mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

募集中【特別企画】国道1号線徒歩の旅・復路編Part3

詳細

2023年12月28日 02:03 更新

【実施日】2017/6/4(日)〜 ※実施日により異なります。
【実施企画】国道1号徒歩制覇の旅・復路編
※この記事では、復路7日目中盤〜の内容をUPしていきます。
※まとめレポートは現地情報のほか、投稿時点での「Google Map」を参照しています。
 地図により街区の指定範囲が異なるなど情報に多少の誤差が生じる場合、
 また投稿後に道路状況が少なからず変更されている場合がありますので、
 参考にされる方はご注意くださいませ。

【参加者】きまぐれ ※2022年3月時点

【交通】実施時間帯は徒歩のみ
【移動範囲】国道1号復路(大阪→東京) 全50区間を予定(詳細はPart1記事参照)
【実施時間】日没前キリのいい所まで(終電・終バスが早い場合は早期中断あり)

【予算】行き帰りの交通費、食事代、雑費
【備考】荒天時(小雨、前日の雨予報含む)延期
    スタート後に降り出した場合は続行(ひどい場合は中断あり)
    天候が微妙な場合は折り畳み傘を持参で。

【同行者の募集について】
この旅は首都圏以外の地域も含むため、企画者以外の同行は神奈川県・東京都内での実施以外募集しない方向です。(全10回程度を予定)
しかし昨今の状況を見ると募集厳しいかもしれませんね。

コメント(732)

  • [693] mixiユーザー

    2024年03月03日 01:00

    土山町大野|[269]大野西交差点 湖南・栗東・草津方面を撮影

    大野西交差点を北東側から撮影。

    左の2車線が県道549号、中央・右の各2車線がR1水口道路です。
    中央分離帯はバイパスの水口道路側にのみ設けられており、
    左の下り線に「指定方向外進入禁止」の矢印標識、
    右の上り線に「進入禁止」標識を設置し、通るべき道へ誘導します。

    ここから東は水口道路の区間ではなくなるため、
    中央分離帯はこの交差点を境になくなっており、以東の区間では
    旧道と同様、車道は片側1車線となるようです。

    なお、県道側からは主に旧土山町エリアで運行されている
    甲賀市コミュニティバスの「あいくるバス」が出入りしており、
    ここから先の区間は同バスの運行ルート上に入るようです。

    2枚目:甲賀市水口町の中心市街へ向かう県道側には、
        「甲賀市水口」の標識案内があります。

    上りにとっては県道549号との合流地点、
    下りにとっては甲賀市水口町の中心市街方面との分岐点といった
    意味合いの強い交差点であり、上りからは
    甲賀市水口町の中心地に戻れる最後のポイントとなりそうです。
  • [694] mixiユーザー

    2024年03月04日 09:00

    土山町大野

    国道1号上りは、甲賀市土山町エリアに入ったところで
    水口道路のバイパス区間が終了し、その起点である
    大野西交差点で県道549号と交差したところです。

    石部大橋交差点([325]〜[333])から
    栗東水口道路、水口道路と滋賀県南部の連続バイパス
    計17.9km(徒歩では計18.4km)の区間を抜けた国道1号は
    これよりさらに南東の旧土山町中心地へと進んでいきます。

    2枚目:この交差点の北の角には、
       「東海道 土山宿 今宿」と刻まれた石碑が置かれています。
    この石碑の奥を通る東海道に案内された標識でも記されている
    「今宿」ですが、この近辺の地名だったようですね。
  • [695] mixiユーザー

    2024年03月05日 15:00

    土山町大野

    国道1号は、土山町大野地区の南端に近い場所を進みます。

    1枚目:栗東市や湖南市で見かけたような不自然な停車帯が
        ここでも見られますが、やはりバス停跡でしょうか。

    2枚目:大野西交差点を過ぎてまもなく、447.2km地点を通過します。

    水口道路の区間が終了して中央分離帯がなくなった影響で、
    距離標は再び下り側のみに固定設置されるようになりました。
    滋賀県を抜けるまでこの状況は変わらないのでしょうね(泣)

