてURLです)
http://imslp.org/wiki/Concerto_for_2_Violins_in_D_minor,_BWV_1043_(Bach,_Johann_Sebastian)

譜面が沢山ありますが、パート譜はPartsタブをクリックし

Violin 1 solo(名前の通りソリストが2人います)
Violin 2 solo(名前の通りソリストが2人います)
Violins I
Violins II
Violas
Cellos and Basses

とかかれている譜面を落としておいてお持ちください
途中奏者入れ替えなども行いますので、全パートの譜面をご用意ください


【各自ご用意していただく物るんるん

・楽器

・譜面
上記のダウンロード先から、担当楽器のパートをダウンロードし印刷して持ってきてください

・洗濯ばさみやクリップ
空調が強いので、洗濯ばさみなどあると譜面飛ばされないので、あると便利ですわーい(嬉しい顔)


【練習会のルールるんるん
お読みいただきご了承の上ご参加ください
ルールを守って楽しく皆様でアンサンブルを作って参りましょうわーい(嬉しい顔)

https://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=5976629&id=81469710&comment_count=1


【その他ルールるんるん

・このコミュのやっちゃいけないことに準じます
・ドタキャン&ドタ参、遅刻・早退のご連絡はご連絡さえいただければ開始時間までなら大丈夫ですあせあせ(飛び散る汗)
書き込み連絡なしのご参加は、お断りさせていただきますふらふら
・会場の建物や器物を破損した場合、修理費用等は壊された方の全額負担となりますので、器物は注意して取り扱ってください

円滑な運営にご協力いただけるととても助かります!指でOK


【交流会るんるん

練習後にカフェなどで交流会でもできればイイネ!


【その他るんるん

4名以上で開催決定!4名未満なら個人練習会に移行です!
どちらにしても開催ウインク(笑
定員一杯になってもキャンセル待ち、受け付けております!
その際は書き込み順にご連絡させていただきます

コメント(69)

  • [30] mixiユーザー

    2019年01月21日 21:58

    >>[29]

    キャンセル承りました

    またの機会よろしくお願いいたします!
  • [31] mixiユーザー

    2019年02月06日 17:12

    すみません。最近忙しくて、一回キャンセルさせてください。余裕がありそうだったらまた直前に空きを見て参加します。
  • [32] mixiユーザー

    2019年02月07日 21:10

    お久しぶりです。
    バイオリンで参加希望しますexclamation
  • [33] mixiユーザー

    2019年02月07日 23:46

    >>[31]

    キャンセル承りました
    また時間がとれましたらご参加くださいませ!
  • [34] mixiユーザー

    2019年02月07日 23:47

    >>[32]

    ご参加表明ありがとうございます!

    ヴァイオリンでのご参加承りました
    お久しぶりですが、楽しく合わせて参りましょうわーい(嬉しい顔)
  • [35] mixiユーザー

    2019年02月08日 17:44

    ごめんなさい!急用が入ってしまいました!!また参加させて下さいm(_ _)m
  • [39] mixiユーザー

    2019年02月12日 10:05

    こんにちは
    13時〜13時30くらいに行けそうです。
    それで大丈夫でしたら参加でお願いします。
    vaです
    宜しくお願いします🤲
  • [40] mixiユーザー

    2019年02月13日 00:46

    >>[35]

    キャンセル了解しました
    またの機会ご一緒いたしましょう!
  • [41] mixiユーザー

    2019年02月13日 00:48

    >>[39]

    ご参加表明ありがとうございます!

    アンサンブルを楽しみましょうな会ですので、予め教えておいていただければ遅刻等は問題ございません

    こちらこそよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
  • [43] mixiユーザー

    2019年02月17日 01:03

    >>[42] 中間部難しいヤツ…(⌒-⌒; )
  • [47] mixiユーザー

    2019年02月17日 10:39

    >>[42]

    遅刻了解しました
    休憩時間にどなたかかにお声をかけ合わせていただく分には構いません
    よろしくお願いいたします!
  • [48] mixiユーザー

    2019年02月17日 10:40

    >>[44]

    キャンセル了解しました
    また次の機会にでも!
    お大事になさってください
  • [49] mixiユーザー

    2019年02月17日 10:40

    >>[46]

    キャンセル了解しました
    またの機会よろしくお願いいたします!
  • [50] mixiユーザー

    2019年02月17日 11:05

    庵さん、申し訳ありません。
    15分ほど遅れます。
  • [51] mixiユーザー

    2019年02月17日 11:06

    >>[50]

