mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了Jリーグ第6節 ガンバ大阪戦

詳細

2012年04月07日 21:47 更新

4月8日18時から書き込みお願いします。

Jリーグ第6節 川崎フロンターレ 対 ガンバ大阪

4月14日 19時キックオフ
万博競技場

【 禁止事項 】

チケットの販売
試合中の書き込み一切禁止
ハーフタイム中は自由に書き込み可能

上記の禁止事項を行なった場合は、数日のコミュニティー閲覧停止を行ないます。

コメント(95)

  • [56] mixiユーザー

    2012年04月14日 21:27

    今年は後半になると攻撃の形が全くなくなりますね。
    決定的なチャンスすら作れておらず、適当にシュートを打つだけに映ります。
    そこを改善しないと、札幌にも初勝利を献上する事になりますね。
  • [59] mixiユーザー

    2012年04月14日 21:29

    う、、、、ん、辛い敗戦ですね。

    でも、まだまだ諦める時期じゃないと想うし、
    まだ、期待できる部分はあると想うんですよね。

    監督次第で生まれ変わることもあるし、
    次節に期待したいと想います。

    多分、試合内容からすれば、
    1勝あげれば、また調子は上がると想います。

    ナビスコは捨てて、札幌戦に集中しましょう!!
  • [60] mixiユーザー

    2012年04月14日 21:29

    まず、現地に行かれた皆さまお疲れ様でした。

    テレビ観戦の自分達ですら厳しい心境ですから、現地観戦の方の心境やこれから何時間も掛けて帰って来なければならないと思うとツラいですね。
    特にクルマで行かれた方は帰ってくるの明け方かな? 本当に気をつけて帰ってきて下さい。
  • [61] mixiユーザー

    2012年04月14日 21:29

    昔の攻めて2-3とは訳が違う。
    消極的プレー→ミスからの三失点。
    せめて積極的にプレーして負けろ。せめて全力で球際戦えよ。
    本当に最低なチームになった。。
    お前ら本当にプロか??
    20年以上プレー&観戦してきたから言い切れるけど、絶対に100パーセント出し切ってない。プロとして最低。
  • [62] mixiユーザー

    2012年04月14日 21:34

    > しんやさん
    同感

    気迫が感じらんない。

    気迫がないと勝てる試合も落とす
  • [65] mixiユーザー

    2012年04月14日 21:49

    ホントネガティブな意見しかでないな。
    まぁ負けてるから仕方ないんだろうけど。。

    もはや選手全員切るしかないんですかexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

    自分は最近見てて楽しいし、あとは勝ってくれれば電球今日も憲剛のスルーや、小林の飛び出しは良かったぴかぴか(新しい)

    あと、もし相馬だったら2点取ったらガチガチに固めて小宮山とかもあがらなかったから結果は違ったかもしれない。

    過去と比べるよりも先をみるしかないです!!
    これからに期待です電球
    好きです川崎愛の街ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
  • [69] mixiユーザー

    2012年04月14日 22:11

    まだまだこれから〜!
    応援するほうがめげてどうする〜?応援される側よりメンタル強く頑張ろうぜ!切り替えて水曜に勝負!
  • [70] mixiユーザー

    2012年04月14日 22:15

    teseのツイート「2−0」は怖い!がビンゴしてしまった(T_T)闘将の復活お願いしちゃいます(*^^)v
  • [71] mixiユーザー

    2012年04月14日 22:18

    セットプレーから得点出来るようになったのは、進歩ですね。
    昨年は、セットプレーから得点のニオイがしませんでしたから…(-_-;)
    一気にたくさんの事をこなせるほど、器用ではないでしょう。(皮肉に聞こえますが…)
    一つ一つコツコツと積み上げて行ってほしいです。

    リーグ6節、お疲れさまでした。
  • [72] mixiユーザー

    2012年04月14日 22:22

    逆転負けは悔しすぎるが、久々に攻撃的なフロンターレを見れて期待が持てました。
    後半は両SBがやられてたけど、その辺は次から修正してくれるでしょう。
    2点リードの流れから、追加点を獲ろうと、色気を出しすぎちゃったような気がします。