    3枚目:この場所が東海道五十三次の水口宿・土山宿の境であることを
        絵で分かりやすく教えてくれました。

    水口宿は東海道50番目の、そしてここから先の方面にある
    土山宿は東海道49番目の宿場町でした。
    これらの宿場町がそのまま「水口町」「土山町」と町名になり、
    「甲賀市水口町」「甲賀市土山町」へと名を変え、今に至ります。
  • [696] mixiユーザー

    2024年03月07日 03:00

    土山町大野 左2枚は湖南・栗東・草津方面を撮影

    水口道路が片側2車線だった影響で最初は広い路肩がありましたが、
    すぐに狭くなって片側1車線で馴染む程度の幅に狭まります。

    下りでは、大野西交差点から先、再び歩道が無くなっています。
    歩道があったのは同交差点の手前60m程度のみで、
    交差する県道549号に歩道があるため、
    横断歩道で上り歩道と県道の歩道とを接続させるために
    一時的に設けられたもののようです。

    1・2枚目:下り側には、大野西交差点の案内標識が見えたので確認を。
    かつては「水口」と記されていたであろう県道549号側は、
    やはり上りと同様、「甲賀市街」に書き換えられています。

    甲賀市水口町の水口バイパスは、とても手強い区間でした。
    結局、バイパス区間内に「水口道路」または「水口バイパス」
    であることを示すような表記は、見つかりませんでした。

    3枚目:歩道の脇には、年季の入った案内が見られました。
    「田村神社 自然休養村センターまで8km」とあります。

    田村神社は、この日の目標地点としている
    「道の駅あいの土山」の前にある神社ですが、あと8kmか…
  • [697] mixiユーザー

    2024年03月08日 22:00

    土山町大野

    1枚目:草の手入れが不十分な歩道ですが、
        あるだけ有り難いということでこちらを進みます。

    2枚目:この日の気温のピークはさすがに過ぎたかと思われますが、
        それでもごらんの通り、35度の猛暑を記録しました。

    この旅の実施は2017年7月とずいぶん前になりますが、
    この日の過酷さは、きのうの事のようによく覚えています。
    今郷ランプ付近を歩いていた頃はもっと気温も高かったでしょうし、
    夏の路面温度はさらに異常なほど上昇することを考えると…。
    これは本当にやばいことになってきたかも…。
  • [698] mixiユーザー

    2024年03月10日 17:00

    土山町大野 15:20ごろ

    ここで早くも歩道が途切れてしまいました。
    水口町今郷地区の終盤でようやく復活した上り歩道でしたが、
    結局わずか400mほどで再び途切れたことになります。

    ここから東は整備が決して十分とは言えない区間がしばらく続きます。
    中央分離帯なしの片側1車線で歩道はあったり無かったりと安定しておらず、
    石部大橋以西のような不安定な道路状況に戻っています。

    通過する車のスピードは出ないため、
    先ほど通った水口BP歩道なし区間ほどの危険性こそないものの、
    車の往来に気を付けつつ、時には下り側へ移るなどしながら
    通行する場所を模索する必要がありそうです。

    2枚目:下り側に447.1kmの距離標を確認しました。

    3枚目:上り歩道が途切れたすぐ先には、ガソリンスタンド跡がありました。
    特にロープが張られるなどして敷地内に入れないわけでもないので
    路肩代わりに通行することができそうです。

    使われなくなってからどれぐらい経つのか不明ですが、
    立地が悪いのか取り壊しも後に入るテナントもなくそのままです。
    建物内を休憩所として使えたら良かったのですが、
    中はやや荒れていて閉鎖されており、どうにも休めそうにありません。

    とは言え、ひどい暑さで先ほど休憩したばかりとは思えないほど
    体力を奪われていたため、気休めではありますが
    ここで屋外の屋根の日陰となるところに腰を下ろして
    再び小休止をとることにしました。
  • [699] mixiユーザー

    2024年03月12日 07:00

    土山町大野 いずれも湖南・栗東・草津方面を撮影

    室内ではないためあまり長時間の休憩をしてもよくないということで
    今回は10分程度で切り上げました。
    しかしこの間に荷物整理をしていたら、この日持参していたタオルを
    道中落としていたことに気づき、そこから落とし物探しでさらに15分のロス。
    この先が不安になる展開が続きますが、歩き旅再開です。