    遅刻了解です!
  • [52] mixiユーザー

    2019年02月17日 16:13

    庵さん、皆さま!
    特にソリストの方々! お疲れ様でした!
    お蔭さまで、私もなんとかハードルを通ることができた気がします!
    特に、第3楽章はハードルを踏み倒す小節が、5箇所はあったと自覚しております!
    これから、なんとかハードルを倒さずに走り抜けられるよう日々、準備する所存です!
    またの機会には雪辱!
    お相手よろしくお願いいたします♪。.:*・゜
    m(_ _)m
  • [54] mixiユーザー

    2019年02月17日 20:20

    庵さん、皆さん、お疲れさまでした。
    弦の方は一度は合奏したいと聞くドッペルコンチェルトを体験でき、また今回初めてビオラパートを担当して弦楽アンサンブルをいつもと違った位置から見る事ができ、オケに生かせるものを学びました。
    毎回いろんなチャレンジをさせて頂き、感謝です。
  • [55] mixiユーザー

    2019年02月17日 21:15

     庵さん、参加されたみなさん、きょうはお疲れさまでした。

     きょうのドッペル、難しいのは最初から覚悟はしていましたが、他のパートに引きずられそうになる場面があり、何度も自分を見失いそうになりました。
     
     練習後の食事会は、珍しくオヤジばかりの「男子会」となりましたが、欅さんもアルコール抜きで参加され、楽しいひと時を過ごすことができました。

     ありちゃんさん、博多のおみやげ、どうもありがとうございました。

     来月の会にも参加予定ですので、よろしくお願いします。わーい(嬉しい顔)


     
  • [56] mixiユーザー

    2019年02月17日 21:51

    今日はありがとうございました!

    ソロは難しそうだなと思いました。。2楽章はやはりすごく気持ち良くて、最高でした!
    後半集中力が切れてミス連発したのが反省点ですが、バロックは一体感があって良いですね~♪ 憧れのモーツァルトからの食事会と楽しかったです!ありがとうございました!
  • [57] mixiユーザー

    2019年02月17日 21:54

    >>[52]

    今日はご参加ありがとうございました!

    ヴィオラは3楽章にハードルがあるのですね電球
    さらうだけならチェロは1楽章が一番ハードル高いです
    今回はかなりがっつりの練習会でしたが、次のステップに繋げていっていただければ幸いですぴかぴか(新しい)

    またのご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [58] mixiユーザー

    2019年02月17日 21:57

    >>[53]

    今日はご参加ありがとうございました!

    前回よりミスもなく音程も安定した演奏、The Cello!という演奏素晴らしかったです
    予習なく参加で横でかなりミスっていたので(特に1楽章)、お恥ずかしい限りですが、音色の出し方を色々聴きながら勉強させていただきました電球
    今後は電車でお越しいただければ呑めますねバー

    まだまだ音が現役ですので、また次の機会お待ちしておりますウインク
  • [59] mixiユーザー

    2019年02月17日 21:59

    >>[54]

    今日はご参加ありがとうございました!

    イングリッシュホルンの音色を初めてききましたが、オーボエとはまた違った音色ですね
    同じような構造でも、オーボエはかなり凝縮された音なのがよくわかりました電球

    また次の機会楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [60] mixiユーザー

    2019年02月17日 22:02

    >>[55]

    今日はご参加ありがとうございました!

    管だとあのスピードであの音符だと大変だと思いますあせあせ(飛び散る汗)
    ドッペルは基本1stと2ndの戦いというイメージがありますね
    お互いの個性が強いほど面白い曲になるんだろうな〜という気がしますぴかぴか(新しい)

    来月もまたよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
  • [61] mixiユーザー

    2019年02月17日 22:04

    >>[56]

    今日はご参加ありがとうございました!

    私も2楽章は好きなので、癒されますね〜るんるん
    最後は集中力が保てず大分落ちていますが、それもアンサンブルの楽しさということで!
    通奏低音できる方はアマでは少ないので、是非チェンバロ習って一緒にやりましょう!

    また次の機会お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [62] mixiユーザー

    2019年02月17日 23:37

    庵さん、皆様、本日はお疲れ様でした。

    弦四部でドッベルを弾けることはなかなかないので、
    大変楽しかったですし勉強になりました!

    想定よりもテンポが遅く、それが理由でうまく数えられずに落ちてしまうという
    ダメダメっぷりでしたが、隣でめぐみさんがしっかり弾いてくださっており
    落ちても復活できるので安心して弾けました(笑)

    ドッペルsoloは2ndの方が簡単なので、今度は1stに挑戦したいなぁと思いつつ
    また機会があれば参加させていただければと思います。

    この会を企画くださった庵さん、暖かいご指摘をいただきました
    欅さん始め皆様方、本日はどうもありがとうございました。
  • [63] mixiユーザー

    2019年02月18日 00:11

    >>[62]

    昨日はご参加ありがとうございました!

