mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了ORASのラストバトル!(仮)

詳細

2016年07月27日 22:32 更新

なんかやりたいという声があったので一応立ててみました。主催者がかなーりポケモンご無沙汰なんで進行担当になるかもしれません…w

日付は仮設定です。直前の10月下旬〜11月上旬が理想ですかね。

★通常ルール
・対戦は6on3(互いに6匹見せあい、そのうち3体を選んで勝負する)、レベルは50フラットで行う。

・使用可能ポケモンはWi-Fi対戦レーティングバトルで使用できるポケモンに準拠する。

・パーティーの中に同じポケモンを2体以上入れることはできない。また、同じ道具を持たせたポケモンを2体以上入れることはできない。

・「こころのしずく」を持ったポケモンはパーティーに入れることはできない。

・「ダークホール」、「フリーフォール」または、通常そのポケモンが覚えない技の使用は禁止。ただし、配布限定の技がある場合、プレシャスボールから出てくるなど、配布ポケモンであることが確認できる場合は可とする。なお、不正行為が発覚した場合は、その大会中の全対戦を0-3の負け扱いとする。以下同。

・その他、改造などによって作られたと思われるポケモンの使用禁止。ただし、例外として、対戦に全く影響のない場合は除くが、その場合も相手のデータに影響が出るなどの可能性がある場合は使用を遠慮していただきたい。いずれの場合も自己責任で。

・「じばく」「だいばくはつ」「いのちがけ」「みちづれ」を自分の手持ちポケモンが残りポケモン1体の状態で使うことはできない。使用した場合、使用したポケモンのみを戦闘不能扱いとし、その時点での残りポケモン数を結果として扱う。

・「フレアドライブ」「すてみタックル」「もろはのずつき」など、反動技によって双方のポケモンが倒れて両者とも残りポケモンが0になった場合、技を使った方の勝利とする(残りポケモンは0となる)

・「あられ」「すなあらし」「ほろびのうた」の効果で双方のポケモンが倒れて両者とも残りポケモンが0になった場合、最後のポケモン同士で素早さが低かった方が勝利となる(ゲーム内判定による。この時も残りポケモンは0として扱う。)

・相手のポケモン複数体を「ねむり」状態にすることは禁止する。なお、「ねむる」を使ったポケモンがいる場合はこの限りではない。
 (例)
 ○「ねむり」状態の相手ポケモンがいない時に「さいみんじゅつ」などを使うこと。
 ○「ねむる」を使用した相手ポケモンがいるときに、別のポケモンに対して「さいみんじゅつ」などを使う
 ×こちらのわざで「ねむり」状態のポケモンがいる場合、別のポケモンに対して「ねむり」状態にするわざを使う。
 ×こちらのわざで「ねむり」状態のポケモンがいる場合、その眠っているポケモンに対して「ねむり」状態にする技を使う(相手が交代してきて、別のポケモンが「ねむり」状態になってしまう恐れがあるため。なお、「あくび」に関しても同じ。「こだわり○○」を所持している場合や、「アンコール」状態によって、「ねむり」状態にする技しか打てない状況でこの場面を迎えた場合、こちらは交代をしなければならない。)
 ※かげふみ+アンコールなどを用いて、故意に相手にこの反則を犯させようとする行為も禁止とする。

・故意にTOD(タイムオーバーデス)を狙う行為を禁止とする。

・その他のルールについては、ポケットモンスター公式大会のルールに準じて行う。

・対戦中、不可測な事態が発生した場合は、大会主催者の指示を仰ぐ。


まあ、最後なんで正々堂々、レート準拠のルールでやりましょうということで。日程は11月17日までの土曜日のいずれかにしようと思っていますが、まだ決まっておりません。真剣勝負の後はフリー対戦なりなんなりご自由にどうぞ。ポケモンGOだけじゃなくて第6世代、そして第7世代も楽しみましょう!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2016年10月29日 (土) 日付は未定です
  • 愛知県 鶴舞公園(オンライン)
  • 2016年09月30日 (金) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人