    ガソリンスタンド跡地前の下り側では、先ほど通過した大野西交差点での
    分岐先の各種施設が標識案内されています。
    水口道路方面にある「大池寺蓬莱庭園」は距離から察するに、
    西名坂交差点([552]〜[554])の手前で案内を見かけた
    「大池寺」と同じ場所を指しているものと思われます。
  • [700] mixiユーザー

    2024年03月13日 10:00

    土山町大野 15:40すぎ

    さて、ガソリンスタンド跡までは広いスペースのおかげで
    難なく進めましたが、ここからはいよいよまずいですね…。
    幸い、交通量はそこそこのようで、
    水口道路の歩道なし区間ほどの危険はないことですし、
    先ほど分かれた東海道へわざわざ迂回するほどでもないかな。

    2・3枚目:下り側も歩道の復活はまだ遠そうですが、
          447km地点のキロポスト設置場所まで来ていたので
          ここで下り側へと移動して近くで撮影。
    ここでもまた、旧甲賀郡時代の「土山町 大野」と
    表記がそのまま更新されずに残っていました。
    現在地の表記は水口町今郷の448km地点([677])に引き続きとなります。
  • [701] mixiユーザー

    2024年03月14日 17:00

    土山町大野 15:45ごろ 1枚目は湖南・栗東・草津方面を撮影

    下りのまま進むと、
    歩道復活ではないものの路肩上にガードレールがところどころ設けられ、
    上り側より少しは安全な場所も出てきて助かったり。
    やはり距離標が確認しやすくていいですね。

    1枚目:下りでは大野西交差点300m前予告が標識で案内されています。
    距離標は下り側にあるし、どちら側で歩いても
    危険度が同じならこのまま下りで進もうかな…。

    2枚目:446.9km地点を通過
    上り側の沿道が小さく見える問題はありますが、何もないから問題ないか…。
    この国道沿いよりはむしろ、すぐ北を通る東海道沿いの方に
    住宅が多く見られますが、古くからある家なのでしょうか。

    3枚目:さらに進み、近江茶の店「丸吉」の店舗前で446.8km地点を通過。
    歩行者への配慮からか、この付近からところどころで
    ガードレールが設置されており、幾分か不安が軽減されます。

    なお、この付近から追い越し禁止の指定区間に入ったため
    車道のセンターラインがオレンジの実線に変わっています。
  • [702] mixiユーザー

    2024年03月16日 12:00

    土山町大野

    さらに進み、446.7km地点に来たところで
    ひさしぶりにバス停を見かけました。

    甲賀市コミュニティバス・土山本線の「大野今宿」バス停です。
    こちらは、下りのバス停ですね。

    2枚目:主に貴生川駅方面へのバスが設定されています。
  • [703] mixiユーザー

    2024年03月18日 19:00

    土山町大野 15:50ごろ

    国道1号上りは、土山町大野地区の区間が続いています。
    歩道は上り・下りともに設けられていませんが、
    下り側はときどきガードレールで守られるため、
    上り歩道が復活するまでは下り側を逆行する形で進んでいきます。

    あいくるバス・土山本線は、甲賀市の主要駅である貴生川(きぶかわ)駅、
    土山地域の中心地にある田村神社、さらには奥地の大河原とを結ぶ、
    あいくるバスのいくつかある路線の中でもメインとなる重要な路線であり
    便の数は時間帯を問わず多いです。
    バス停の数は多く、各停留所の間隔も比較的短めに設定されているので
    土山地域の地元の足として多くの方々に利用されています。

    1枚目:湖南・栗東・草津方面を撮影
    あいくるバスがちょうど、大野今宿バス停に停車しました。
    こちらは、下りの貴生川駅行きですね。
    路肩をよく見ると、「バス停」の道路標示も見られ
    バス停車用のスペースが確保されていることが分かります。

    2枚目:前方左手には、上りのバス停も見えました。
  • [704] mixiユーザー

    2024年03月21日 14:00

    土山町大野

    少し先の上り側にも大野今宿バス停が見えたので、
    上り側に戻って見てみます。

    こちらも、バスが停車できるだけの十分なスペースが確保されており
    待合所は外観がしっかりしています。

    水口町名坂以東の水口バイパス区間では
    旧道の市街地方面にバスルートが集中しており、
    国道1号沿いのバス停は里北脇バス停([544])以来
    およそ6.8kmぶりの設置となりました。

