mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2022.9月定例ツーリング

詳細

2022年09月02日 16:06 更新

9月の定例ツーリングは中止になった8月のルートをリトライすることになりました

◎1st Stage
・集合:道の駅・清川 8時
 宮ケ瀬湖〜県道35号〜中央道都留IC〜中央道
・谷村PA 休憩
 河口湖IC〜河口湖〜西湖湖畔〜国道139号
・県営本栖湖駐車場
 各自 本栖湖交差点周辺の数店舗で昼食
※一次解散

駐車場周辺の飲食園について
A.本陣つかさ:創業45年の本陣つかさは、「毎日、出来立て」のそば、うどん、ほうとうを提供している和風佇まいのお店です。
そばつゆも、化学調味料はつかわずに地元特産の椎茸に、日高昆布、鰹節、さば節をふんだんに使用したり、溶岩を薄い板状にしたプレートを使った肉「溶岩焼き」、本栖湖名物の「鹿カレー」、季節の食材を使った季節料理、各種定食などもあるメニュー豊富なお店でもあります。
B.松風:松風は、山梨県ジビエ活用協議会委員、山梨県を代表する狩猟ハンターであり、富士河口湖町ジビエ食肉加工施設の所長であるオーナーシェフ兼狩猟ハンター滝口雅博ご夫妻で営まれている「鹿カレー」の店です。
C.湖仙荘:今から約70年前、昭和24年5月1日に創業された湖仙荘ー
今ある本栖湖のお店の中で「一番の歴史あるお店」です。
山梨名物”ほうとう”から本栖湖名物の鹿カレー、ワカサギ定食、そば、うどん、団体様メニュー、1階には山梨名物のお土産、甲州ワイン、手作り商品も取り揃えています。
D.本栖館:本栖湖の飲食店で唯一カフェテラスがある本栖館ー
山梨名物”ほうとう”はもちろん、本栖湖名物の鹿カレー、パスタやクリームソーダ、ソフトクリームなどのカフェメニューもあり、山梨県のお土産屋やワインも豊富に取り揃えています。
E:GG outdoor:可愛いOPEN Cafe
屋根付きの席、ハンモック、本栖湖が見渡せる2Fテラス席。
F.駐車場売店:本栖湖を眺望できる湖半に唯一ある売店ー駐車場売店は、オリジナルの地酒やワイン、ソフトクリーム、キャンプで使える商品などを取り揃えています。
駐車場売店でしか売っていないオリジナルの地酒である「樹海」、「赤富士」、オリジナルワインの「紅富士」は、キャンプの夜、焚き火を囲んで味わったり、お土産にも最適です。

◎2nd Stage
 本栖湖湖畔の道~国道300号〜県道404号〜414号〜409号〜36号〜国道358号〜県道36号
・芦川農産物直売所「おごっそう家」休憩
「おごっそう」とは甲州弁で「御馳走」を意味します。文字通り 店内には芦川産の新鮮野菜や加工品が所狭しと並んでいます。
建物の外観は芦川特有の兜造りの民家をモチーフに。
http://www.fuefuki-syunkan.net/asigawa_chyokubai.html
県道719号(若彦トンネル)〜東富士五湖道路〜
※富士吉田ICまたは、中央道河口湖ICにて各自 二次解散

◎3rd Stage
 山中湖IC〜県道729号〜県道730号〜足柄峠
※道の駅足柄・金太郎ふるさと 三次解散
各自 国道246号、新東名・新秦野IC、東名・大井松田ICなどで帰路

ご自分の予定に合わせて、離脱可能になっております。

写真1枚目:本栖湖
写真2枚目:おごっそう屋
写真3枚目:道の駅「足柄・金太郎のふるさと」

コメント(3)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2022年09月11日 (日)
  • 都道府県未定
  • 2022年09月10日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人