mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11/17(日)ネヴァーウィンターの失われた王冠 第3回

詳細

2013年11月12日 10:16 更新

★「ネヴァーウィンターの失われた王冠」 第3回のイベントについてのスレッドです。

 私、とんが主催者兼DMでしたが、諸事情により当面参加が難しいため、今回からDMをミヤさんにお願いすることになりました。

 イベント詳細はこちら ⇒ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74332803&comm_id=5849833

 前回までのあらすじはこちら ⇒ http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=74448596&comm_id=5849833

・参加をご希望の方は、当コミュニティにご参加の上、こちらのスレッドに書き込みをお願いいたします。

・本イベントは原則予約制です。参加可能人数は最小2人・最大6人です。受付は先着順となります。

コメント(45)

  • [6] mixiユーザー

    2013年10月31日 20:59

    参加希望します。
    指揮役2人いたので自分が防衛役になろうと思います。
  • [8] mixiユーザー

    2013年11月02日 22:45

    参加人数が少なかった場合用に防衛役を作っておきます。
    種族/クラスはドワーフ/ナイトで行こうかと思います。
  • [9] mixiユーザー

    2013年11月05日 14:33

    >ミヤさん
    初心者の会で会うキタさんより参加したいという連絡を受けましたので取り急ぎ書き込みます。
    後程本人より正式に参加表明があると思いますので宜しくお願いします。

    私の役割についてですが、ざわひささんが防衛役でも良いとの事ですので、余った役で結構です。
  • [10] mixiユーザー

    2013年11月06日 00:01

    >DMミヤ様

    初歩的な質問です。ハンマーナイトを作成しているのですが、鈍器練達の特技を取得してハンマー・ハンズの構えを取って攻撃があたった時、押しやり,横滑りは1マスでしょうか?2マスでしょうか?
    この解釈が分からないのでキャラ作成で悩んでます。ご教授よろしくお願いします。
  • [11] mixiユーザー

    2013年11月06日 00:26

    >参加の皆様
    キャンペーン故に自キャラへの思いいれもあると思います。
    役割調整をせずにそのまま以前使っていたキャラでの参加でもOKです。

    その場合、不足した役割については役割補填アイテム(オリジナル)を出すのでそちらで調整するのも構いません。


    >>[10] ざわひささん
    ルール質問について先行して回答致します。

    ハンマー・ハンズの効果による敵の押しやりは+1されて2マスになります。
    その後、敵への隣接マスへのシフトはハンマー・ハンズに「押しやりと同じマス数」と記載されているため、2マスシフト可能です。
    もちろん、押しやった敵に隣接しているマスまでシフトする必要があります。

  • [13] mixiユーザー

    2013年11月06日 07:59

    おはようございます。
    キタさんから希望役割の連絡を受けましたので、代わりに書き込みます。

    第一希望:防衛役
    第二希望:指揮役

    >ミヤさん
    ありがとうございます。ではお言葉に甘えて自分は今まで通りドラウ/クレリックで参加することにします。
  • [14] mixiユーザー

    2013年11月06日 10:08

    皆様

    どうやら防衛役がいそうな雰囲気ですので、私も継続でファーグリムで行こうかと思います。
  • [16] mixiユーザー

    2013年11月07日 01:52

    皆様、こんばんは。
    11/16、17は秋葉原Game DayのDM及びサポートの為、不参加となります。
    千葉でお目にかかれないのは残念ですが頑張って下さいませ。
  • [17] mixiユーザー

    2013年11月10日 10:39

    >>[13]

    キタさんはどのクラスをやられるのか決まりましたでしょうか?
  • [18] mixiユーザー

    2013年11月11日 22:50

    キタさんは
    クラス:ソードメイジかバトルマインド
    種族:ドワーフかシフターかエラドリンかピクシー
    との事です。

    ついに今週末ですね、皆さん宜しくお願いします。
  • [19] mixiユーザー

    2013年11月11日 22:54

    今週末はよろしくお願いします。

    キタさんよりメールで連絡をもらったので皆様のクラスをお伝えしております。
    シナリオに絡む部分もあるので出来れば皆様のキャラクターテーマ等を再度教えていただけると助かります。
  • [20] mixiユーザー

    2013年11月11日 23:20

    >>[19]

    テーマはドワーフ専用キャラクターテーマの「デルゾウンの後継者」です。
    背景は「失われた故郷」で、〈自然〉に+2です。

    習得パワーは今のところマイナー・リサージャンスにしようかと思ってます。
    習得特技は定番のドワーフ流武器訓練ですね。
  • [22] mixiユーザー

    2013年11月12日 22:23

    ヘルプミー!

