mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2/14(日)【満員御礼】愛の挨拶でアンサンブル!

詳細

2016年01月31日 14:55 更新

2月は愛の季節!
というお菓子会社に便乗して、毎年恒例!
エルガーの「愛のあいさつ」一曲のみを4時間アンサンブル練習しましょう!
今年はおもいっきり2月14日!!

カルテット譜面を、何回も弾いて丁寧に合奏して合わせていきまするんるん
クラシックに詳しくなくても誰もがどこかで聞いたことがある曲で、難易度もそれほど高くないので、基礎的な音階を譜面を見て弾けるなら初心者でも楽しめるかと思います
弾いて、弾けなかったところを練習して、また弾いて音を音楽にしていければぴかぴか(新しい)
このコミュらしく、がっつり練習しましょう的な感じで指でOK


「アンサンブルは、人に寄り添い支えあうように」

音と音が重なる気持ち良さを楽しみましょう!ぴかぴか(新しい)



【初心者的難易度】
★★☆☆☆


【開催日時るんるん

2016年2月14日(日)11:30 〜 16:00


【最大参加人数るんるん

13人


【場所るんるん

・文京区シビックセンター
地下1階 音楽室B

・東京都文京区春日1−16−21

・アクセス
丸の内線・南北線 後楽園駅
大江戸線・三田線 春日駅から徒歩1分
駅直結ですヽ(^o^)丿

5分ぐらい前には練習室を空けておきますので、直接練習室に来てください


【参加費るんるん

400円〜800円(端数切り上げ諸経費など総て含む)


【参加できる方るんるん

・一般常識のある方なら誰でもわーい(嬉しい顔)
・特に敷居はもうけていませんが、初見で簡単な曲を弾ける程度

見学だけもOKです!

ご参加希望の方は、参加希望の旨とご参加楽器をコメント欄に記入し、参加ボタンを押してご参加表明お願い致します

※ご参加ボタンを押して頂きご参加のコメント順にエントリーとなります
 定員が一杯になった際は、そのエントリー順でご参加の可否が決定します
 メッセにてご参加希望のご連絡頂いてもかまいません
 その際は優先順位は、ご参加ボタンとコメントをお書きになっていただいた方が優先となります


【楽器るんるん

生楽器ならなんでもぴかぴか(新しい)
ピアノも電子ピアノでよければご参加可能です


【練習曲るんるん

今回は一曲をがっつりウッシッシ

エルガー「愛のあいさつ」
こちらなどを参考に
http://www.youtube.com/watch?v=7uMHAfzLSZY

ゆ〜ったりとした曲で大きなポジション移動もないので、初心者でもついていけるかと
重音のところは弾けなければ単音で弾けばOK!
シンプルな曲ですが、途中移調があったり奥が深そうなので、初心者から上級者まで楽しめる譜面かと思いまするんるん

+α息抜きに何か

肩慣らしに簡単な曲を一曲ぐらい練習するかもしれません

ウォーミングアップなどのフリー練習後、合わせていきます


【各自ご用意していただく物るんるん

・楽器

譜面は市販の物を使用する為、当日配布・回収となり当会以外での使用は禁止とさせていただきます
数字譜が必要な方は、一週間前にその旨ご連絡くださいませ

・洗濯ばさみやクリップ
空調が強いので、洗濯ばさみなどあると譜面飛ばされないので、あると便利ですわーい(嬉しい顔)


【録音と撮影についてるんるん

復習や技術向上、またご参加記念に録音をさせて頂いております
練習後、参加者の方にお配りさせていただいておりますが、配布利用権利は主催者に帰属させていただきます
またこちらのコミュニティの広報に利用させていただく場合がございますので予めご了承ください
ブログやmixiやFBなどのSNSでの配布は構いませんが、以下の項目は禁止とさせて頂きます

・主催者へ許可のない商用利用(ご希望の方は主催者までご連絡ください)
・悪意ある意図を持った配布(何が悪意かは主催者判断となります)

録画をさせていただくこともございますが、その際は全員の許可を得てからの撮影とさせていただきます

またご参加者の方の録音撮影は、
・使用目的
を主催者と参加者全員に明示した上で、ご参加者様全員の許可を取った上でのみ可とさせていただきますので、録音前にその旨をお伝えください
尚個人が特定できる写真などを公の場(mixiなどSNSなども当然含む)で公開することは、ご本人承諾がない限り禁止とさせていただきます


