mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/15(土)東京湾クルージングパーティー♪

詳細

2010年05月10日 16:51 更新

皆様こんにちわ♪

素敵な週末に素敵なパーティーのお知らせです♪


日の出桟橋〜お台場海浜公園を30分毎に行き来する船上バー。
JICOO The Floating Bar 。
海抜0メートルの動く東京湾の夜景と、ワールドワイドな選曲で極上の夜を演出致します♪

*JICOO The Floating Barは、漫画・アニメ界の巨匠である松本零士氏が、「ティアドロップ(涙滴)」をイメージ・コンセプトにデザインした船です。
http://www.jicoofloatingbar.com

皆様のお越しを心よりお待ちしております♪

- Breathe -
2010.5.15 Sat 19:30〜23:00

-DJ-
Cyril Coppini
成田佳洋(NRT/Samba-Nova)
Nagumo(Moodstock)
haraguchic(communication!/Samba-Nova)
高橋雄太(PRIMO)


■出港時刻(どの時間からでもご乗船いただけます)
*日の出桟橋発着所
20:00
21:00
22:00

*お台場海浜公園発着所
20:30
21:30
22:30
※最終便は23:00に日の出桟橋帰港となります


■料金
floating pass 2,500円
フローティングパスは船から降りない限り乗り放題です。
料金には乗船料とエンターテインメント料が含まれます。


■アクセス
*日の出桟橋発着所
・JR山手線・京浜東北線 浜松町駅南口から徒歩10分。
南口改札口から東芝ビル方面へ進み、日の出桟橋出口を出て、海岸通りを横断し右折した左となります。
・臨海新交通ゆりかもめ 日の出駅から徒歩3分
・都営大江戸線・浅草線 大門駅から徒歩15分

*お台場海浜公園発着所
臨海新交通ゆりかもめ お台場海浜公園駅・台場駅から徒歩5分。
※お台場海浜公園発着所にはJICOO The Floating Barのご案内、受付等を出しておりません。出港時刻の10分程前に船員が発着所のゲートを空けに参ります。


■ご注意
※船は定刻で出港します。出港時刻の20分前には発着所にお越し下さい。
※全席自由席となります。(お席のご予約は行っておりません)
※アルコールを販売しているため、ドライバーの方や20歳未満の方はご乗船できません。
※ドレスコードがございます。男性のサンダルやショートパンツでのご入店をご遠慮いただいております。
※台風等の悪天候時や機関点検等で、営業を取りやめる場合がございます。


■出演者プロフィール
●Cyril Coppini(シリル・コピーニ)
1973年南仏、ニース市生まれ。
1997年来日(福岡)。1998年から現地のラジオ局でレギュラー番組を持 ち、ワールドミュージックを中心としたDJとしての活動を開始する。
2001年に東京へ。
音楽関係のイベントコーディネーター&プロデューサー、 また来日海アーティストのコンサートのブッキング等を担当している。
同時にタレントとしての活動も開始(NHKワールド/インターエフエム76.1出演中)
http://www.pacvoice.com/artist/cyril
http://www.myspace.com/medvacances

●成田佳洋 Yoshihiro Narita (NRT/Samba-Nova)
93年頃よりDJ活動を開始。ジャンル・BPMにとらわれないオールミックスのプレイと、ときに沖縄・ハワイなども織り交ぜた意外性の高い選曲を身上とする。
10代後半でNorman Jaye、Robert Owensと共演したほか、DJ KRUSH、須永辰雄、荏開津広、沖野修也、高宮永徹、藤井悟、松岡徹など、シーンを代表するDJと共演を重ねる。
04年からは自身の運営するレーベルNRTをスタート。ブラジル音楽を中心に、アントニオ・カルロス・ジョビン、ジルベルト・ジルといった世界的アーティストの名作をリリース。また同時に複数のレコード会社より、CDシリーズ“Samba-Nova”をプロデュース(現在17枚のリリースがある)、同名のDJイベントも6年目に突入(現在は青山Cay等での不定期開催)。08年より文化放送UNIQue the RADIOでのラジオ・プログラム『radio Samba-Nova』スタート。ライナーノーツ多数。
http://www.nrt.jp

●Nagumo(Moodstock)
"MOODSTOCK"主宰。99年新宿LOFTリニューアル レセプションパーティにてその産声をあげ、セルリアンタワーJZ Bratにおいて約3年間隔月開催。現在は都内を中心にしつつも夏は湘南と各方面で活動中。
東京を代表するグッドパーティとして会場、ラインナップ、空間創りのイメージは一線を画し、そのスタイルは多くのファンを持ち、溢れんばかりの集客で好評を博している。
DJとしてもラテン、ワールドの新旧織り交ぜたプレイに定評があり、したたる蒸留酒のような香しい音を厳選し、日本人として持って生まれた「祭り心」をコンセプトに各地を飛び回る、皆に愛される本物のミュージック・ラヴァー。
http://www.moodstock.com

●haraguchic
“よい音楽を日常に”をテーマにBLACK MUSICを基調としたオールジャンルをDJ。
都内各所、数多くのパーティーやイベントに出演し、毎年70本近くのDJオファーを受けるなど徹底した現場主義を貫く。また、BRASIL音楽のDJとしても認知されており、 都内屈指のBRASILパーティー“Samba-Nova”の一員としても活躍している。
オーガナイザーとしても、“日常の延長線上にある非日常”を目指して、様々なジャンルのトップDJをゲストに招くパーティー“communication!”@青山蜂を企画、主宰している。 3ヵ月に1回開催されるこのパーティーには、20人以上の気さくなDJ達が奏でるドープな音と、 “communication!”の名にふさわしい開放的な空気感に惹かれ、常に300人近くが集まり、アンダーグラウンドなパーティーであるにも関わらず、熱気に満ちた異常な盛況ぶりをみせている。 2009年11月には、BRASILシーンを代表する20 人以上のDJが集まった一大パーティー、 “comigo-so musica brasileira”も主宰。常に刺激的なパーティーを創造していくことで、 その活動の幅を拡げ続けている。
様々な場所でのDJやパーティーを通して、東京の夜の楽しみ方を伝えようと、寝る間も惜しんで日夜奮闘中。
http://haraguchic.blogspot.com

●高橋雄太
08年12月で8周年を迎えたイベント集団「happyscale」主宰。
週末ならではの新たな試みと空気感を提案し続けるマンスリーイベント「PRIMO」@青山ever(第一金曜)へ参加。
また現在、今後のリリースに向けた企画立案 / 楽曲制作中。
http://nasobeni.exblog.jp

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年05月15日 (土) 素敵な週末
  • 東京都 東京湾
  • 2010年05月15日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人