mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了7/19(土)【満員御礼】なんちゃって室内楽団でアンサンブル!その1

詳細

2014年07月18日 22:38 更新

7/18更新!

初企画!
1/3回目

なんちゃって初心者室内楽団(仮)発足ひよこ
「パッフェルベルのカノンとジーグ」を一曲のみを3回に分けて皆でアンサンブル!

パッフェルベルのカノンの良いところは初心者から上級者まで幅広い方がアンサンブルにご参加できるところわーい(嬉しい顔)
まだ基礎だけの方から上手い方まで、オケや室内楽団ほど音楽性や表現を追求する感じではなく、音を楽しむ感じで合わせていきましょう!
皆でしっかり音楽を作っていきたい!
そんな方同士で、一曲を何回かにわたって仕上げ、音楽にしていく楽しさを皆で味わいましょうるんるん
演奏は録音し、後日皆様に配布します

オケなどの楽団のような拘束は特になく、いつのもように遅刻早退欠席はかまいません手(パー)
本格的なオケや吹奏楽ではないので音楽性をとことん突き詰めるわけでもありません
ですが4時間一曲を計3回に渡って行うので、こちらのコミュのいままでの練習会より練習色が強くなる会となります
毎回参加しなくても問題ありませんが、3回で1回の会ですので、可能であれば全部ご参加くださるほうが、より曲に対しての熟練度や解釈など、また違った意味で勉強になる

のではないか?と思いますわーい(嬉しい顔)
同じフレーズや、1小節を何回も弾けるまで弾きこむので、ライトな練習会では物足りない方で、オケやガチ楽団までいかなくともある程度ちゃんとしたアンサンブルをして

みたい方にお勧めの練習会ですぴかぴか(新しい)


とはいってもカノンは初心者でも同じフレーズを繰り返していれても参加できるので、経験が浅くてもご参加可能です^−^

「アンサンブルは、人に寄り添い支えあうように」ぴかぴか(新しい)


【初心者的難易度】
第1回
★★☆☆☆〜★★★★★


【開催日時るんるん

2014年7月19日(土)11:30 〜 16:00

今回はなんちゃって室内楽団!
将来的にオケに入った時も考えリアルな感じも味わう為(笑)、最低5分前には練習室を開けておきますので、可能な限りで結構ですので、少し早目にご到着くださいませ


【最大参加人数るんるん

12人


【場所るんるん

・文京区シビックセンター
地下2階 音楽室B

・東京都文京区春日1−16−21

・アクセス
丸の内線・南北線 後楽園駅から徒歩1分ほど
大江戸線・三田線 春日駅から徒歩2分ほど

山の手線からの所要時間

東京駅から8分程度
品川駅から25分程度
渋谷駅から20分程度
新宿駅から15分程度
池袋駅から7分程度
上野駅から15分程度

・頂上に円盤が合体したビル。
文京シビックセンターと書いてあるのですぐにわかるかと思います。
地下連絡通路があります。

5分ぐらい前には練習室を空けておきますので、直接練習室に来てください。


【参加費るんるん

300円〜800円(端数切り上げ諸経費など総て含む)


【参加できる方るんるん

・一般常識のある方
・それぞれの楽器の基礎は習い、2オクターブ程度以上の音を出せる方
楽器暦1年以上ぐらいが一つの目安になるかと
・毎回参加していただかなくてもかまいませんが、できるだけ毎回ご参加いただけると、より音楽性の追及などもでき、面白いかと思います^−^


【楽器るんるん

弦カルテット譜面で弾ける生楽器ならなんでもぴかぴか(新しい)
一般的な管弦楽器やピアノなら問題ないかと思います
今回使う譜面を固定したいので、ご参加楽器は3回と同じ楽器でお願いいたします

チェロ・コンバスの方大歓迎!
参加コメントの際は楽器名をお書きください
ピアノのみ備え付けの電子ピアノになり、1名様のみ募集します


【練習曲るんるん

一曲のみを計3回に渡って弾きこんでいきますウッシッシ

「パッフェルベルのカノンとジーグ」

ご参加者により、ビオラの方が参加する参加しないなどで譜面を変更する可能性があります
この譜面を使うかどうかはわかりませんが、持っておられない方は練習用にお使いくださいませ
カノンは基本どの譜面も似ているので、一通り練習されればご対応いただけるかと思います