    2枚目:大野今宿の土山本線上り、田村神社・大河原方面の時刻表です。
    (2017年7月撮影のため、現在の内容と異なる場合があります)

    ここでは「県道今宿」と記されています。
    ひとつ前のバス停「県道今郷」と混ざって間違えてるのかな。

    甲賀市土山町エリアでは最も便の数の多い土山本線ですが、
    その大半は途中の田村神社までで、土休日や学校休日など
    日によっては運休する便も少なくありません。
    貴生川駅から土山地域最深部の大河原までは距離があるため
    途中の近江土山バス停から向かう便が別に用意されており、
    貴生川駅から大河原への直通便は1日数本で、
    それも山中経由・黒川口経由と一部ルートが分かれています。
  • [705] mixiユーザー

    2024年03月26日 13:00

    土山町大野

    大野今宿バス停脇の待合所には、木の板を使用したベンチが用意されています。

    1・2枚目:滋賀県南部ではよく見かける「悪書追放ポスト」、ここでも発見です。

    3枚目:同バス停のすぐ先には、この国道1号の一筋北にある
        東海道へと通じる左に折れる道があり、大野西交差点の時でも見かけた
        「片山」「今宿」への案内標識が見られます。

    国土交通省が設置する道路標識に記された方面・名所の案内は
    白地に青色の文字で示されますが、こちらは旧土山町が独自に設置したためか
    白地に緑色の文字で表示されています。
    先ほど通過したばかりの大野西交差点で示された標識と同様のものですね。

    思い返せば、以前も大阪府枚方市が設置したものなど
    緑字の標識を見かけたことはあったなぁと気が付いたり。
    自治体による設置は緑色と決められているのかもしれません。
  • [706] mixiユーザー

    2024年03月29日 05:00

    土山町大野

    さて、大野今宿バス停で上りに戻ったものの、
    歩道は相変わらず上り・下りともに復活する気配がありません。
    路肩の幅もこの通り、皆無に近い状況です。
    ここからは、どちら側の安全度も大して変わりそうにないので
    このまま上り側を渋々進みます。

    2枚目:446.6km地点を通過
    今度は下り側でも、ガードレールも路肩の余裕もないですね。

    通行する歩行者への救済措置なのか、
    退避可能なスペースが上り側に所々設けられますが、
    水口町中心街を過ぎたとはいえ
    国道1号現旧道が合流したばかりの片側1車線ですから
    交通量は当然多く、歩行者の通行は非常に困難です。

    3枚目:「Honda Cars土山」の手前で、
        端を通す溝が車道側に出てきて行く手を遮ります。
    自転車だと車道に出るしかありませんが、
    歩行者なので安全には変えられないということで、
    舗装されていない溝外スペースを通らせてもらいます。
  • [707] mixiユーザー

    2024年03月31日 16:00

    土山町大野

    この日の日没は19時すぎということでまだ時間はありますが、
    朝に比べて雲の量がやや多くなってきたので、
    この後の天候がどうなるのか少し気になるところです。

    このあと、土山町大野地区の区間が一旦は終了しますが、
    同地区はまだまだ東へと大きく広がっており、
    土山町大野地区を出ている間は、南から国道1号周辺まで伸びている
    土山町徳原地区へと入っていきます。

    1枚目:うーん、さすがにこの芝生は通りづらいなぁ…(苦笑)
    まあ通ったとしてもこの道だし、
    Honda Carsさんも悪くは言えないことでしょう。

    2枚目:446.5km地点を通過します。

  • [708] mixiユーザー

    2024年04月01日 19:00

    土山町徳原

    国道1号は土山町大野地区の南部すれすれを通るため、
    途中で南に広がる土山町徳原地区との境界付近を通ります。

    両地区の境界は国道1号により決められたわけではないようで、
    土山町大野中盤の徳原交差点周辺では、土山町徳原地区の範囲が
    国道1号周辺にまで伸びるため、両地区の出入りがしばしば繰り返されます。