  • [73] mixiユーザー

    2012年04月14日 22:25

    2点も取れた一方、3点も取られた…

    攻撃的にいくと守備が手薄になる。
    守備的にいくと攻撃に厚みが出なくなる。

    あらためてサッカーは攻守のバランスをとるのが難しいスポーツだと痛感させられました。

    早く新監督が決まってほしいです。

    そしてこの重苦しい雰囲気を吹き飛ばすためにも勝利を。
  • [74] mixiユーザー

    2012年04月14日 22:36

    家帰ってきたのが後半開始だったので、試合全体の流れは分かりませんけどまぁメンタル的にダメージが大きい内容ですね。

    やっぱり後半開始〜20分位までの間に1点決めていれば違った展開だったんでしょうかね。
    あとは、前半終了間際の失点も結果的に痛かったですね。あれがなければある程度経った時点で稲本投入とか選択肢もまだ多かったでしょうし。
    ただ、結果的に3失点もしたら勝つことは難しいですよね。

    SBは今日は上がり気味だったけどリスク管理がどうだったのかな。少し戦い方が変わって高い位置へ行きたい気持ちも分かるけど。
    結局2失点目、3失点目ともにサイドからCBとボランチの間に折り返されて、2列目から飛び出してきた選手に合わされているし。
    もちろんボランチがケアすべきって部分もありますけどね。

    それと、選手に気持ちが感じられないという意見もありますけど、正直見た目だけでは物事は分からないと思いますよ。
    当たり前ですけど90分フルに走れる選手はいないし、勝たなくちゃという気持ちが強いあまりムダに体力を浪費してしまうこともあるでしょうし。

    確かに最後の方は心が折れているのかなぁと思うこともありましたけど、それはしょうがないのかなと思います。
    体力消耗しててもメンタルがやられていなければ少しはムリが利くでしょう。
    でも、負けが込んでるチームは悪循環にはまってしまってこんな風に自信喪失気味になるのはある意味普通のことですしね。
    結局勝つしか薬はないですし、やるのは選手達ですから何とかまたここから踏ん張ってもらいたい。

    監督代わってそんな直ぐに結果が出れば苦労はしないですし、もちろん結果は辛いところですが自分はガマンして応援しようと思います。
    特に攻撃の選手は「得点しても負けたら意味ない」と思わず「2点取れたんだから次は3点」って自信持って奮起してほしいです。
    僕はフロンターレはやればできるチームだと思っています。次戦こそ勝利を期待しています。
  • [75] mixiユーザー

    2012年04月15日 00:12

    試合は観てないが、フロンターレは広島、レッズのペトロの3-6-1にすれば、
    間違いなく強いチームになる。
    これだけ中盤にいい選手がいて、ポストが出来る矢島や小松がいて、DFにジェシがいればポゼッションサッカー出来るだろ。4バックよりはまると思うが。
    レナトと山瀬(楠神)のトップ下に、けんごと柴崎のボランチ、ウィングバックに登里、田坂、黒津、小宮山、田中の誰か使えば。
    センターバックがきちんと出来る奴もう1人、2人とれれば強力ないいチームになるのに…。
  • [76] mixiユーザー

    2012年04月15日 00:35

    柴崎ってそんなに良いかね?
    去年から見ていて、パスミス、クリアミスが多くて、まだ、稲本の方が良いような気がするんだが…
    前半の最後の失点も、柴崎がクリアしきれなくての失点だったし。
    ミドルもたまに打つけど、枠内に飛んだの、去年の横浜FM戦以外記憶がないのですが。
  • [77] mixiユーザー

    2012年04月15日 00:39

    とりあえず選手のコメント見たら、プラスに考えていたのでほっとした。

    選手や監督が下向いたら、降格街道まっしぐらになってしまう。

    そして鹿島やガンバ、新潟のコミュみると気持ちいいコメントばっかでお祭り騒ぎぴかぴか(新しい)
    多少内容悪くても勝つことでサポの雰囲気は格段に良くなりますよね!!!

    仙台、札幌と連戦ですが、どんな形でも良いから勝ってお祭り騒ぎしましょう!!
  • [78] mixiユーザー

    2012年04月15日 01:05

    観戦に行かれた方

    お疲れ様でした。手(パー)