総譜
http://imslp.org/imglnks/usimg/b/bb/IMSLP121751-WIMA.9c0f-kanon.pdf

Vn1
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/142490

Vn2
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/142491

Vn3
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/142492

Va
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/212103

Vc
http://imslp.org/wiki/Special:ImagefromIndex/142493

チェンバロまたはピアノ
http://javanese.imslp.info/files/imglnks/usimg/3/38/IMSLP142494-WIMA.44f5-Canon-in-D-Cemb.pdf

ジーグの参考音源
https://www.youtube.com/watch?v=8697o4EgGNU
6:25辺りから

音源の速さは8分音符=300ぐらい
音源は前半2回後半2回と繰り返してしますが、譜面の方は繰り返しなしです
実際この速さは厳しいかと思うので、8分音符=100〜120辺りが適当かと思われます^^

ご参加者の編成で、3つのヴァイオリンと低音パート(オリジナルに近い)か、弦カルテット譜面かのどちらかで合わせます
弦カル譜面ですが管の方も問題なくご参加可能です
もちろんピアノもピアノ譜面があるので問題ありません^−^
ヴィオラのジーグの譜面がないので、場合によってはジーグの合わせはなしか、ヴィオラの方に初見で弾いてもらう形になるので、ジーグは今回箸休め程度とお考えください

参加者や楽器曲の難易度にもよりますが、皆でやってみたい初心者向けの曲があれば募集中!


【練習予定るんるん
1回目:まずは合わせてみて、部分部分を弾き込んでいきます
2回目:一回目に続き部分部分を弾き込んでいきます
3回目:今まで練習した部分を合わせて、何度も全体練習していきます


【各自ご用意していただく物るんるん

・楽器

・楽譜
今回はフリー譜面を使うので、予め皆様ご用意くださいませ
譜面は市販の物を使用する場合、当日配布・回収となり当会以外での使用は禁止とさせていただきます
数字譜が必要な方は、一週間前にその旨ご連絡くださいませ

・洗濯ばさみやクリップ
空調が強いので、洗濯ばさみなどあると譜面飛ばされないので、あると便利です。わーい(嬉しい顔)

※My譜面台でないと寝れ(弾け)ない!という方以外は譜面台のご持参は不要です。


【ルールるんるん

・このコミュのやっちゃいけないことに準じます
・ドタキャン&ドタ参、遅刻・早退のご連絡は開始時間までなら大丈夫です
早い目に書き込みかまたはご連絡いただけると助かります
直前や真っ最中だと連絡が遅れてしまうのであせあせ(飛び散る汗)
書き込み連絡なしのご参加は、お断りさせていただきますふらふら
・当日配布した譜面は基本回収させていただきます
・休憩時間以外での練習曲以外の曲の演奏はご遠慮ください


【主催者からご参加者の方へのお願いるんるん

・初心者の方は、予習をするなりして頑張ってついてこれるようお願いいたします
・初心者の方は、中々最初は発言しにくいかと思いますが、どんどん思っていることは言っちゃってください
・経験者の方は、経験の浅い方を助けてあげて弾きやすいように合わせてあげてください
・経験者の方は、皆の意見もよく聞き例えそれが異に沿わくても初心者の意見であっても相手の意見は尊重してあげてください
・今回のみ、ご参加者の中のご経験が少ない半分の方を初心者、ご参加者の方々のご経験がある方の半分を経験者と定義させていただきます(つまり誰もがどちらかには属し

ます)
・今回はコンマス(コンミス)を立てます
最終判断はコンマス(コンミス)の方にしていただくので、皆様コンマス(コンミス)の方に沿うようよろしくお願いいたします
・テンポはゆっくり(真ん中ぐらいの経験の方が一番速い部分を弾けるぐらい、を基準とします)
・なんちゃってではありますが、3回に渡って一緒にアンサンブルを行い音を合わせていくので、「相手に寄り添い支えてあげる」という気持ちをいつもより強く持って皆様

ご参加くださいませわーい(嬉しい顔)


円滑な運営にご協力いただけるととても助かります!指でOK


【交流会るんるん

流れがあれば交流会でもわーい(嬉しい顔)


