mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了「ハリエットさんを囲んで」11月7日学習会

詳細

2007年11月04日 10:31 更新

フィリピンのNGOスタッフ
のハリエット・エスカーチャさんが来日します!

ハリエットさんを囲んで11月7日午後5時半から
上智大学にて学習会を持ち
ますので、みなさん、ぜひきてください!
(教室など場所の詳細は、後日お伝えします。)

このハリエットさんはFTCJのフィリピン支援事業をするうえでの
協力団体「KPAC」にて職員として働いていて、
フィリピンの貧困問題、フィリピンの紛争地域の子どもたち、
その他フィリピンの子どもたちの現状について大変詳しいかたです。
また、こういったフィリピンにおける問題を解決するために
支援のありかたについてもお話がきけます。

そして、当日はFTCJの顧問をしてくださっている堀内光子さん
(CLネット代表、元ILO駐日代表)も来て下さるので、
堀内さんへの質問や、お話も少しいただけるかと思います。

また、フィリピン支援チームとして活動している高校生や大学生も
参加します。
みなさんでフィリピンについて考えましょう。

こんにちは!
フリーザ・チルドレン・ジャパンのフィリピン支援事業チームです。

フィリピン支援事業チーム主催のスタディーツアーでもお世話になっているNGO・KPACIO
(首都マニラ)の代表であるハリエットさんがミンダナオ島で今なにが起きているか、支援活動の内容も
含めお話してくれます。
FTCJの会員のみなさんはもちろん、お友達もお誘いあわせの上どうぞお越しください。
以下転送大歓迎。

---
ミンダナオの子どもたちの現状とローカルNGOの取り組み
〜フィリピンのNGO活動家、ハリエットさんを囲んで〜

☆フィリピンの子どもを支援するNGO・KPACIOの代表
ハリエット・エスカーチャさん
を招き、ミンダナオ島の子どもたちを取り巻く状況とローカル
NGO・CRCの活動について学びます。
ミンダナオでは活発な反政府組織もあり、現在でもテロや誘拐事件、
銃撃事件などが頻繁に起こっています。
紛争によって体や心に傷を負った子どもたち、子ども兵として戦っている
子どももいます。
CRCでは現地人スタッフが、紛争による被害で心身にダメージを負った
子どもたちへの支援・セラピーを行い、苛酷な環境にある子どもたちを
サポートしています。

本講演会では、このような問題に対しひとりひとりがいかに
関わるかについても考える場になればと思っております。
ふるってご参加くださいませ。

日時:2007年11月7日(水) 17:45-19:15
17:30より受付けを開始いたします。
会場:上智大学3号館222教室(四ッ谷駅・麹町口、赤坂口から徒歩5分)
アクセス→http://www.sophia.ac.jp/J/sogo.nsf/Content/access_yotsuya

プログラム:
1、あいさつ
2、ハリエット・エスカーチャさんによる報告(通訳・川畑摩記)
  FTCJ顧問・堀内光子さん(元ILO駐日代表)よりコメント
3、質疑応答
4、ワークショップ
5、FTCJフィリピン支援事業とKPACIO、ミンダナオ島子ども支援紹介

会費:資料代 一般200円 会員100円
対象:一般市民、学生、ミンダナオ島やローカルNGOについて
興味がある方ならどなたでも
申込方法:ftcj_philippines_pj@yahoo.co.jp まで、
なるべく前日18時までにご参加の旨お伝
えください。担当:吉岡
主催:(特活)フリー・ザ・チルドレン・ジャパン http://www.ftcj.com

チームに関してはこちらをご覧下さい。
http://ftcjphilippines.ifdef.jp/index.htm
ご不明点等ありましたら上記メールアドレスまでお気軽にお問い合わせください。
みなさまのお越しを心よりお待ちしております。


∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵¨∵
 フリー・ザ・チルドレン・ジャパン
 フィリピン支援事業チーム 吉岡 加奈
kana-yoshioka@ftcj.com
 090-5551-1903
∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴..∴


コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2007年11月07日 (水) 午後5時半から
  • 東京都 四ツ谷 上智大学
  • 2007年11月07日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人