【持ち物の管理についてるんるん

当会は、持ち物や楽器に関しては、原則持ち主の自己責任となります
不特定多数の様々な方がご参加されますので、どこの誰かもわからない方や、学生さんなど含め支払い能力のない方もご参加されます
盗難や、狭い室内ですので思わぬ事故は十分起こり、仮に他者に破損されても故意でない限り持ち主責任となります
ご自身の物は適切に管理し、ご不安がある方は火災保険などで比較的安価に入れる保険がございますので、ご加入してからご参加くださいませ
万が一があった場合その場で速やかに主催者にその旨を伝え、場合によっては適切な所に相談してください


【その他ルールるんるん

・このコミュのやっちゃいけないことに準じます
・ドタキャン&ドタ参、遅刻・早退のご連絡はご連絡さえいただければ開始時間までなら大丈夫ですあせあせ(飛び散る汗)
書き込み連絡なしのご参加は、お断りさせていただきますふらふら
・会場の建物や器物を破損した場合、修理費用等は壊された方の全額負担となりますので、器物は注意して取り扱ってください

円滑な運営にご協力いただけるととても助かります!指でOK


【交流会るんるん

流れがあれば交流会でもわーい(嬉しい顔)


【その他るんるん

3名以上で開催決定!3名未満なら個人練習会に移行です!
どちらにしても開催ウインク(笑
定員一杯になってもキャンセル待ち、受け付けております!
その際は書き込み順にご連絡させていただきます

コメント(88)

  • [49] mixiユーザー

    2016年01月05日 21:45

    >>[48]

    こちらこそよろしくお願い致します!
    ピアノとの合奏楽しみにしております(^^♪
  • [50] mixiユーザー

    2016年01月06日 00:30

    >>[49]

    こんばんは。
    キャンセルがでたようで、参加できます。
    よろしくお願いいいたします。
    参加ボタン押したのですが、反映されません・・・あれ?
  • [51] mixiユーザー

    2016年01月06日 00:31

    参加ボタン反映されました!
    よろしくお願いいいたします!!
  • [52] mixiユーザー

    2016年01月06日 22:55

    >>[51]

    ご参加表明ありがとうございます!

    ご参加ボタン確認致しました指でOK
    こちらこそよろしくお願い致しますわーい(嬉しい顔)
  • [53] mixiユーザー

    2016年01月08日 00:47

    >>[52]

    よろしくお願いいいたします。楽しみにしています。
    丁度バレンタインディーなんですね( ^o^)ノ

  • [54] mixiユーザー

    2016年01月08日 00:47

    >>[52]

    よろしくお願いいいたします。楽しみにしています。
    丁度バレンタインディーなんですね( ^o^)ノ

  • [55] mixiユーザー

    2016年01月08日 00:47

    >>[52]

    よろしくお願いいいたします。楽しみにしています。
    丁度バレンタインディーなんですね( ^o^)ノ

  • [56] mixiユーザー

    2016年01月08日 23:27

    >>[55]

    たまたま取れたのがその日でしたが、確かにぴったりそうですね(笑
    よろしくお願いします(´∀`*)ウフフ
  • [57] mixiユーザー

    2016年01月09日 00:08

    >>[56]

    指でOK ハート達(複数ハート) るんるん ムード
  • [58] mixiユーザー

    2016年01月09日 02:00

    >>[57]

    ペンギンおにぎり
  • [60] mixiユーザー

    2016年01月31日 14:47

    参加お願いしまーす

    って押しちゃっていいのかな?
  • [61] mixiユーザー

    2016年01月31日 21:20

    >>[59]

    キャンセル了解致しました
    また次の機会などご一緒致しましょう!ウインク
  • [62] mixiユーザー

    2016年01月31日 21:24

    >>[60]

    ご参加表明ありがとうございます!