【その他るんるん

今回皆様の演奏を録音させていただきますが、録音した音源をネットでアップしたりすることもあるかもしれませんが、音源の配布使用権利は庵に帰属させていただきます
配布する使用目的は、
コミュの練習会の広報及び、合奏において自身の音を確認し、今後技術の向上の為の使用の為の公開です

3名以上で開催決定!3名未満なら個人練習会に移行です!
どちらにしても開催ウインク(笑
定員一杯になってもキャンセル待ち、受け付けております!
その際は書き込み順にご連絡させていただきます

コメント(98)

  • [59] mixiユーザー

    2014年07月17日 23:19

    >>[57]

    キャンセル了解しました!
    残念ですが、インフルエンザとのこと、最近夏にもかかわらず流行っているようですので、お体をお大事になさってください!
  • [60] mixiユーザー

    2014年07月18日 18:23

    前日ですが参加させていただきます。
    ジーグについては練習不足ですが、ついていけるように頑張ります。
  • [61] mixiユーザー

    2014年07月18日 18:59

    おつかれさます。参加いたします。よろしくお願いします。
  • [62] mixiユーザー

    2014年07月18日 18:59

    おつかれさます。参加いたします。よろしくお願いします。
  • [63] mixiユーザー

    2014年07月18日 19:00

    おつかれさます。参加いたします。よろしくお願いします。
  • [64] mixiユーザー

    2014年07月18日 19:02

    満員でしたね^_^ちゃんと読んでませんでした
  • [65] mixiユーザー

    2014年07月18日 19:08

    >>[60]

    ご参加表明ありがとうございます!

    ジーグは初めての方が多いのでゆっくり。やっていきましょう(^o^)/
  • [66] mixiユーザー

    2014年07月18日 19:11

    >>[64]

    間違いではなく、遅刻の方が何人かおられるのであと一名様大丈夫ですよ(^∇^)
    ご参加ボタンを押していただければ締め切りますウッシッシ
  • [67] mixiユーザー

    2014年07月18日 20:12

    参加いたします^_^
  • [68] mixiユーザー

    2014年07月18日 20:57

    >>[67]

    ご参加表明ありがとうございます!(^◇^)
  • [70] mixiユーザー

    2014年07月19日 10:51

    >>[69]

    キャンセル了解しました!

    残念ですが、またご一緒しましょう
    お身体をお大事になさってくださいませ!
  • [71] mixiユーザー

    2014年07月19日 11:09

    今出発しようとしたところ、仕事関係で急な呼び出しがありました。
    残念ですがキャンセルさせていただきます。
    またよろしくお願いします。
  • [72] mixiユーザー

    2014年07月19日 11:21

    >>[71]

    キャンセル了解しました!

    またご一緒しましょう!
  • [74] mixiユーザー

    2014年07月19日 11:32

    すいません!今バスで向かってまして、10分ほど遅れそうです(/_;)/本当すみません(><*)ノ
  • [75] mixiユーザー

    2014年07月19日 11:44

    >>[73]

    遅刻了解です!
  • [76] mixiユーザー

    2014年07月19日 11:44

    >>[74]

    遅刻了解しました!
  • [77] mixiユーザー

    2014年07月19日 13:21

    いま仕事終わりましてこれから向かいます。
    大幅な遅刻、申し訳ありませんm(__)m
  • [78] mixiユーザー

    2014年07月19日 14:12

    >>[77]

    了解しました!
    お待ちしております^ - ^
  • [80] mixiユーザー

    2014年07月19日 20:09

    庵さん、ご参加の皆さん今日は楽しいひとときをありがとうございました。
    ジーグもいい感じでよかったですね。
    また次回もよろしくお願いいたしますわーい(嬉しい顔)
  • [81] mixiユーザー

    2014年07月19日 20:47

    今日はありがとうございました!
    私の楽器の不調で皆さんご迷惑おかけしました( ノД`)
    おかげさまで、楽器がすごく弾きやすくなって、
    生まれ変わりました(´∇`)

    あと、庵さん今日は開催ありがとうございました!
    余談なのですが、私サイゼリヤでいただいたのはシーフードなんちゃらではなく、ミネストローネなんちゃらでした(^^;こちらも大変失礼しました〜(^^;
  • [85] mixiユーザー

    2014年07月20日 09:07

    皆様、昨日はありがとうございました!!
    短い時間でしたがとても楽しかったです♪
    次回は長い時間参加をしたいです。
    また宜しくお願いします!
  • [86] mixiユーザー

    2014年07月20日 17:39

    >>[81]

    初ご参加ありがとうございました!