    9人では点が取れない、10人では負ける。
    2-0では2-3になる。
    相手を1点に抑えても点が取れない。
    2点取ったら3点を取られる。

    昨年の8月の状態がもう来たのでしょうか。。。

    まぁ、J2に行っても死ぬわけではない。
    開き直って、挑んでいくことでしょう。
  • [79] mixiユーザー

    2012年04月15日 01:15

    とりあえず、うえちんさんの意見に概ね同意
    負けは負けでもフロンターレらしい負け方だったので光明は見えるかな・・・と
    モッチーは(日数も不足しているのもあって)相馬サッカーを基本にするしかないけど、それでもこういう vsガンバ特有の「ノーガード打ち合い上等!」な試合ができたんですから。
    要は以前も書いたけど、バランスですよね。ほんの少しのさじ加減。相馬さんも段階としてはオプションとしても用意していたのではないかと推測。(じゃなきゃ3日くらいでできるわきゃない)
    元々守備には不安があって攻撃こそ最大の防御みたいなのがチームカラーな両チームですからね。
    サッカー観戦未経験者にはオススメ一位といわれた(どこでだか忘れた)このカードですから、まぁこんなもんでしょう。
    お互いに「らしさ」を取り戻せたというところはポジってもいいんじゃないですかね?
    正直、内容自体は面白かったとおもいますよ。最後まで希望は持てたし。この分ならいい具合に方向修正が・・・って次の監督次第だけど。
    ただやっぱり、攻撃に意識を割り振ると、守備崩壊に近づいていきますね。
    少なくともウチには守備と攻撃の両方を高いレベルで両立させるなんて無理と割りきる部分は必要でしょう。ある意味(特殊な意味で)全員サッカー。
    牙を磨くか、鎧を重ねるか。フロントの方向は牙を磨く方角にはむいているんでしょうね。
    そうなると・・・「ジェシさん。アナタだけが頼りです」・・だけどそれもまたヨシ。

    ただね、☆POP STAR☆さんも言われるように「全員が全力でやっている」のは認めてあげていいんじゃないですかね?
    全力だからこそいつもよりスタミナ切れも早かった(いや、走らされてた部分もあるけどさ)部分もあるかと思いますよ
    中途半端な気持ちで試合に出てたら足元すくわれて来年は無職になることは全員自覚してますから
  • [80] mixiユーザー

    2012年04月15日 01:52

    現地観戦です。

    軽率なミスからの、自滅パターンですね・・・。
    中盤での狭い領域でのパスミスだったり、攻めきれずに
    反撃くらって、失点。

    試合の運ばせ方のなんと下手なこと・・・。
    前半終わりに失点、後半当初のレナト、矢島の決定機外し。
    の後のサイドからの失点、終盤でのまたまたサイドからの失点。


    今年も残留争いを覚悟しなければならない、試合内容でした。
    悔しいなぁ・・・。

    それと、矢島は・・・ヒドイ。
    いくら憲剛がパスを供給しても、ゴールを決めないFW・・・。
    ポストもできず、ボールもおさまらず、決定機を外しまくる。
    なぜに試合に出れるのか不明です。
    それとも、矢島を使わざるを得ないほど、FW陣が戦力不足
    なのでしょうか・・・。

  • [81] mixiユーザー

    2012年04月15日 02:15

    現地まで行かれた方、お疲れ様でした。
    家でBS観戦となり、結果残念だったけど、
    久しぶりに『ハラハラドキドキ』、等々力だったら、劇場かなって思うような前半40分だった気がします。残り5分、後半は昨年の暑かった夏を思い出すような
    展開でしたが・・・
    今日は、左のほうは結構上下動あって、後ろも田坂がケアしていたのに、右サイドが、左の脅威を半減させてるように感じた。
  • [82] mixiユーザー

    2012年04月15日 07:50

    2,3年前はすっごく魅力的なチームだったのになあ 悲しい
  • [83] mixiユーザー

    2012年04月15日 08:38

    いろんな意見がありますね。特に負けたときは。

    フロンターレを応援する気持ち、好きな気持ちは共通だけど、感じ方や表現の仕方が違うってのは、なんだか面白いくらいです。

    自分と逆の意見を読むと正直否定したくなるけどね冷や汗(笑)

    それにしても悔しい負け方…。2点取ったまでは観てて楽しかったけど。

    結果論だけど、前半ロスタイムの失点が分岐点でしたね。

    とにかく仕方ないから次、前を向いて応援するパンチ←自分へ言い聞かせてるあせあせ
  • [85] mixiユーザー

    2012年04月15日 15:57

    現地に参戦された皆様、お疲れ様でした。
    すごくガッカリしましたけど、自分にはまだ今までの敗戦よりは光明が見れた敗戦でした。
    ここ数か月の試合よりは縦への意識がとてもあったように思いました。

    自分は相馬さんが監督になってからはあまりチーム全体に積み上げを感じられなかった(というか劣化の方を感じた)ので、
    相手が不調のガンバだったからだと思いますが、それでもよくこの監督解任劇の中、2点取れたって感じでした(笑)

    2,3失点目はおなじような形で失点しましたが、そういうところのボランチの穴などを
    誰がケアするかをきちんと反省してくれればと思います。

    監督が解任された直後だったから、横パスばかりの試合でも生温かい目でみようと思っていましたが、
    予想に反して結構楽しめました。
    これからどうなるか分からないですが、浦和やFC東京戦後よりはまだ悲観的には思わなかったです。