    1枠おりましたので、もちろん大丈夫ですウインク
    今回も楽しく合奏できればと思っておりますので、よろしくお願い致します指でOK
  • [63] mixiユーザー

    2016年01月31日 21:27

    皆様ご参加表明ありがとうございます!
    ご参加いただきありがたい話で、満員御礼となりましたわーい(嬉しい顔)

    〜キャンセル待ちのご案内〜
    ・ご希望の方はコメントにキャンセル待ち希望の旨お書きください
    ・開催日前日までにキャンセルがあった場合、書き込みをして頂いた順でご案内をさせていただきますので、通常通りご参加表明をお願い致します
    こちらからご案内後一定期間が経過してご参加表明やご連絡がない場合、ご参加を検討しておられる方がおられますのであせあせ、キャンセル待ちは一旦解除させていただき再度募集を再開させて頂く所存です
    ご案内させて頂いた時点でご参加不可の場合、キャンセル待ちのキャンセルをしていただいても問題ございません指でOK
  • [64] mixiユーザー

    2016年02月12日 21:44

    庵さん、こんばんは♪

    ビオラで参加予定でしたが、バイオリンに変更しても大丈夫ですか?


  • [65] mixiユーザー

    2016年02月13日 15:37

    >>[64]

    もちろん問題ないです指でOK
  • [66] mixiユーザー

    2016年02月14日 04:38

    >>[65]

    ではバイオリンで参加します(*´∇`*)
  • [67] mixiユーザー

    2016年02月14日 10:48

    >>[66]

    ウインク
  • [68] mixiユーザー

    2016年02月14日 16:17

    庵さん、ご参加の皆さん本日はありがとうございました。
    愛の挨拶イベントにはなかなか参加できず、今回初めて参加できました。
    メロディーも弾いてみましたが逆に伴奏パートに合わせるのが難しいことに気づきました。
    また機会がありましたらよろしくお願いいたします!
  • [69] mixiユーザー

    2016年02月14日 18:38

    庵さん、本日ご参加の皆様お疲れ様でした。
    バイオリン、ビオラと合わせて演奏するのは初めての経験でした。
    前からやりたかったので、とても楽しかったです。
    施設もとても立派ですし、月1くらいでしたらまた参加させて下さい。
    今後もよろしくお願いしまするんるん
  • [70] mixiユーザー

    2016年02月14日 18:51

    庵さん、皆さま、お疲れ様でした!
    愛の挨拶、リベンジ出来たところ、まだまだなところ、いっぱいありました。
    これからもチャレンジャーの気持ちを前面に、励んでいきたいと思います。
    改めまして、ありがとうございました!
  • [72] mixiユーザー

    2016年02月14日 19:06

    愛の挨拶、アンサンブルで弾くことができて、とても楽しかったです。ありがとうございました。
    今、ホ長調のをレッスンでもやっていますが、愛し合うふたりが馬車で旅立つエンドロール風のイメージ、引き続きやってみます♪
  • [73] mixiユーザー

    2016年02月14日 19:52

    久々のアンサンブルでドキドキしましたが、心強いメンバーで楽しめました\(^o^)/

    エンドロールのイメージ、良いですね!
    今度から愛の挨拶を聴く(弾く)度に、馬車が出てきそうです(笑)
    また参加させて下さい☻
    庵さん、みなさん、今日はありがとうございました!
  • [74] mixiユーザー

    2016年02月14日 20:00

    庵さん、参加された皆様、
    楽しい一時をありがとうございました♪

    教室の発表会に向けてビオラ漬けで煮詰まってたんですが、、、
    久しぶりのバイオリン、
    しかも皆でなんとか力(笑)を合わせて1曲通す楽しさで
    リフレッシュできました (*´∇`*)

    パパ&ママンにご挨拶をすませて馬車で帰るエンドロール。
    自分もツボにはまりました( *´艸`)


    また、ぜひご一緒させて下さいませ
  • [75] mixiユーザー

    2016年02月14日 20:22

    >>[68]

    御参加ありがとうございました!

    なんだか以前からご参加していただいている印象がありますが、「愛の挨拶」は初参加だったのですね|д゚)
    この曲はさらうだけならまだしも、きちんと合わせるには難しい曲ですね〜
    伴奏だと入りが特に難しいと思いましたあせあせ

    でも今回低音パートが厚く楽しかったです!
    また御参加くださいませわーい(嬉しい顔)
  • [76] mixiユーザー

    2016年02月14日 20:30

    >>[69]

    ご参加ありがとうございました!