    チェロは大きいので、細かなメンテで弾く感じも随分かわりますが、良い感じになって良かったです^−^
    しかし駒ってあそこまで倒れず粘るものだとは思わなかったので、私も良い勉強させていただきました

    最後サイゼリヤから押し出されましたが(笑)、多分似たようなお値段かと思うので、皆様を信用しておきますウッシッシ

    また日程があえば、是非ご参加くださいませ!
  • [87] mixiユーザー

    2014年07月20日 17:41

    >>[80]

    ご参加ありがとうございました!

    ジーグは私も久々にあわせましたが、楽しい曲ですね〜^^
    今回特にチェロが沢山来ていただいたので、カノンも超安定って感じでした

    またよろしくお願いいたします!
  • [88] mixiユーザー

    2014年07月20日 17:47

    >>[84]

    参加ありがとうございました!

    10〜12月にその機会を設けたいと考えておりますので、その際は是非ご参加いただけましたら幸いです!^^v
  • [89] mixiユーザー

    2014年07月20日 17:48

    >>[85]

    ご参加ありがとうございました!

    今回あまりお話できませんでしたが、次回は是非フルでご参加くださいませ^−^
    またご一緒に演奏できること楽しみにしております!
  • [90] mixiユーザー

    2014年07月21日 23:39

    録音した音源をYouTubeにアップしました

    https://www.youtube.com/channel/UCw0gxFlss_lGl2N7WMsuZ4w

    ご参加された方も今回ご参加できなかった方も楽しんでいただければ幸いです^−^

    もし閲覧できないなどありましたら、御連絡くださいませ!
  • [91] mixiユーザー

    2014年07月24日 23:53

    アップありがとうございます。
    やはり聞き返すと、違いますね。
    ニュアンスの付け方が自由☆
    次回のブラッシュアップが楽しみです。
  • [93] mixiユーザー

    2014年07月27日 10:45

    >>[91]

    ご参加ありがとうございました!

    客観的に聴くのは、とても勉強になりますね(^◇^)
    演奏中余裕がないと中々他の音が聴こえないですが、他の音を聴くというのは次回の課題でしょうか
    まずは一回目だったので、一歩づつ仕上げていければ良いですね^o^
  • [94] mixiユーザー

    2014年07月27日 11:05

    他の音が聞こえてないというのはアンサンブルの練習として成立していないので、次回クローズアップするのはいいと思います。

    辛くても、他の音が聞こえるまで遅くするとかね。
  • [95] mixiユーザー

    2014年07月27日 11:06

    >>[92]

    ご参加ありがとうございました!

    私も思ってたよりまとまっていたのでびっくりしました(^∇^)
    個々がしっかり弾けているとやはり全体が綺麗になりますね〜
    次回はさらに良い感じで合わせられるよう、頑張っていきましょう(^ω^)
  • [96] mixiユーザー

    2014年07月28日 22:10

    >>[94]

    ゆっくり弾くことは有効な練習の一つになると思っているのですが、主催者として未だクリアできていない私の課題です(笑
    前回ご参加された方は録音を聞いて思うところがあると思うので、ヒアリングは最初に考えております
    一回目はまずは合わせてみましたが、3回という短い時間の中、次回はどこまで詰めれるか楽しみです^−^
  • [97] mixiユーザー

    2014年07月29日 00:15

    >>[96]
    それが一つのコンテンツになるくらい、ゆっくりいくのもいいと思いますよ

    例えば16分を4分で弾くとか。
  • [98] mixiユーザー

    2014年07月30日 23:59

    >>[97]

    では30分〜1時間ほど時間とってやってみましょうか^^
    そのまま合わせているだけでは効果的な練習とはいえないので、今回はちょっとした練習プログラムを組み込んでも良いかもしれませんね

    何か皆さんでできる練習方法のアイディアがあれば、新しいイベントの方にカキコしていただければ時間に組み入れようかと思います指でOK
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年07月19日 (土) 11:30 〜 16:00
  • 東京都 文京区シビックセンター音楽室B
  • 2014年07月19日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
9人