mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了daisandoyou

詳細

2005年05月20日 17:47 更新

∵・*∵・∵・…‥・∵・∵*・∵・∵・∵・…‥・∵・∵・∵*・∵・∵・∵・∵*
∵*・∵・・∵・Jay Lee with New faces and New groove!  
∵‥・∵*・DAISANDOYOU*・∵@青山蜂∵・
∵*・∵・∵・∵・∵*2005.5.21 (DO)・∵*・∵∵・*∵・∵・…‥・∵・∵*・∵・∵・∵・…‥・∵・∵・
春うらら、
薫る夜風に誘われるまま暁まで出歩きたい季節でございます。
今月のDAISANDOYOUはニュースいっぱい、
まず3F、NYハウス新世代を担うイケメン・アメリカン・コリアンJAY LEE(MODAL MUSIC LLC)をspecial guestにお出迎え。
毎度この身預けっぱなしの各フロアのおなじみdj陣もシャッフルされるので、新たなcross over groove誕生の瞬間をお見逃しなく。
しかも4Fにはウワサの(!?)ディープな宴クルーが初見参!
スゴイ楽しみなんですけどーー!
こなれ具合もいよいよいい感じのD3D、
霞たなびく春の夜をこの世ならぬ色に染め抜きます。
おいでませ、たゆたいたまへ。


・∵・∵*・3F Body Music 〜頭脳解放処方箋〜 *・∵・∵・
Sp GUEST DJ: Jay Lee(MODAL MUSIC LLC from NY)
Sanche (O-PARTS/WILD JAZZ/cargo system)
Kawa (need-beats)
SNJ(NEW DUB HALL),
TATSUYA KAMEI&YOU KOBAYASHI (SWC)

・∵・∵*・2F in Love *・∵・∵・
暗部ラー.da.zoroo(己道)
FLATIC(他社比社)
DIABRO(HURRICANE,L.D.N.B)
ISAM, ist(FULL FAITH)
T-BROWN

・∵・∵*・4F 宴JAH LOUNGE×BAR SiSi *・∵・∵・
テンペル(E3-E5)

らっきょ
やまち

∵・∵・∵・…‥・ ・∵・∵*・∵・∵・∵・…‥・∵・

◇Date  2005.5.21  OPEN:22:00 ◇Venue 青山蜂
◇Charge  ?2000 (1D) w/flyer or e-mail copy ?1500(1D)
12時までに入場の方は ?1000(1D) 

◇問合せ/地図 
TEL; 03-5766-4887 http://www.aoyama-hachi.net 

∵・∵・∵・…‥・ ・∵・∵*・∵・∵・∵・…‥・∵・∵・∵*・∵・∵・∵
※当イベントでは過度にスモークが焚かれる時間帯、
ならびに空間認識に働きかけるサウンドシステムを御用意しています。皆様お誘い合わせの上、奮ってご活用ください。
∵・∵・∵・…‥・ ・∵・∵*・∵・∵・∵・…‥・∵・∵・∵*・∵・∵・∵