  • [86] mixiユーザー

    2012年04月15日 16:27

    先ほど、大阪遠征から帰還飛行機しました。
    ガンバ大阪のやる気スイッチを入れてしまった。けど、前回のホーム等々力試合より、ちっ(怒った顔)イライラ感はなくなった。
    小宮山選手をサイドに走らせクロス攻撃と奪ってカウンターの川崎フロンターレらしい攻撃がでて来たと思います。 次のリーグ戦、札幌遠征に期待いたします。
  • [87] mixiユーザー

    2012年04月15日 22:58

    現地でしたが、ちょっとミスが多かったかなと。
    やたらと滑っていたのは、フィジカル?それとも道具?
    個人的には詳しい方の見解を聞きたいところです。

    外向けのコメントなので実際のところはわかりませんが、選手のコメントは前向きですよね。
    ならば力の限り応援するのみ。
  • [88] mixiユーザー

    2012年04月15日 23:00

    67フッキさん
    【警告】コメントにある、「ウザい」 言葉使いに気をつけてください。

    75ルカさん
    コメント内容がガンバ戦と関連有るとは思いません。
    フォーメーションのトピックにお願いします。
  • [90] mixiユーザー

    2012年04月16日 19:07

    >ラフィヤさん

    失礼しました。以後気をつけますね。
  • [91] mixiユーザー

    2012年04月16日 22:37

    >MOAさん

    ガンバの選手たちは滑ってなかったので
    個人のバランス感覚ではないでしょうか?

    川崎の選手達は、よく滑るし(笑)


    シュートに関してですが、試合前のシュート練習を見ると
    今の惨状が良くわかります。
    ガンバ戦でのシュート練習も、レナト、矢島、山瀬、小林・・・
    キーパー一人なのに枠外だったり、キーパー正面だったり。

    まぁ、つまりシュート下手なんだなって思ってしまいました。
    もっと練習してほしい・・・。
  • [92] mixiユーザー

    2012年04月17日 00:24

    >侍士の慈英さん
    ありがとうございます。
    シュート精度やバランスは是非日々の練習で向上させて欲しいところですね。

    全体的にシュートはいまいち気味ですが、小林のゴールは素晴らしかった。
    戦意もビシビシ伝わってくるので立て直しのキーマンとして
    炸裂して欲しいです。
  • [93] mixiユーザー

    2012年04月17日 02:10

    >MOAさん

    小林のゴールは久しぶりに気持ちいいゴールでしたね!
    まぁ・・・ヘッドですが。
    もう少し、足のシュートが上手くなってくれれば
    もっと点が取れるような気もしますし!!

    点取れそうなのは、FWでは小林だけですね・・・。
    そこが痛い!!!矢島、黒津は論外だし。
  • [94] mixiユーザー

    2012年04月17日 08:14

    攻撃の時、ボールをこねくり回してるから、守備を固められて終わり。

    もっとシンプルで良いのに

    選手にあったサッカーをしてない
  • [95] mixiユーザー

    2012年04月17日 18:05

    万博へ行かれた皆様、遅ればせながら観戦誠にお疲れ様でしたm(__)m
    自分も観戦に行き、帰ってきたのは日曜から日付をまたいだ月曜深夜で疲労困憊だったため、とても開く気になれなかったので今更ですが感想を…。


    望月さんが暫定的に指揮を執る初陣という試合だったので、期待半分の不安半分でした。
    開始早々にタサが電光石火の一撃を決め、追加点が欲しい時間帯に悠が加点…。
    『今のフロンターレの守備力なら2点リードはセーフティリードじゃないだろうか?』と思っていたのですが、やはり鬼門・万博…。
    前半のうちに1点を返されると、後半は2失点…まさに油断大敵でした。
    前半を無失点で終えていた場合、後半はまた違った展開になっていた可能性が高いと思いました。
    調子が悪いといえど、ガンバ相手だとやはり点の取り合いになってしまいますね…(+_+)

    ただ、内容的には決して悲観するようなものではありませんでした。
    先日ブーイングが起こった東京戦とは違い、敗戦後もブーイングはなく、エールの嵐でしたから。
    改めてフロンターレは持ち味の得点力で勝ち切ることがチームの特色なんだと痛感しました。
    等々力ではガンバにリベンジの勝利をしましょう…!!



    追伸:万博でチャントの歌詞カードを下さった方、ありがとうございましたm(__)m。一通り歌詞は憶えているつもりですが、時々間違えて噛む時があるので助かりました。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2012年04月14日 (土)
  • 大阪府
  • 2012年04月14日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
16人