    弦楽4重奏の全パートが総て綺麗に揃うのはそんなにないことですので、今回は良い感じで合わせることができ楽しかったでするんるん
    アンサンブルは他の方とリズムと音程を合わせるのが肝なので、ソロとはまた違う難しさがありますが、でも人に寄り添い支え合う楽しさが楽しいところだと思います

    毎月それぞれ趣旨や楽器や技術で参加条件を替え、イベントを行っております電球
    また合いそうなイベントがありましたら是非ご参加いただけましたら幸いですウインク
  • [77] mixiユーザー

    2016年02月14日 20:33

    庵さん、皆さま

    お疲れ様でした!
    イベントへの参加が久しぶりだったので緊張しましたが、好きな曲を時間いっぱい弾けて嬉しかったです。指示記号や解釈のイメージなど、みんなで擦り合せることは大切ですね。庵さんのリードの仕方もとても良かったと思います。

    最近は弦楽器のイベントを主催されるのが庵さん&よいけんさんくらいになってしまったので、お二方はとても貴重ですぴかぴか(新しい)陰ながら応援しておりますp(^-^)q

    それからじゅんちゃんさん、美味しいカップケーキをありがとうございました♡

    皆さま、またご一緒させてください。
    今日はありがとうございました(*˘︶˘*).。.:*♡
  • [78] mixiユーザー

    2016年02月14日 20:37

    >>[70]

    ご参加ありがとうございました!

    今年初合わせでしたが、今回も楽しかったですわーい(嬉しい顔)
    音楽を長く続けておられる方ほど、自身から積極的に関わっていく方が多いな〜と感じます
    音楽に向き合っていく気持はやはり大事だな〜、とか最近何気に特に思うこの頃でするんるん

    5月は不参加とのことですが、また演奏会は増やしていく予定ですので、また夏辺りに何か企画してみますので、是非その際はご参加いただけますと幸いですウインク
  • [79] mixiユーザー

    2016年02月14日 20:41

    >>[71]

    ご参加ありがとうございました!

    アンサンブルはやはり楽しいですよね!
    初心者の会ですので、色々課題点は様々あるかと思いますが、それらを皆様次回につなげる良い機会にしていただけましたら幸いだと思っておりまするんるん

    また5月、チーム埼玉でのご参加、楽しみにしておりますわーい(嬉しい顔)
  • [80] mixiユーザー

    2016年02月14日 20:53

    >>[72]

    ご参加ありがとうございました!

    音楽の解釈はプロでもかなり違いますので、講師の方に怒られない程度でイメージしていただくと楽しいかもしれませんね揺れるハート
    私の解釈は、
    愛し合う二人が、自身が愛する人を産んでくれた親に挨拶に行く
    という現代世界で例えると、相手の親に合うという、引き気味なシュチュエーションを、最後のEで表現していて、Fパートはそこを乗り切ったあとの安堵感も表現しているような気はしますw
    でもそれも含め自身が愛した人を産んでくれた親に感謝する、という気持ちがやはりこの曲のテーマになっているかと思いますので、現代の人も見習うべき?な気はします
    まぁ、そこは私の個人的解釈なので、皆様のイメージで音楽を仕上げていっていただくと楽しいかと思いますぴかぴか(新しい)

    またの機会、ご一緒させてくださいませわーい(嬉しい顔)
  • [81] mixiユーザー

    2016年02月14日 21:03

    >>[73]

    ご参加ありがとうございました!

    そうですね〜
    愛の挨拶の音楽のテーマは、実は男女間の愛ではなく、実は家族(相手の)愛なのかな〜とか今回馬車の件で私は思いました

    当時は生活音をそのまんま音楽にすることが多かったようですが、愛の挨拶の有名なフレーズ(今回だとチェロが主に担当)
    「ンッタータ」
    馬車の車輪の揺れの音をイメージしてるのではないかな〜?とか思いました
    「ンッ、ゴトン、ッ、ゴトーン」
    そう考えると、馬車の中で二人が会話をしているのもなんとなくイメージできて面白いですね〜
    時代からすると車だったかもしれませんがw

    なんでも無名で収入の低いエルガーと、上級士官の娘という身分格差での結婚だったそうな
    反対されていた結婚を押し切っての結婚だったそうなので、そう考えるとEのところはスリル満点ですわーい(嬉しい顔)

    また次の機会がありましたらご一緒できましたら幸いですウインク
  • [82] mixiユーザー

    2016年02月14日 21:13

    >>[74]

    ご参加ありがとうございました!