dj profile
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □□Jay Lee(MODAL MUSIC LLC from NY) □□
BALIHU, ENVIRONといったNYアンダーグラウンド・ハウスレーベルを筆頭に、ハウスミュージックの原点回帰とも言うべきアンダーグラウンドなディスコミュージックへ の再評価が静かに始まり、ヨーロッパや日本で熱烈な支持を得るようになり、ようやく本場NYでもその存在は強く意識されるものとなってきました。NYではRONGMUSICやWONDER WHEELなど、ユーロシーンではFEDELITYやBEAR FUNKなど、数多くのインディレーベルがダブやディスコの要素を強調したハウスをリリース。
そんなBALIHU,ENVIRON以降のアンダーグラウンドレーベルの中でも、ひときわ際立った、洗練された作品のみをリリースしているのがMODALレーベル。BRENNAN GREEN,MAURICEFULTON, LINDSTROMといったアンダーグラウンド・ハウスシーンの重要プロデューサー陣の作品をリリースし、そのバックアップはFRANCOIS K.率いるWAVEMUSIC。こんなレーベルを突如として発足させた男がNY在住のJAY LEE。
レーベルスタート直後 にもかかわらず、シーンからの信頼なくしてはなし得ないリリースを続けています。ディープの持つ深い感情表現や、アシッドの持つ熱とトランス感、そしてディスコの 持つ暖かさを感じることができる、ただのディスコ・ダブ系フォロワーとは一線を画す作品をリリースすることができるのでしょう。クラシックの愛好家であった父と70’Sロックにはまっていた母という特異な環境で育った彼は80年代に入るとNYのキッズ皆が騒いでいるガラージヒット曲よりもコアなイタロ・ディスコやニューウェーブに傾向。スペインのダンスミュージ?・コンピレーション"MAX MIX"シリーズにはまる。その後は突如として古いジャズを聴くようになり、NYの小さな伝統的ジャズクラブで行われるジャムセッションに夜な夜な通う日々をすごします。
ESGやLIQUID LIQUIDといったアンダーグラウンド・ダンスミュージックのベイシックに始まり、イタロ〜カルト・ディスコ〜ディスコ・ダブ系だけでなく、ユーロシーンのディープハウスや、テック〜ミニマルハウスなどの新譜などまで網羅する彼のDJSETも少しずつ知られるようになり、彼のレジデントパーティではPAL JOEY, IZ'DIZ, DIY CREWにDANIEL WANG, THOMAS AND ERIC等も参加。さらにNY毎年夏の恒例野外パーティPS1 WARMUP FESTIVAL(NY最大のモダン・アート美術館で行われる
1000人規模のビッグパーティ、CARL CRAIG, CHICKEN LIPS,ADRIEN SHERWOOD,JOE CLAUSSELL等大御所も多く参加)でもプレイ。ノルウェイでは盟友LINDSTROMとともにプレイするなど、DJとしての彼も広く知られつつあります。DANIEL WANG, METRO
AREA, THOMAS AND ERIC,それにBRENNAN GREENなどについで、NYハウス新世代を担う
イケメン・アメリカン・コリアンJAY LEE初来日!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □□SANCHE(O-PARTS/Wild Jazz/cargo system) □□
90年代中頃からHIP-HOP,BLACK MUSICを中心にDJを始め、
いまやあらゆるスタイルのSOUNDを駒のように用いて壮大な叙情詩を物語る音の奇術師。
2000年からO-PARTS recordings http://o-parts.comを設立/運営するほか、楽曲制作ユニットとしてWild Jazz、live unitとしてはcargo systemとしても活動。
cargo system名義で楽曲提供した、O-PARTS待望の
2nd compilation CD、V.A[O-PARTS2]が好評発売中。
その他djとしてはSONIC FUSE@YELLOW、LIGHT HOUSE@YELLOW、GRASS ROOTS、DEEPERAMA@MODULEなどでPLAY。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □□FLATIC(他社比社/O-PARTS/PLOP) □□
2003年1月plopより、ファーストアルバム「NANO/YOUTH」を発表。世界各地のラジオ/クラブDJの間でプレイされ、ドイツのDE:BUG誌において五つ星を獲得するなど高い評価を得る。
他にもO-PARTSを始め、FARLOVE等のコンピ、COMA5のリミックス等に作品提供。
DJとしては、所属する他社比社のパーティー/イベントをはじめ、SONIC FUSE@YELLOW等様々なパーティーでプレイ。
現在、FLATIC、ELETYPE、COS/MES等多数ユニットで活動中。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □□ KAWA (need-Beats) □□
ジャングルブラザーズ1stアルバムに魅せられ首を縦に振り続け9年前、池袋BEDでのEARTHVIBESでdancemusicを体感する。
そのグルービーでオシャレな跳ねるビートで踊らずにはいられない体になる。
以後、オシャレに頭を壊し続け今に至る。N-beatsの名に恥じぬ様日々、モテナイカカトノアガル曲を探している。
個人的な活動としてはツマサキダンスクラブa.k.a爪先踊倶楽部をモットーに遊んでいる。辰年O型レペゼン練馬。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □□ DIABRO (LOUD'N'BOUND SIDE) □□
94年HIPHOPDJとしてクラブデビュー。その後TRIPHOP、ABSTRUCT、
HOUSE、TECHNOへと興味の幅が広がり、96年TECHNOからJUNGLEへとシフト。
六本木ROWY、蜂でレギュラーDJをへて、レゲエの老舗club jamaicaにて
LOUD'N'BOUND SIDEを立ち上げたほか、K(@ASIA 4th sat),
HURRICANE(@青山蜂 3th sat),など、今まで行ったパーティーは数知れず、、
現在はこのDAISANDOYOUに愛を注ぎつつ、
相変わらず“やっぱHIOHOPすきだわぁ。”な精神で突き進む。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 □□ ZORO (闇部ラー) □□
1993頃HIPHOPに出会いDJを始める。98年「コミュニティーシェルター」で
本格的に活動を開始。HIPHOPをベースにブレイクビーツ・エレクトロニカ・ダブなど
クラブミュージックに影響を受け現在に至る。
自らもイベントを主催し最近ようやく音づくりに没頭中、没頭中、没頭中。
期待度◎。DJプレイも◎。今後の活躍に乞うご期待。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2005年05月21日 (土) do!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
  • 東京都 青山蜂
  • 2005年05月21日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人