    上りでは、この付近、次の信号がある徳原交差点付近、
    その先の若王寺口(にゃくおうじぐち)バス停手前の計3区間が
    同地区に含まれ、他の周辺区間は土山町大野地区に属します。

    1枚目:上りでは、ガソリンスタンド跡地前で路肩が広くなったところから
        土山町徳原地区の区間が始まっています。

    3枚目:446.4km地点を通過します。
    この先の徳原交差点では、「広域農道」と呼ばれる農地周辺に
    敷かれた農業用道路が南から交差するということもあり、
    下り側ではのどかな田園風景が広がっています。
  • [710] mixiユーザー

    2024年04月04日 20:00

    土山町徳原

    1枚目:上りでは名神高速 竜王インターの案内以来となる高速道路の案内です。
    あと5kmと案内された新名神高速道路 甲賀土山インターは
    この先、前野交差点で右折すると行くことができます。

    2枚目:甲賀と言えばやはり「甲賀忍者」が有名ですが、
        ここからやや南に位置する甲賀町隠岐には、1983年に開園した
        甲賀忍者にまつわるテーマパーク「甲賀の里 忍術村」があります。
    この先の徳原交差点を右折後、野洲川を渡り小佐治交差点を右折、
    佐山小学校前交差点を左折して県道126号に入ると行けるようです。

    しかし、国道1号は今郷ランプで県道126号に接続しており([669])、
    甲賀駅へ向かう途中に忍者村の入口前を通るので
    そちらからの方が行きやすく早着となるのですが、
    今郷ランプでは忍者村に関する案内が見られませんでした。
  • [711] mixiユーザー

    2024年04月06日 22:00

    土山町徳原 16:00ごろ

    やけに広かった路肩でしたが、特にバス停の設置などはないまま
    林の手前で急速に狭まって、再び歩行者泣かせの車道に。

    住宅地を離れた車両のためのバイパス道路であった
    水口バイパスを抜け、さすがにちらほらながらも歩行者を
    見かけるようにはなったものの、こうも歩行者に厳しい道路状況だと
    やはり避けられがちなのか、その数は非常に少ないです。

    2枚目:446.3km地点を通過します。
    路肩はここから40mほど上り・下りともにほぼ皆無で、
    上りでは目の前に林があるため見通しも悪く、
    先の道路状況がよく分かりません。
  • [712] mixiユーザー

    2024年04月09日 18:00

    土山町徳原

    下り側では、南から道路が交差したところから
    歩道が復活しているのが見えたため、通行する車両等に
    気を付けながら下り側へと移りました。

    上り歩道が途切れてから、上り・下り通じて850mぶりの歩道です。
    下りでは、路肩にガードレールを設置した暫定歩道はありましたが
    通行部分を嵩上げした歩道は大野西交差点以来1kmぶりです。

    下り歩道の復活地点付近から再び土山町大野地区に入った
    上りでは引き続き歩道が見られないため、
    ここからは下り歩道を逆行して進んでいきます。

    なお、下りの街区状況は上りとは異なり
    土山町徳原地区は途切れることなく続いているようで、
    引き続き同地区のままとなっています。

    2枚目:446.2kmの距離標は、草木の茂る7月にここを通ったので
        草にすっかり囲まれていました。
    冬ならむき出しの距離標が拝めたのかもしれませんね。
  • [713] mixiユーザー

    2024年04月11日 16:00

    [下り]土山町徳原

    下り歩道が復活してこれを逆行することになった国道1号の旅は、
    土山町徳原地区の北端にある徳原交差点にまもなく入ります。
    ひとつ前の大野西交差点からは、約1.2kmぶりの信号です。

    1枚目:少し写真がブレてしまいまして、すみません…。

    2枚目:ここでは、北から県道183号 日野徳原線が交差しており、
        蒲生郡日野町からこの徳原交差点までの8.2kmを結びます。

    また、南の甲賀駅方面からは先述の通り「甲賀広域農道」も交差します。
    農道とは、地方自治体の要望により事業が計画され
    農作業を行うため農地に敷かれる農業用道路のことで、
    一般の自動車も通行可能ですが、通常の道路とは異なり
    農耕車・トラクター等農作業に適した特定車種の通行もあるようです。
  • [714] mixiユーザー

