mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了★食の祭典 プロの技と味を盗め!!

詳細

2006年10月31日 15:14 更新

神保町界隈のバラエティーに富んだ飲食店を活かした「食の祭典」を実施中!!
その一貫として「プロの料理教室・食の講座」が行われます。
各店舗で食事をしながら「料理方法・特徴、おいしく作るコツ、うんちくや歴史・・・」など秘伝の技・レシピを教わります。 プロから教わりましょう!!




SOLD OUT!  更科で「さらしな蕎麦」を食べる会 SOLD OUT!
蕎麦をたぐりながら、4代目とお話しよう! 
何故、さらしなの名前がついたお蕎麦が江戸時代からあるのか更科の直系の神田錦町更科4代目堀井市朗氏が語ります!!
場 所 神田錦町更科(神田錦町3ー14)
日 時 平成18年11月1日(水) 18:30〜19:30
費用 1500円/人 そば、天ぷら等(飲物別料金)
定員 20名限定(先着順)
問合せ 03-3294-3669






「プロが教える中華料理の極意&中華お重弁当」
あの老舗の技を学び、おいしい中華を食べよう!
料理長がカセットコンロで「マーボー豆腐・かに玉」を実演!
簡単に家庭で楽しめるコツを教えてくれます。
また、意外と知らない紹興酒の基礎知識をレクチャー。カメ出し紹興酒の試飲や中華お重弁当の食事もできます!!
場 所 新世界菜館(神保町2-2新世界ビル)
日 時 平成18年11月3日(祝) 12:00〜13:30
費用 1500円/人(食事:中華お重弁当込)
定員 30名限定(先着順)
問合せ 03-3261-4957





「宮廷手延べ麺の実演&特製麺の食事」
料理人の技により麺の細さと美しさを披露!
龍(りゅう)の髭(ひげ)に例えられる揚げ麺の「龍髭麺(ロンフーメン)」の試食ができます。
食事は3種類の上海朝市特製麺の中から一つ選べます。中国の伝統職人による本格的な手作り麺を味わおう!!
場 所 上海朝市(神田神保町2-3-10)
日 時 11月4日(土) 12:00〜13:30
費用 1000円/人 (食事:上海朝市特製麺込)

定員 20名限定(先着順)
問合せ 03-3261-4957







「本場のタイ料理を作りタイ、食べタイ」 
場 所 ムアン・タイ・なべ(神田神保町2-13西塚ビル)
問合せ 03-3239-6939

【お手軽コース】
タイ料理の作り方、材料の入手方法、料理のポイントなど
基礎知識を教わり、食事をしながらお店の人と語ろう!! 日 時 11月4日(土) 12:00〜13:30
費用 1800円/人 (空芯菜の炒め物のランチセット込)
定員 15名ほど(先着順)

【本場コース】
本場のタイ料理を学んでタイ人シェフによる実演を見よう!
そして、ランチセットを食べながらお店の人と語ろう!!
日 時 11月11日(土) 12:00〜14:00

費用 3500円/人 (グリーンカレーのランチセット込)

定員 15名ほど(先着順)




*各料理教室/講座については、各店舗にお問合せください。
*当日のキャンセルはご遠慮ください。

本企画は千代田観光プロジェクトチーム*1の神保町・小川町周辺エリア企画として実施します。

申込み:参加希望者は各店舗へ直接申込み、および下記のFAX/メールで受付けております。
(氏名・連絡先・人数など記入)

主 催 食の祭典実行委員会

問合せ 財団法人まちみらい千代田

TEL:03-3233-3222
FAX:03-3222-7557
Mail:info@mm-chiyoda.or.jp



*1…千代田観光プロジェクトチームとは「各地域の魅力を向上すること」を目的とした
観光まちづくりを実施する観光サポーターの集まりです。
事務局:(財)まちみらい千代田 観光文化チーム





コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年11月03日 (金) 4日 11日
  • 東京都 千代田区 
  • 2006年11月03日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人