    ソリストは負担が大きいですが、はっきりした発音でリードしていただき御苦労さまでしたウインク
    がっつり室内楽をやる機会はそうそうないですよねー
    個人的には、アンサンブルはそれぞれのテンポ感などを合わせていき価値観を共有するコミュニケーションの手段だと思っていたりしますぴかぴか(新しい)
    言葉ではなく、音楽を使った会話みたいなイメージでしょうか?
    そんな感じのアンサンブルになればと思っていたりしますペンギン

    また次回、お時間の都合が合う際には是非ご参加いただければ幸いですわーい(嬉しい顔)
  • [64] mixiユーザー

    2019年02月18日 00:23

    庵さん
    みなさん

    今日は途中からの参加でしたが、ありがとうございました。
    大好きなドッペルを、チェンバロ付きで弾けて楽しかったです。
    ・・落ちなければもっと楽しかったです・泣

    また、モーツァルトのコンチェルトもちょっと触れられて嬉しかったです。
    またの機会をお待ちしています。

    ありちゃんさん、お土産だったんですね。
    ご馳走様でした♪

    また機会がありましたら、宜しく御願いします。
  • [65] mixiユーザー

    2019年02月18日 22:06

    皆様、
    昨日はお疲れ様でした。
    ドッペル全楽章を一緒に弾いていただいて、合奏の大変さと楽しさを久しぶりに味わうことができました。よく弾ける・吹ける方ばかりで、音楽的なところにも少し取り組むことができました。ありがとうございました。

    庵さん、
    企画・運営ありがとうございました。
    スムーズな進行で、いつも安心して参加できます。
    録音も聴かせていただきました。演奏中に失敗したと思ったところは、自分で思う以上に音に如実に現れますね。課題がよりクリアになりました。ありがとうございました。
    また機会をうかがって参加させていただきますので、今後ともよろしくお願い致します。

    なゆさん、
    一緒にsoloを弾いていただき、ありがとうございました。
    あたたかくサポートしてくださり、なゆさんの優しさが心に沁みました。tuttiに逃げそうになりましたが、soloはとても勉強になりました。音程やボーイングなど課題はたくさんありますが、まずは合奏できちんとチューニングできるようにしたいと思います。
    またご一緒させていただいた際は、よろしくお願い致します。
  • [66] mixiユーザー

    2019年02月19日 00:55

    >>[64]

    先日はご参加ありがとうございました!

    チェンバロ付はあまりできない経験かと思いますが、楽しかったですね
    適度な緊張感を持っての演奏も上達には不可欠だと思っておりますぴかぴか(新しい)

    また次ご予定が合いましたらご参加くださいませわーい(嬉しい顔)
  • [67] mixiユーザー

    2019年02月19日 00:59

    >>[65]

    先日はご参加ありがとうございました!

    色々な方で音を合せるアンサンブルはやはり楽しいですねぴかぴか(新しい)
    気楽に合わせるのも良いですが、特に今回のドッペルは掛け合いなので、良い緊張感の中で音楽ができたと思います
    録音は客観的なので、是非何度も聴いて次につなげていっていただければ幸いでするんるん

    また次の機会、ご参加お待ちしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [68] mixiユーザー

    2019年02月19日 20:27

    日曜日はありがとうございました。
    しばらくの放心状態から戻って参りました(笑)

    事前準備もせずにのんきに参加してしまったので、チェンバロからチェロ、ビオラ、バイオリン相手のソロは、ホント拙い演奏で申し訳なかったですーあせあせ(飛び散る汗) 
    それにしても、いきなり全楽章を弾いても途中で止まることなく最後まで通るってすごいと思いましたし、中低音パートが安定していたので、バイオリンすごく弾きやすかったです。また次の機会もよろしくお願いします!
  • [69] mixiユーザー

    2019年02月19日 23:57

    >>[68]
    先日はご参加ありがとうございました!

    今回はいきなりのソロ御苦労さまでした
    ドッペルということもありますが、最初から緊張感がありましたねー衝撃
    でもこういう緊張感が良いアンサンブルを作って行くのだと思いました
    初心者限定のコミュですが、そろそろ次のステップに移っていってもよいのかな〜と思ったアンサンブルでしたウインク

    また次の機会ご一緒いたしましょうわーい(嬉しい顔)
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2019年02月17日 (日) 11:30〜16:00
  • 東京都 アカデミー文京音楽室B
  • 2019年02月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9 / 13人
気になる!してる人
6人