    2024年04月17日 07:00

    [下り]土山町徳原|[270]徳原交差点

    徳原交差点へは、2車線で入ります。
    歩行者用信号ならびに横断歩道は、交差点の東側と
    これから渡る南側の計2か所に設けられます。

    なお上りでは、交差点の付近で再び土山町徳原地区に入っています。
    上り歩道が1.1kmぶりに復活していますが、この先またすぐに途切れるようで
    上りへの復帰はまだおあずけのようです。
  • [715] mixiユーザー

    2024年04月22日 03:00

    [下り]土山町徳原

    1・2枚目:徳原交差点を渡ったすぐ先で、446km地点を通過します。
    キロポストの支柱部分は草で覆われてしまっていますが、
    肝心の距離標はごらんの通り、しっかり見えて良かったです。

    上り歩道は徳原交差点から約50m先、ここから見える位置で
    途切れており、そこから先は再び土山町大野へと入るようです。

    3枚目:せっかく下り側にいるので、下りの徳原交差点
    分岐案内標識も確認します。
    上りと変わったところは大してなさそうですね。
  • [716] mixiユーザー

    2024年04月26日 05:00

    [下り]土山町徳原 16:10ごろ

    上りでは、左から道が交差するところでまた土山町徳原に戻り
    目まぐるしく街区が変わりますが、
    下りでは土山町徳原のまま変わらず、もう少し続きます。

    下り歩道は、この道路が国道1号であることを
    今さら思い出したかのように安定し始めました。

    1枚目:南から交差する細い道を挟んだ先で、445.9km地点を通過します。

    2枚目:これだけ幅があるのなら、上りにも分けてあげればいいのにと思いつつ、
        445.8km地点を通過。

    3枚目:445.7km地点を通過したところで、次の信号が見えてきました。
    次の大野交差点では、一部の大型車種に明るい時間帯
    右折ができないといった通行制限があるようです。

    よく見るとその標識の先、バス停の見えるところで
    上り歩道がまた復活しています。
  • [717] mixiユーザー

    2024年05月01日 07:00

    [下り]土山町徳原|[271]大野交差点

    国道1号は、土山町徳原地区から復活した下り歩道を進み、
    次の大野交差点に入ります。

    この交差点には横断歩道橋が設けられているため、
    上下間の歩道を信号を気にせず行き来することができます。

    2枚目:歩道橋上からの光景、まずは栗東・大津・京都方面です。
    写真では右端に見える
    上り歩道を挟んだ北側を通っている道は、旧東海道です。

    上り側では少し前に用地買収があったのか、交差点の手前
    歩道が復活した地点から数軒分ぐらいの広いスペースが確保
    できており、近年になり再整備されたような雰囲気を感じます。
  • [723] mixiユーザー

    2024年05月08日 10:00

    土山町大野|[271]大野交差点 16:15ごろ

    この交差点では、大野西交差点([692]-[693])で交差した東海道と
    再び交差しており、ここから東、東海道は国道1号の南側を通ります。

    甲賀市土山町の中心地まではまだ距離があり、
    しばらく山間部に突入する気配はなさそうですが、
    コンビニひとつ見つからないため、まともに休憩できそうな施設はなく…
    果たして、あとどれぐらい歩けば休めるのでしょうか。

    1枚目:これから向かう亀山・四日市・名古屋方面
    こちらも歩道部分をはじめ、周辺道路の整備が少し前に行われたように感じます。

    上り歩道は大野交差点の西側ではバス停がある関係か設けられていますが
    交差点の東側では再び途切れており、脇を通る側道も長く続かないことから
    もうしばらくは下り歩道を進む必要がありそうです。

    2枚目:歩道橋には距離案内が見られました。
    四日市までは、残り50kmとなりました。
    京都からここまでの距離ぐらいはあるでしょうか。
    亀山はその半分…鈴鹿峠の先にあるので、まだ遠いですね。
  • [724] mixiユーザー

    2024年05月08日 10:00

    土山町大野 1枚目は大津・京都・大阪方面を撮影

    歩道橋を渡り、復活したばかりの上り歩道にひさびさの復帰です。

    すぐ目の前には、歩道の切り欠き部分に
    バス専用の停車スペース(バスカット)が設けられ、
    「若王寺口(にゃくおうじぐち)」バス停が設置されています。

