mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了第7回いのちの科学フォーラム市民公開講座

詳細

2007年10月08日 20:17 更新

琵琶湖博物館からのお知らせです。



><以下、転送歓迎>
> ================<ここから>================
>第7回いのちの科学フォーラム市民公開講座
>「山・川・海をつなぐ水といのちの物語」
>
>【主催】 滋賀県立琵琶湖博物館・財団法人体質研究会
>【共催】 財団法人慢性疾患・リハビリテイション研究振興財団
>【後援】 京都新聞社・第27回全国豊かな海づくり大会滋賀県実行委員会
>
>日時:10月13日・14日
>場所:琵琶湖博物館ホール
>参加費:無料(13日夕方の交流会は2000円)
>参加申し込み:電子メールに、氏名・住所・参加される日
> (13日・14日・両日のいずれか)と交流会の参加の
> 有無を記入してお申し込みください。
>申し込み先:
> 「第7回いのちの科学フォーラム市民公開講座実行委員会」
> forum@lbm.go.jp あて
>   (※lbmはエル・ビー・エムです)
>
>【プログラム】
>
>10月13日(土) 13:30〜16:30
>[ 開会あいさつ ]  川那部 浩哉 (琵琶湖博物館館長)
>[ 基調講演 ] 
>  和田英太郎  ( JAMSTEC 生態系変動予測研究プログラムディレクター)
>  タイトル:「流域をみる −目で、衛星から、そして安定同位体比から−」
> [ 話題提供 ]
> 古屋 八重子 (住鉱テクノリサーチ技術顧問) 「虫から流域をみる」
> 原田 英司 (京都大学名誉教授) 「エビの旅から流域をみる」
> 山中 康裕 (京都ヘルメス研究所所長) 「臨床心理学から流域をみる
> − 川を媒介項に、キレた子どもたちのこころを繋ぐ −」
> 嘉田 由紀子 (滋賀県知事) 「環境社会学から琵琶湖・淀川流域をみる
> −なつかしい未来の流域実現にむけて−」
>
>[ 交流会 ]
> 琵琶湖博物館レストラン 17:00〜18:30
>
>10月14日(日) 9:30〜12:30
> [ パネル討論 ]
>
> <司会> 川那部 浩哉(琵琶湖博物館館長)
> <パネラー> (五十音順)
> 中村 浩二 (能登半島里山里海自然学校運営委員長・金沢大学環日本海
>域環境 研究センター教授)
> 中村 玲子 (ラムサールセンター事務局長)
> 西野 麻知子(琵琶湖環境科学研究センター琵琶湖環境研究部門長)
> 牧野 厚史 (琵琶湖博物館主任学芸員)
> 宮本 博司 (樽徳商店・元国土交通省・近畿地方整備局河川部長)
> 村上 正志 (北海道大学北方生物圏フィールド科学センター助教)
>
> [ 閉会挨拶 ]
> 鳥塚 莞爾 (財団法人体質研究会理事長)
>
>
> シンポジウムのご案内は、下記のページでもご覧いただけます。
> http://www.lbm.go.jp/event/symposium/7thinohikagakuforum.html
>
>問い合わせ先:第7回いのちの科学フォーラム市民公開講座実行委員会
>          芳賀・臼井 (forum@lbm.go.jp)
> ================<ここまで>================

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年10月13日 (土) ・14
  • 滋賀県 琵琶湖博物館ホール
  • 2007年10月13日 (土) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人