mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了2013〜2014シーズン運営要項

詳細

2013年10月27日 18:59 更新

2013〜2014シーズン
品川区フットサルリーグ

【継続登録チーム】
 AC Vabon、 Burst、 Li・Knights(A)、 Li・Knights(C)、 Libertad dore(A)、 South Legends、 FC.Aregria、 ASS東京、 FCブルーチュ、  シルバータイガース、 hige-Project2009、 どんぐりーず、 el anillo futsal club、 five stars、 CERVESIA、 ビックファニング、 FC Kugakoh、 名前はまだ無い。(仮)、  SINGHA、 LFC.Light。
*チーム名:変更
FREE.FC⇒Libertad dore(リベルタドーレ)

【新規登録チーム】
 Blue Runcer、 ジグソーズ、 大太郎FC、 Libertad dore(B)、 CTU、 FC Mill reef、 FCNEW乳、 Rose23、 摩天楼、 大崎04、 RE:HENTS、 フットサル26、 シャコ、 Li・Knights(B)。

【topカテゴリー10チーム】
試合時間 10分ハーフ
 el anillo futsal club、 Li・Knights(A)、 どんぐりーず、 FCブルーチュ、 hige-Project2009、 Libertad dore(A)、 FC Kugakoh、 SINGHA、 Burst、 シャコ。

【peaceカテゴリー12チーム】
試合時間 7分ハーフ ローカルルール有り
 名前はまだ無い。(仮)、 シルバータイガース、 CERVESIA、 ASS東京、 大太郎FC、 Rose23、 大崎04、 ジグソーズ、 FCNEW乳、 CTU、 RE:HENTS、 Li・Knights(B)。

【enjoyカテゴリー12チーム】
試合時間 7分ハーフ ローカルルール有り
 ビックファニング、 FC.Aregria、 five stars、 Li・Knights(C)、 South Legends、 AC Vabon、 LFC.Light、 Blue Runcer、 Libertad dore(B)、 摩天楼、 FC Mill reef、 フットサル26。

【リーグ概要】
●2013〜2014シーズン から2014〜2015シーズン へ降格ならびに昇格(*2014〜2015シーズン からのカテゴリー名称変更)
トップカテゴリー(1部) 下位2チームを自動降格として、次年度ピースカテゴリー(2部)として出場する。
ピースカテゴリー(2部) 上位2チームを自動昇格として、次年度トップカテゴリー(1部)として出場する。下位3チームを自動降格として、次年度エンジョイカテゴリー(ピース)として出場する。
エンジョイカテゴリー(ピース) 上位3チームを自動昇格として、次年度ピースカテゴリー(2部)として出場する。
*女性プレイヤー又は50歳以上のプレイヤーをメンバー登録されているチームに限り、自動昇格の免除を申請できる。

【登録費】20500円

【会場】
しながわ中央公園(春〜夏)
八潮北公園(秋〜冬)
八潮学園

【代表者会議】
●日時 4月6日(土) 19:00〜21:00
●会場 品川区総合体育館(研修室&クラブ室)
http://www.ssa-or.biz/sougou/
〒141-0022 品川区東五反田2-11-2
TEL 03-3449-4400
●持参物 リーグ登録費20500円
銀行振込で支払いを希望されるチームは、4月6日(土)までに下記へ
『チーム名 名前』を振込人に入力して振込ください。
みずほ銀行 羽田空港出張所(店番号784)
普通口座 1065462
品川区サッカー協会 フットサル連盟
*各チーム副代表者の方も参加可能でしたらば、ご出席ください。代表者、副代表者の方が出席できないチームは代行の方に出席してもらってください。


【運営要項】
●各チームが毎節用意して会場に持参するもの
・試合球2つ(自チームの試合の際にボールパーソンへ試合球1つ以上を預けること)
・各節登録用紙1枚(メンバーの背番号・氏名を記入しておく)
・バインダー2枚とボールペン2本(オフィシャルチームになった際に記録の手伝いをしていただく為)
●各カテゴリー月1回:日曜9:00〜19:00の時間帯で3〜4時間、品川区公共施設コートを確保して開催。
●優勝賞品は、優勝カップ、表彰状、ユニフォーム15枚、優勝エンブレム15枚を各カテゴリー優勝チームに贈呈。

コメント(11)

  • [1] mixiユーザー

    2013年01月09日 21:23

    品川区フットサルリーグのホームページを4月の代表者会議の場で 報告できるように
    現在、作成中になります。
    ホームページが完成した際には、今後 品川区フットサルリーグの日程 成績など 全ての報告をホームページで告知をしますので 宜しくお願い致します。