    音楽は楽しんでなんぼ!ということで、初心者同士で音楽の本質を楽しむ会を目指しておりますので楽しんでいただければ良かったですぴかぴか(新しい)

    実はこの曲、最初から最後まで総て回想で、夫婦二人両親(両院は結婚に反対だった)に会ったあと、帰りの馬車の中あーだっただのこーだっただの、の夫婦の会話を表現しているのかな?とか何気に思いましたあっかんべー
    まぁ、この終わりだと最終的にご両親にも認められハッピーエンドだったのでしょうね〜ウインク

    また楽しく音楽を作っていければと思いますので、また是非ご参加くださいませるんるん
  • [83] mixiユーザー

    2016年02月14日 21:17

    >>[77]

    ご参加ありがとうございました!

    お久しぶりでしたが、アンサンブルは自分と人とが絡み合って一つの音楽を作っていくので楽しいですよね!
    最近はmixiのイベントも少なくなりましたが、楽器人口は減っているとは思いませんので、皆さんが楽しめる会をmixiも超えて主催していければと思います

    また時間が会った際は、是非ご参加頂けましたら幸いですウインク
  • [84] mixiユーザー

    2016年02月14日 21:19

    皆様、ご参加ありがとうございました!

    録音したデータを、ご参加ボタンを押されご参加者一覧に入っておられる方のmixiのメッセージ宛てにご案内させていただきましたるんるん
    1〜2日たっても届いていない場合、ご希望の方はこちらかメッセにてご連絡ください

    尚ご連絡当初、アクセス権を設定しておらずアクセスができない状態ですが、今は設定を替えましたので、アクセスできるかと思います
    もしまだアクセスができないようであればご連絡くださいませ

    今日の練習をまた違う角度から楽しんでいただければ幸いですわーい(嬉しい顔)
  • [85] mixiユーザー

    2016年02月14日 23:38

    >>[81]
    馬車の中の会話!そしてちょっと雲行き怪しい感じも(笑)
    でも最後には馬車の揺れさえも楽しそうですねー☻
    愛の挨拶は初めて弾きましたが、もうちょっと弾いてみたくなりました。
    またよろしくお願いします(^o^)

    追伸:録音ありがとうございました!
  • [86] mixiユーザー

    2016年02月16日 21:48

    >>[85]

    ウインクるんるんぴかぴか(新しい)
  • [87] mixiユーザー

    2016年02月21日 16:21

    庵さん、参加のさん
    コメント遅くなってしまった。
    愛の挨拶の合奏に参加出来て良かったです。とても楽しかったです。初見でgボロボロでしたが(^_^;) 楽しかったです。第三ヴァイオリンなんて一人じゃ絶対練習しないでしよう(^_^;) 合奏になってこその音楽の楽しさ! 普段は一人か先生と二人だけ。大勢での合奏を経験できる貴重な場所を作って下さって感謝しています。 音楽の解釈についての話も楽しかったです\(^-^)/
    今後ともよろしくお願いいたします。
  • [88] mixiユーザー

    2016年02月22日 23:34

    >>[87]

    先日はご参加ありがとうございました!

    室内楽は各パートならではの楽しさがあるかと思いますので、是非色々ご経験していってもらえれば幸いです
    意外なパートに出会えることもあるかと思いますヽ(^o^)丿
    場合によっては新しい楽器に目覚めることも…笑

    今回の曲の解釈は私なりの物ですが、音楽のイメージを持って演奏するのとしないのとでは、人に与える印象は大きく変わるかと思います
    皆様ご自身の音楽のイメージを作る良い機会にでもなれば幸いですウインク

    またの機会、ご参加お待ちしておりまするんるん
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年02月14日 (日) 11:30 〜 16:00
  • 東京都 文京区シビックセンター音楽室B
  • 2016年02月14日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
13 / 13人