mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「古代エジプト絵文字“ヒエログリフ”読み方・書き方入門講座」

詳細

2006年03月03日 07:58 更新

はじめまして。

本日ご案内の講座は、今話題のヒエログリフを知るための講座で、新たなデザイン上のアイテムとして、知っておいて役立つ内容です。
ご興味のある方は是非ご参加いただければと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■フリーエージェント協会やわらぎ会≪趣味と教養講座≫ (3/8水) 東京:参宮橋
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 「古代エジプト絵文字“ヒエログリフ”読み方・書き方入門講座」

 ★やわらぎ会に初参加の方も歓迎致します。★
 今回の≪趣味と教養講座≫のテーマは「古代エジプト絵文字“ヒエログリフ”」

 講師の斎藤悠貴氏は、異文化や科学モノなどを扱う文筆家であり、
 古代エジプト絵文字に大変精通されている方です。

 非常に神秘的な文字であるヒエログリフの基礎を学んでいただき、ご自分の名前などを書けるようになっていただける講座です。

 知っておくと色々な場面で話題作りに活かせますよ。
 また、古代エジプト時代には守護の意味合いで使われていた文字ですので、自分の名前をヒエログリフで表すことには深い意味が有るのです。

 自分の名前をヒエログリフで表記して飾っておけば、
 開運も大いに期待できるかも・・・。

 ヒエログリフは非常に奥深いものですので、
 基礎を知るとその面白さにハマッてしまう人が多いのです。(^-^)

 また、参加者の皆様同士で交流していただく時間もございますので、仲間作りをしたい人もお気軽にご参加下さい。

 今回の定員が40名程度となっていますので、
 参加をご希望の方はお早めにお申込みいただければと思います。

 ≪全3回開催≫
 1日目:2006年3月8日(水)19:20〜21:20
 2日目:2006年4月22日(土)13:30〜16:30
 3日目:2006年5月17日(水)19:20〜21:20
 ………………………………………………………………………………………
 講師:斎藤悠貴 氏
 ………………………………………………………………………………………
 ●1日目(3/8水) 19:20〜21:20
 「古代エジプト絵文字ヒエログリフで名前を書いてみよう!」

【会場】
 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟503号室
 ………………………………………………………………………………………
 ●2日目(4/22土) 13:30〜16:30
 「古代エジプト絵文字ヒエログリフで手紙に挑戦しよう!」

【会場】
 国立オリンピック記念青少年総合センター
 国際交流棟第二ミーティングルーム
 ………………………………………………………………………………………
 ●3日目(5/17水) 19:20〜21:20
 「ヒエログリフアートに挑戦!〜名刺、表札、年賀状、メッセージカードなどの作成に向けて〜」

【会場】
 国立オリンピック記念青少年総合センター センター棟502号室
 ………………………………………………………………………………………
【会場へのアクセス】
 東京都渋谷区代々木神園町3-1(千代田線代々木公園駅又は小田急線参宮橋駅)
 http://www.nyc.go.jp/facilities/d7.html
 ………………………………………………………………………………………
【参加費】
 1開催につきお一人様3,000円(会員)/4,000円(非会員)/2,500円(学生)
 3日間全てにご参加の方は、
 3日目の参加費は1,000(会員及び学生)/2,000円(非会員)
 ………………………………………………………………………………………
 ■申込方法■
 メールでお申し込みの場合は件名を「3/8ヒエログリフ講座」とし、お名前とメールアドレスを本文中に記載して下さい。
 送り先BXW05175@nifty.ne.jp
-------------------------------<申込書>-----------------------------
【お名前】
【e-mail】
---------------------------------------------------------------------- 
 ※本講座は全3回開催いたしますが、1回完結の講座ですので、いずれか1日だけのご参加でもヒエログリフについて学ぶことが出来ます。また、3日間ともそれぞれ内容が異なりますので、ご希望の方は3日間通してご参加頂くことで、より深く講座内容を体得していただけます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2006年03月08日 (水)
  • 東京都 代々木公園
  • 2006年03月08日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人