    なお、バス停名にある「若王寺」はここから北に100mほどの所にあります。
  • [725] mixiユーザー

    2024年05月08日 10:00

    土山町大野

    なお、バス停裏から大野交差点で国道1号と交差する東海道は
    シガ・エージェントシステムの運行による予約制バス
    「つちやまデマンドバス」が通行しており、
    南にある大野地域市民センターから北の末田方面を経由し、
    同センターへ戻る「おおの巡回ルート」が運行されています。

    1枚目:このバス停から東は、土山地域で運行するバス路線が増えていきます。

    若王寺口バス停上りには、甲賀市コミュニティバス「あいくるバス」の
    「土山本線」のほか、寺庄駅〜近江土山間を結び
    先ほど通過した徳原交差点から国道1号に出入りしている
    「甲南線」のバスも停車します。

    土山本線は前の大野今宿バス停と同じ便数で多いですが、
    甲南線のバスは1日2便しかなく、うち午後の15時台の便も
    学休日は運休するというレアな路線です。
    大河原方面のバスでさえけっこうあるなぁと感じてしまいます。

    2枚目:若王寺口バス停の待合所です。

    ごらんの通り屋根付き・ガラス張りの可視性あるタイプで、
    近年新設されたと思われる真新しさを感じます。
    となりには、駐輪スペースや公衆電話も設けられています。

    3枚目:先ほど下りで通過した445.7km地点距離標の脇には、
        下りの施設案内が示されます。

    水口町市街地方面にある東海道水口宿や水口岡山城跡のほか、
    南に約10km離れた甲賀町油日(あぶらひ)方面にある主な寺社が
    ここで案内されています。
  • [726] mixiユーザー

    2024年05月08日 10:00

    土山町大野|[271]大野交差点

    一通り周辺を見たので、大野交差点に戻り、先へと進みます。

    1枚目:大野交差点を渡ると、先ほどのバス停にも名を見た
        「若王寺」の案内がここで見えました。
    甲賀市土山町による「里・寺前」の案内もあります。

    残念ながら、上り歩道はここで途切れており、
    左に見える側道も民家に通じるだけで行き止まりのようです。
    上り歩道の続いた距離は、わずか60m程度でした。
    バス停のためだけに設けた歩道ですね。

    2・3枚目:というわけで、横断歩道で再び下り歩道へ渡ります。
    ここで交差する東海道側の道路では、歩行者へは押しボタン式、
    車両へは感応式の信号機をそれぞれ使用しています。

    下りでも歩道橋に距離が案内されていますが、
    前回の案内の後、水口町中心街との分岐点を過ぎているため、
    ここでは直近の中継地点として「甲賀市街」が案内されています。


    この大野交差点で、土山町徳原地区は
    上り・下りともに指定区間がすべて終了し、同交差点から東は
    再び土山町大野地区へと入っています。
  • [727] mixiユーザー

    2024年05月09日 14:00

    [下り]土山町大野 16:20ごろ

    国道1号線徒歩の旅は復路泣かせの道が続いており、
    大野交差点で上り歩道に復帰したかと思えば再び途切れて
    下り歩道に逆戻りとなりました。
    大野交差点から先、再び下り歩道を進んでいきます。

    街区は、上り・下りともに土山町大野地区に戻っています。
    同地区ではようやく指定区間の東半分に入ったところであり、
    抜けるまでにはまだ時間がかかりそうです。

    1枚目:大野交差点のすぐ先で、445.6km地点を通過します。

    2枚目:すぐ先にある下りの若王寺口バス停の時刻表を確認
    上りにもあったあいくるバスの土山本線や甲南線のほか、
    ここから南東の大野小学校から片道のみで運行されている
    「末田・大野小学校線」のバスも停車しており、
    大野交差点で東海道へ入り北の末田方面へと向かいます。

    なお、バス停は付近で工事をしている関係で車両が停車していたため
    撮影することができませんでした・・・(泣)
    まあ今回は上りの旅なので、良しとしますか。

