mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了セロトニン研究の有田秀穂先生講演会

詳細

2011年07月28日 12:00 更新

----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
8/5『ストレスゼロ くじけない心をつくる』(K&Bパブリッシャーズ)刊行記念   
脳医学者が教える絆学--セロトニンでストレスを"受け流す"方法
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

セロトニン研究の第一人者である脳医学教授・有田秀穂先生の講演会を開催します。

有田先生の新刊『ストレスゼロ くじけない心をつくる』(K&Bパブリッシャーズ)は、日本に元気を取り戻すための"セロトニン習慣"を紹介しています。自然災害という危機的局面、家庭・暮らし・仕事といった日常生活におけるストレスを"受け流す"ために、あなたもセロトニンによるストレスケアの方法を身につけませんか?

「感動の名作映画」「記念日のサプライズ」「セックス」「山ガール」「デスク回りの掃除」「赤ちょうちんで一杯」…これらはみんな、セロトニンの活性化に関係しています。

セロトニンの仕組みを学ぶことで見えてくるのは、実は、人と人との絆こそがストレスを"受け流す"ために大きな働きをするということなのです。 有田秀穂氏が、明日から実践できる"セロトニン習慣"をレクチャーします。

◆講師紹介◆
有田秀穂(ありた・ひでほ)
1948年東京生まれ。東京大学医学部卒業後、東海大学病院で臨床に、筑波大学基礎医学系で脳神経系の基礎研究に従事、その間、米国ニューヨーク州立大学に留学し、現在、東邦大学医学部統合生理学教授。坐禅の呼吸法とセロトニン神経との関係で、各界から注目を集める「セロトニン研究」の第一人者。脳内セロトニンを活性化させる技法を教えるセロトニン道場の代表も務める。 主な著書に、「脳からストレスを消す技術」(サンマーク出版)、「ストレスすっきり脳活習慣」(徳間書店)、「心が強くなるあきらめない脳のつくり方」(アスペクト)、「セロトニン欠乏脳」(NHK生活人新書)、「歩けば脳が活性化する」(WAC文庫)、「認知症介護はセロトニンで楽になる」(青春新書)など。 『エチカの鏡』(フジテレビ)、『朝イチ』(NHK)などテレビ出演多数。
セロトニン道場: http://www.serotonin-dojo.jp/

◇日時 2011年8月5日(金)19:00から
◇会場 ジュンク堂書店新宿店 8階カフェにて
◇定員 40名(お電話又はご来店にてお申し込み先着順)
◇入場料 1,000円(1ドリンク付き)
◇参加ご希望のお客様は7Fカウンターにてお申し付けください。

電話でのご予約も承ります。
お問合わせ先:ジュンク堂書店新宿店 電話:03-5363-1300

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2011年08月05日 (金)
  • 東京都
  • 2011年08月05日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人