mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了5/19第2回目かんたんでおいしい「初夏野菜の重ね煮料理教室」行います。

詳細

2012年05月17日 10:46 更新

       旬の素材とあたたかみがある手仕事の組み合わせがおいしい料理を作ります!
                (写真は第1回めの重ね煮料理教室のときの野菜たちです)

     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー

野外塾が実施する第2回めの重ね煮(かさねに)料理教室。
野外塾は「おいしくて、からだによいものを食べる」ことをいつもたいせつにしています。
重ね煮は、切ったさまざまな食材を鍋のなかに層状に重ねて、そのまま水を加えずに蒸し煮にする一種の無水料理です。
そのヘルシーさと手軽さが受けて、いま、静かなブームになっています。

今回お伝えするのは旬の野菜を使ったヘルシーな重ね煮の作り方とそれを使ったアレンジ料理。野菜本来のシンプルなおいしさを味わっていただきます。
アレンジ次第でいろいろな料理に活用ができ、赤ちゃんの離乳食やお年寄りの介護食にも応用できるので、冷蔵庫にストックしておけば家族みんなで食べられます。

<当日の重ね煮アレンジ料理のメニュー(全6品)>
・生野菜のサラダ
・温野菜のサラダ
・和え物
・炒め物
・主食となる家庭の人気メニュー
・汁もの

野外塾の重ね煮料理教室は、実践的で直感的なのが最大の特長。
みなさんが日常でかんたんにおいしい重ね煮を作れることを最大の目標にしています。

     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー

12 5月19日(土)09:00-12:00
●会 場: 品川区立荏原文化センター2階・料理講習室
東急池上線・荏原中延駅から徒歩4分。
東京都品川区中延1丁目9-15
●対 象:重ね煮を覚えたい人ならどなたでも(託児施設はありません。)
対象の補足:主婦の方はもちろん、お子さんとごいっしょの参加や独身の方、男性も歓迎。
●参加費:4,000円(食材費と試食を含む。)
●定 員:20人(最少催行人数10人) 締切5/16(水)
●お持物:エプロン、大判のハンカチやバンダナなど髪の毛の落下を防ぐことができる布、
       食器拭き用布巾2枚、手拭用ハンドタオル、筆記具

     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー

<野菜の重ね煮の特長>
・調理がとってもかんたん。
・野菜本来の持ち味が最大限に引き出される。
・油も水も使わないので冷蔵庫で保存がきいてヘルシー。
・毎日のお料理の素材としてすばやく活用できる。

<こんな方々におすすめできます!>
・子どもがなかなか野菜を食べてくれない。
・なかなか野菜を食べる機会がない。
・毎日お料理することに疲れを感じる。
・お料理する時間を短縮したい。
・一人暮らしでいつも野菜不足を感じる。
・体調がよくない。
・ダイエットしたい。

<重ね煮を食べた方の感想>
・野菜がおいしく感じました。
・子どもが野菜好きになりました。
・子どもが自分で料理を作るようになりました。
・料理を作ることにプレッシャーを感じなくなりました。
・週に一度の仕込みで、食事作りがとても簡単になりました。
・野菜をたくさん食べられるようになりました。
・体調が良くなりました。
・野菜不足から解放されて精神的に安定した。

ごいっしょに新しい食生活をはじめてみませんかわーい(嬉しい顔)

     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー

☆当日は活動の保険をかけます。 お申し込みフォーム→http://bit.ly/qXORxa
☆お申し込みの前に必ず呼んでくださいね(キャンセル規定)→http://bit.ly/rkKcbQ  


     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー     クローバー

<お問い合わせ・お申し込みは↓へお気軽に>
主催:NPO法人地球野外塾
電話&fax:03-3785-4617
e-mail:yagaijuku@gmail.com
web詳細→http://bit.ly/Jn7XYs

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2012年05月11日 08:54

    重ね煮の初夏メニューの試作をしました。

    今日は、次回5/19のかんたんでおいしい「初夏野菜の重ね煮教室」と

    5/26〜27奥多摩ナイトハイク に持っていく重ね煮の試作をしました。

    全部で9種類のお野菜さんです。

    こんなにたくさんの種類のお野菜を重ねて蒸していきます。

    蒸すこと30〜40分で出来上がりますが

    できたお野菜の重ね煮は、

    半分ぐらいの量の中に凝縮され

    それは、

    それは、

    おいしくなりますぅ〜!!


    先日GWの熊野古道・雲取越キャンプでも活躍し好評をいただいたようです。

    静かなブームの中、

    作り方はインターネットで調べられますが

    作るときのここだけは体験しないとわからないというコツと

    重ね煮を使ったアレンジがなかなかわからないようです。

    体験すれば

    「な〜んだ!」って感じですウインク

    and

    体験すれば

    重ね煮があれば6〜7品のおかずなら30分あれば簡単にできちゃいます。

    あなたもお料理上手になりますよ〜るんるん
  • [2] mixiユーザー

    2012年06月13日 17:09

    かんたんでおいしい「初夏野菜の重ね煮料理教室」が終わりました。
    http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=69705253&comm_id=5087845
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年05月18日 (金)
  • 東京都 品川
  • 2012年05月18日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人