mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2012年度 兵庫労山「ラジオ天気図を描く」講座の案内

詳細

2012年11月11日 10:33 更新

2012年度 兵庫労山「ラジオ天気図を描く」講座の案内 一般の方も受講していただけます

 兵庫労山教育委員会
 気象教育部

 各地で大雨の洪水をもたらし、また逆に雨不足で農作物に被害がでたり ある所は竜巻に襲われたりと、つくづく自然の脅威を感じざるをえない年となりました。私たちの趣味である、ハイキング、登山も相手は自然であり、その安全、楽しさは気象に大きく左右されます。雨でも楽しめる山もありますが、いのちに関わるような荒天もあります。今ではインターネットで天気図を見ることが出来ます。高層天気図、衛星画像、予想天気図なども入手できます。そんな時代でも、天気図を描くという作業は、その過程で私たちに多くのことを教えてくれます。1泊2日の講座で集中して天気図作成の基本を学び、気象が影響したと思われる遭難をなくす一歩にしましょう。天気図に興味のある方、初めて天気図を描かれる方 私達と一緒に天気図を描きましょう。
今年度の標記講座を下記の通り開催します。
 


開催年月日:2013年3月16日(土)、17日(日)
開催会場:神戸市立自然の家
費 用:兵庫労山会員 6000円、会員外 9000円 (共に交通費は自己負担)
    費用に含まれるもの 16日昼、夜、17日朝、昼の径4階の食事と1泊の宿泊
              16日、17日の講座受講料
募集人員:20名程度
持ち物:天気図用紙2号、鉛筆HB、B、消しゴム、黒のボールペン、パジャマ、着替え、洗面具、
    受講費、交通費、
集 合:2013年3月16日(土)
    神戸市立自然の家 ロビー 10:30
申し込み締め切り:2013年2月12日(火) 
申し込み先:木下猛 E-メールtkinoshita@nifty.com fax 0798-26-6287   
申し込みに必要な項目:氏名、所属山岳会、郵便番号、住所、電話番号(自宅と携帯)、
受付後3日以内に返信します。返信がない場合はTEL090-3358‐5715へ電話をしてください。

講座内容の概要(予定):
 先ず天気図作成の基本的を、テキストをもとに説明します。
 次にラジオの気象通報のテープを10分ほど聞き、天気図を作成してみます。
 その結果でクラス分けを行います。過去には全くの初心者と経験者に分けました。
 各クラスに分かれて、「つまづき」をその場で解決します。
 16:00には実際の気象通報を聞き、天気図を作成します。
 18:00〜入浴、懇親会。22:00就寝。
 翌日は午前中、時間が許す限り、ラジオ、テープを聞き天気図を作成します。
 昼食後、反省会。15:00解散。
 
要領がわかれば、あとは練習あるのみです。
詳細は申込者にテキストと共に送付します。 

なお、この案内は「兵庫労山」11月号に掲載しています。 

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年03月16日 (土) 〜17日
  • 兵庫県 神戸市
  • 2013年02月12日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人