    3枚目:445.5km地点を通過します。
  • [728] mixiユーザー

    2024年05月11日 16:00

    [下り]土山町大野

    水口道路と比べて建物は増えたものの、沿道にお店の類は

    相変わらず見られず、しばらくは田畑や住宅が並びます。

    1枚目:右手に見えたのは三軒家区民広場です。

    2枚目:445.4km地点を通過します。

    3枚目:445.3km地点を通過
    …って、やけに写真の写りが悪いけど、当日なぜ気づかなかったんだろう…。

    それにしても、なんだか疲れてきました…
    ここまで歩道なし区間に長く苦戦を強いられた影響か、
    足取りもここ1時間で少し重くなったような気がします。
  • [729] mixiユーザー

    2024年05月13日 07:00

    [下り]土山町大野

    さらに進むと、横断歩道と共に信号のない小さな交差点に差しかかります。

    上りのバス停が見えるため、上り歩道が復活するかと思いましたが
    歩道復活には至っていません。

    南北両側から交差する道路には、
    甲賀市土山町の旧土山町時代の設置による案内標識がそれぞれ見られます。

    2枚目:下り側で南から交差するのは、徳原・三軒家方面。
    先ほど大野交差点で国道の南側に移った東海道にこの先で接続します。
    東海道は、土山町大野の東側ではその大半が南端の
    土山町徳原との境界上を通っているようです。

    字面のせいか、一瞬「徳川・御三家」に見えてしまったのは私だけでしょうか(笑)
  • [730] mixiユーザー

    2024年05月14日 13:00

    土山町大野

    1枚目:一方、上り側で北から交差するのは、里・寺前方面です。
    つい先程、大野交差点の角でも同じ標識を見かけたばかりです。

    ここまでふれていませんでしたが、地名の横に表示されたマークは
    旧土山町の町章で、土山の頭文字「つ」を図案化したものです。

    土山町は、2004年の合併により甲賀市へ編入されたため
    この町章は廃止されましたが、合併前に設置されたこれらの標識は
    その後も更新されることなく、設置当時の姿のままとなっています。

    2枚目:交差点の直後には、「大野」バス停があります。
    上り側にはごらんの通り、待合スペースがあります。

    ひとつ手前の若王寺口バス停と違い、昔の主流である
    一枚板のベンチにレンガの壁、そしてトタン屋根といった
    簡素な素材を使ったものです。
  • [731] mixiユーザー

    2024年05月15日 18:00

    [下り]土山町大野

    上り側には歩道が無いので、再び下り側に戻って先へ進みます。

    1枚目:下り側のバス停は野ざらしでベンチすらありません。
        雨風を凌げてベンチがある上りはましでしょう。
    同バス停のところで、445.2kmを通過します。

    2枚目:田園地帯を東へと進み、445.1km地点へ。
  • [732] mixiユーザー

    2024年05月17日 09:00

    [下り]土山町大野 16:30すぎ

    ここでトラブル発生!
    脚が止まりました。

    大野交差点までは、足取りは重くても前へ進めていましたが
    445.1km地点のあたりで急に脚が動かなくなってしまいました。
    マラソンランナーの脚が止まった時のような感じで、
    いわゆる熱中症によるものだったかと思われます。

    この日歩いた距離は、すでに累計17kmを過ぎていました。
    アル・プラザ水口以降の休憩不足、40度近くの炎天下、
    連続ランプ地帯での苦戦…思い当たる節は多いです。
    水分も十分に補給したつもりでしたが、不足していたのでしょう。

    ただでさえ、大阪を出発してからここまで
    2〜3週に1度のペースで旅を続けてきたので
    疲労が溜まり続けていたというのはありました。
    初めて歩く場所は、思ったより疲労が残るものでしょうし。

    いずれにせよ、屋内での休憩ができないまま、もう5時間が経過。
    善処できなかった結果、体調に変化が出てしまったのだと思います。


    幸い、症状は軽度のものでした。
    気温も少しは下がってきたようで、場所が場所なので
    とにかく直近でまともに休憩できる所までは
    休みながらでも進むしかありません。

    445km地点を通過しましたが、この100mに要した時間は
    ここまでの3倍程度とペースが急落しました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2024年12月31日 (火)
  • 滋賀県 栗東市 手原駅付近〜
  • 2024年12月31日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人