    品川区フットサルリーグ ホームページ作成について
    品川区フットサル連盟 理事
    品川区フットサルリーグ 進行係をしていただいている方々の 報償費から全てを賄っています。賛同していただいた
    平成23年度、平成24年度、
    品川区フットサル連盟 理事
    品川区フットサルリーグ 進行係
    有志一同の みなさま ありがとうございます。

    今後とも 宜しくお願い致します。
  • [7] mixiユーザー

    2013年02月05日 11:10

    2013〜2014シーズン  品川区フットサルリーグ
    【参戦34チーム確定】
    topカテゴリー 10チーム
    peaceカテゴリー 12チーム
    enjoyカテゴリー 12チーム
  • [8] mixiユーザー

    2013年02月08日 05:55

    更新内容
    2013〜2014シーズン 品川区フットサルリーグ
    ●各カテゴリーのチーム分け確定
    ●代表者会議の場で説明される主な概要・要項の掲載
  • [9] mixiユーザー

    2013年02月14日 15:28

    《お知らせ》
    ●25年度 品川区サッカー協会 冊子掲載(品川区フットサルリーグ名簿一覧表)について
    *冊子は代表者会議にて配布
    ・2013〜2014シーズン 品川区フットサルリーグに継続登録されるチームで、チーム名変更、代表者(氏名、電話番号、電子メール。)変更、副代表者(氏名、電話番号、電子メール。)変更があるチームは、2月末までに下記(品川区フットサル連盟)に問い合わせください。
    *連絡無き場合は、24年度のを継続して掲載させていただきます。
    ・2013〜2014シーズン 品川区フットサルリーグに新規登録されるチームで、チーム名、代表者(氏名、電話番号、電子メール。)、副代表者(氏名、電話番号、電子メール。)を品川区フットサル連盟:福田に伝えていないチームは、2月末までに下記(品川区フットサル連盟)に問い合わせし申込みを完了させてください。

    ●品川区フットサルリーグ:ホームページ作成 各チーム掲載について
    *代表者会議で完成の報告ができるよう作成中
    ・2013〜2014シーズン 品川区フットサルリーグに登録されるチームで、チーム名の変更をされる場合は、2月末までに下記(品川区フットサル連盟)に問い合わせください。
    ・2013〜2014シーズン 品川区フットサルリーグに登録されるチームで、チーム:ホームページを持っているチームは、2月末までに下記(品川区フットサル連盟)に問い合わせいただけますとリンクが可能となります。

    品川区フットサル連盟
    事務局:問い合わせ連絡先
    (携帯)taka.acqua@docomo.ne.jp
    (PC)rikisi@west.cts.ne.jp
  • [10] mixiユーザー

    2013年02月28日 18:17

    更新内容 代表者会議の日程が確定しました。

    【代表者会議】
    ●日時 4月6日(土) 19:00〜21:00
    ●会場 品川区総合体育館(研修室&クラブ室)
    http://www.ssa-or.biz/sougou/
    〒141-0022 品川区東五反田2-11-2
    TEL 03-3449-4400
    ●持参物 リーグ登録費20500円
    銀行振込で支払いを希望されるチームは、4月6日(土)までに下記へ
    『チーム名 名前』を振込人に入力して振込ください。
    みずほ銀行 羽田空港出張所(店番号784)
    普通口座 1065462
    品川区サッカー協会 フットサル連盟
    *各チーム副代表者の方も参加可能でしたらば、ご出席ください。代表者、副代表者の方が出席できないチームは代行の方に出席してもらってください。
  • [11] mixiユーザー

    2013年10月27日 19:00

    昇格・降格について 誤りがありましたので修正しました。

    【リーグ概要】
    ●2013〜2014シーズン から2014〜2015シーズン へ降格ならびに昇格(*2014〜2015シーズン からのカテゴリー名称変更)
    トップカテゴリー(1部) 下位2チームを自動降格として、次年度ピースカテゴリー(2部)として出場する。
    ピースカテゴリー(2部) 上位2チームを自動昇格として、次年度トップカテゴリー(1部)として出場する。下位3チームを自動降格として、次年度エンジョイカテゴリー(ピース)として出場する。
    エンジョイカテゴリー(ピース) 上位3チームを自動昇格として、次年度ピースカテゴリー(2部)として出場する。
    *女性プレイヤー又は50歳以上のプレイヤーをメンバー登録されているチームに限り、自動昇格の免除を申請できる。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年10月27日 (日)
  • 東京都 品川区
  • 2013年10月27日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人