mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了3月13日はじまり、美の饗宴展 すばらしき大原美術館コレクションとカフェ会

詳細

2016年02月23日 23:36 更新

今回は新国立美術館で開催中の大原美術館展に皆で行きたいと思い企画しましたわーい(嬉しい顔)

岡山県倉敷市の大実業家であり、社会貢献や福祉の分野にも多大な足跡を残した大原孫三郎(1880-1943年)は、西洋美術を紹介する日本初の本格的な美術館を、1930年に倉敷に創設しました。その優れたコレクションに世界が瞠目した、大原美術館の誕生です。開館の礎となったのは、同じく岡山県出身の画家である児島虎次郎(1881-1929年)が、孫三郎の支援と理解を得てヨーロッパで収集した美術品の数々でした。その後も大原美術館は、孫三郎の思想を引き継いでコレクションを拡充し、日本を代表する美術館として多くの美術愛好家の心を捉え続けてきました。
大原美術館のコレクションは、西洋近代美術のほかにも、日本近代洋画、民芸運動ゆかりの作家たちの作品、エジプトやオリエント、東洋の古代美術、そして戦後美術から、いま第一線で活躍している現代美術家の作品まで、きわめて多岐にわたります。本展覧会には、そのすべての部門から選ばれた数々の逸品が一堂に会します。そして、約1世紀にわたって時代とともに歩んできた大原美術館の活動を、珠玉の名品とともに紹介します。
http://www.nact.jp/exhibition_special/2016/hajimari/index.html

日時 3月13日 日曜日

場所 新国立美術館
http://www.nact.jp/exhibition_special/2016/hajimari/index.html


時間 13時〜17時

会費 1600円(入館料)+各自飲食代

定員 12名

時計タイムスケジュール時計

13時 集合

13時〜14時40分 自由鑑賞

14時40分 再集合、移動

15時〜17時 カフェ会

17時 解散

カフェ会 15時〜17時

お店 オランジェ (orange)
http://tabelog.com/tokyo/A1307/A130701/13037354/

会費 各自飲食代(1000〜2000円くらい)

定員 12名

チューリップ参加方法チューリップ


「イベントに参加する」ボタンを押してピックへ書き込み

主催者へ直接メッセージ(女性のみ非公開希望の方はその旨メッセージに添えて下さい)

初めての方や人見知りする方大半の方が一人参加で馴染むのも早いとおもいます

勿論、お友達との参加も大歓迎です指でOK

幹事自身、以前は人見知りで中々馴染めない時が有りましたが、今では幹事を務めるまでに成長しました(笑)
もしもの時は全力でフォローするんでご安心くださいわーい(嬉しい顔)

危険・警告注意事項危険・警告
当,オフ会は禁煙となっております禁煙

バックレ禁止 必ず連絡の方よろしくお願いしますNG

セクハラ、女性にしつこくする行為は即レッドカードで一発退場です
ネットワークビジネスの勧誘も禁止でお願いします禁

入ってるコミュやプロフ等見て私のほうで怪しい人と判断
した場合参加をお断りする場合があります禁

楽しいオフ会にしたいのでご協力の方お願いします。

質問などが有るなら気軽に幹事に問い合わせ下さいウインク

では、当日は楽しい会にしましょう




コメント(7)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年03月13日 (日) 日曜日
  • 東京都 六本木
  • 2016年03月13日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
3 / 12人
気になる!してる人
4人