    2レベルにレベルアップ時に習得できるパワーで迷ってます。
    選択肢はあまり多くないかと思いますが、何かオススメのものはありますでしょうか?
    皆様のお知恵を拝借したく、よろしくお願い致します。m(_ _)m
  • [23] mixiユーザー

    2013年11月12日 23:16

    >>[22]
    フォールンランズからなら以下の2つですね。

    スレイヤーなら問答無用で戦術的優位を取れるシングル・アウト
    バーサーカーズ・チャージとうまく組み合わせることが出来れば突撃時攻撃ロール+5になります。

    時として防衛役のような動きを検討されるならナイトのパワーに書かれているグラウアリング・スレット
    移動アクションで移動→1マス離れた位置からマイナーでグラウアリング・スレット→標準で突撃とやるとそのターン中スレイヤー以外へ攻撃すると-5になってしまうので否応無しにスレイヤーにターゲットを向けて近づかせることが出来ます。
    (しかもマークやディフェンダーオーラと累積する)


    DMの立場から言うと「この2つはたいへんウザいのでほかのパワーとってくれると心安らかです」といっておきます(苦笑)
  • [25] mixiユーザー

    2013年11月12日 23:58

    貴重なご提案ありがとうございます。

    はじめは生き残る可能性を上げるためにマイナー・リサージャンスかともおもいましたが、やはりDMを困らせるためにも順当にシングル・アウトなのかなぁ、とw
    グラウアリング・スレットも考えましたが、防衛役のパワーが分からないので自分がやれる攻撃力アップをはかったほうが良いのかなとも。
    サドン・スプリントは敵に粘りつけて良いかも。

    う〜ん、どうしよう… ちょっと考えます。今しばらくお待ちください。
  • [27] mixiユーザー

    2013年11月13日 00:51

    こんばんは、ハムねこ=キタです。
    名前を変えると困る事があるので、ややこしいですがこのまま書かせてください。

    自分のPCはピクシー/ソードメイジです。マークの効果イージス・オヴ・シールディングにより、即応アクションで味方が受けるダメージを7点減らします。
    また、遭遇毎のソード・オヴ・シジルズ、汎用のチャネリング・シールドで敵複数のマークとダメージ軽減を強化しています。その分火力は低いですが、DMにとってウザイ立ち回りができればと思っています。

    休眠していたミクシィを数年振りに復旧したので只今リハビリ中です。
    初対面の方も来られると思いますが、17日はよろしくお願いします。
  • [28] mixiユーザー

    2013年11月13日 02:11

    1つ書き忘れてました。
    PCのテーマはハーパーズです。
  • [29] mixiユーザー

    2013年11月13日 08:02

    >ミヤさん
    テーマは「アンダーダーク・エンヴォイ」です。

    >ざわひささん
    自分は武勇系はさっぱりなのですが、以前他の人がグラウアリングスレットを使ってるところを見た時は良い意味で「こりゃ、ひどい」と思いました。
    上で皆さん書いている通りで、自分がどういうタイプの撃破役を目指したいかで決めれば良いと思います。

    >皆さん
    2レベル汎用は普通に回復パワーを取るかまだ迷ってます。
    やたらと戦術的優位を取りに行くところや、クレリックなのに1日毎で蜘蛛が沢山出てくるところは変わりません。
  • [30] mixiユーザー

    2013年11月13日 22:20

    >>[25]
    悩んだ場合、ご自身のキャラクターのイメージで選ぶのも良いですよ。

    例えばどんなイメージであるかでこんな感じに味付けできるかと思います。
    ・静かに獲物を見据えて狩るイメージならシングル・アウト
    ・「オレの相手はどいつだ!!」と戦場で咆えるならグラウアリング・スレット
    ・淡々と距離をつめて敵を追い詰めるイメージならサドン・スプリント
    ・攻撃を食らっても気にしないタフガイならマイナー・リサージャンス


    >参加者の皆様
    ミニチュアのご準備は大丈夫でしょうか?
    コチラで準備したほうがよければお伝えくださいませ
  • [32] mixiユーザー

    2013年11月13日 23:40

    >ミヤDM様

    「汝の思うところを為せ」ですね。分かりましたw

    >まーるん様

    と、思っていたら敵に肉薄するキャラが多くなりそうな雰囲気ですので(笑)、肉の盾が2枚あったほうが良さそうと思いますので、グラウアリング・スレットで行きますかねw

    >フィギュア

    自前のをこの前手に入れましたのでそれを持っていきます。

    よろしくお願いします。
  • [34] mixiユーザー

    2013年11月14日 01:36

    キャラメイクで迷走中。
    チャネリング・シールドとイージス・オヴ・シールディングの両方が即応アクションなので変更したい。
    火力の低さも気になる・・・・

    >まーるんさん
    上記の撃破寄り?ビルドで決定なら、自分が制御寄りのパワーを取ります。
    と言ってもソードメイジなので、横滑り、引き寄せ、減速くらいですが。
    連携を考えすぎても結局は出目勝負になるので、やりたいウィッチを作ってください。

    >ミヤさん
    メールでのアドバイス大変参考になりました。
    ミニチュアは自前のティンカーベルを使います。女子だけどね!
  • [36] mixiユーザー

    2013年11月17日 00:14

    >>[35]
    スタッフは装具としても(クォータースタッフとして)武器としても使えます。
    (装具として使う場合はスタッフを装具として習熟している必要があります)
    武器ダメージはクォータースタッフとして使う必要があります。
    また、魔法の装具または武器の場合どちらとして使用しても強化ボーナスとクリティカル時の追加ダメージ等の効果は適用されます。

    詳細はフォールンランズ P269:装具グループのスタッフの項目、P270:秘術装具を参照してくださいませ。

    また装具として用いる場合は片手での使用OKですが、武器として使う場合は両手武器扱いになるため両手で構える必要があります。
    片手から両手、またはその反対への構えなおしについてはルールにおいて明確な規定がありませんが、私は旧版である3.5版同様にフリー・アクションで行えると裁定させていただきます。
    ※武器を取り出すと同様にマイナー・アクションが必要と裁定するDMもいます。

    武器としても装具としても使えるアイテムについては色々とルール的な穴や解釈の相違等が多いので各マスターに最低を確認いただくのが良いところですね(汗)


    あと突撃したれとおもうのであれば特技《近接戦訓練:知力》をオススメしますw
    もう少し上のレベルであればソードメイジにマルチして《知的な剣匠》もよいですね。
  • [38] mixiユーザー

    2013年11月17日 01:00

    >ミヤさん
    すいませんが、自分もルールの裁定で質問です。
    上記のミヤさんの回答を前提に、両手武器、または両用武器で攻撃したソードメイジが攻撃後にフリーアクションで片手を離すと、その時点でソードメイジの防護(片手が空いてればAC+3)は適用されますか?
  • [39] mixiユーザー

    2013年11月17日 01:42

    >>[38]
    ソードメイジの防護は適用されます。

    ただし、フリーアクションは他のアクションに割り込めないと裁定します。
    ※フリーアクションが「いつでも出来る」というのを拡大解釈するとアクションに割り込めてしまうため。

    両用武器の場合、自ターン中は両手で使ってダメージ+1、ターン終了時に片手を離してACボーナスを得るというのは(自身が覚えておけば)比較的容易に運用できると思います。

    ただし両手武器の場合、自ターン以外の攻撃時(イージス・オヴ・アソールトや機会攻撃時)に両手保持への持ちかえが出来ず両手武器での攻撃が出来ないという状況が発生しやすいためお勧めしません。

    マーク対象のターンになった後、フリー・アクションで両手保持に持ち替えて攻撃に備えるとACが下がり、それを恐れると今度は片手保持してるだけで攻撃に使えないという状況になりやすいです。

    その辺は自分がソードメイジをやる機会があったとき用に考えたことがありますが、DMの裁定に左右されやすい、処理を間違えて巻き戻し要求をしたり、手が止まったりで時間がかかるなどの問題が発生しやすいのでご注意くださいませ。
  • [41] mixiユーザー

    2013年11月17日 22:04

    >DMミヤ様 皆様

    今日はお疲れ様でした。久しぶりのセッションだったので非常に楽しかったです。
    次回は最終回なので、ますます気合を入れて行きたいと思います。

    ところで、毎度おなじみのことなんですが、何かオススメの装備はありますでしょか?
    ドワーブン・アーマーはまだ使えそうなので持ち越したいと思います。4レベル、3レベルで何か「これ良いよ」ってものがあればご教授ねがえればありがたいです。
    いつものことで申し訳ありませんが、皆様よろしくお願いします。m(_ _)m
  • [43] mixiユーザー

    2013年11月18日 00:42

    皆様お疲れ様です。
    本日はご参加いただきありがとうございました。

    とんさんから途中引き継いでシナリオの雰囲気が変わってしまったかもしれませんが楽しんでいただけたでしょうか?
    楽しんでもらえたなら幸いです。


    >>[41] ざわひささん
    ぱっと思いつくのでしたら宝物庫1の3レベル首スロット、クローク・オヴ・ザ・カイルージョン(外科医の外套)ですね。
    治療+1はおまけですが、1日毎パワーはマイナーアクションで隣接味方の回復力使用回数を1回分回復させます。
    ヒーリングポーションと組み合わせると回復力0の味方で復帰させることが出来ます。
    小休憩中に使用してもOKです。

    私は迷ったときコレを選ぶことが多いので戦士でも魔法使いでもなぜか白衣を着た人だらけになりますw
    ちなみにあまり騒がれていませんが、低レベルアイテムを大量に持ち歩ける高レベルのときにコレを大量に持ち込まれるとバランス崩壊しかねないアイテムだとひそかに思ってます。
  • [44] mixiユーザー

    2013年11月18日 00:51

    >>[43]

    なるほど。面白そうですね。
    今、宝物庫を見て考えたのが、いままでの装備はこのままで4レベルのヴァイパー・ベルトで毒に抵抗をつけても良いかな、と。持ってても空振りになるかもしれませんが。
  • [45] mixiユーザー

    2013年11月25日 23:12

    来月は最終回だけど、何人プレイヤーが集まるだろう?すごく不安・・・
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2013年11月17日 (日) 日曜・12時〜19時
  • 千葉県 イエローサブマリン・千葉ゲームショップ
  • 2013年11月17日 (日) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
6人