mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了【イベント中止】◎2月11日(祭)冬の斑鳩の里と大和の奇祭「砂かけ祭」へ

詳細

2010年02月10日 19:45 更新

★すなかけ祭り
http://www.kasugano.com/kankou/sunakake/index.html


大和には様々な奇祭があるようで今年はこの祭りに行きたくて行きたくてしかたがない気分になってしまった。

地元の近鉄駅で地図をもらいワクワドキドキしながら歩みを進めることになりそうだ。

日記ネタとしても超一流な素材だし私はいきますぞ〜。


◎月日 2月11日(祭)

◎集合場所 近鉄生駒線竜田川駅改札口前
(コミュの旗を持ちお待ちしています)

◎集合時間 10時40分

◎コースルート
竜田川駅…藤ノ木古墳…法隆寺…龍田神社…吉田寺…斑鳩大塚古墳…廣瀬神社…大塚山古墳…長林寺…池部駅

◎現地ボランティアの方に電話取材いたしました。祭りは2時から4時ごろまで随時執り行われるそうです。

◎歩行距離 11km

◎持ち物  弁当、水筒、敷物、雨具

◎靴   平地舗装路歩行なのでスニーカーでもOKです

◎服装  砂をかけられても笑って許せる服装でどうぞ!レインコートがベストだという記述もあります。カメラに砂が入る危険もあるそうです。

「追記」【あと、砂は観客にも容赦なくかけられます。鳥居の方まで飛んでくるみたい。カッパ必要。カメラはビニールかラップで巻くか。三部立てでメインの庭上の儀は2時〜。太鼓の合図で一回五分を八回繰り返します。頭から砂まみれです☆】 地元の方からの情報です


◎雨天中止!7時に中止を書き込みます

◎参加費無料

◎このイベントも安全歩行の視点から廣瀬神社までは禁酒にご協力くださいね。
現地では自由行動にしますのでお気に召すままに・・・・・・


◎幹事からの連絡事項(1月23日追記)

正直行ってみないことには祭りの概要がつかめません。

興味深いターゲットであるなら長居したいしあれれれ・・なら即座に駅に向かうかもしれないし・・・

臨機応変に取り組みたいと思っております。

私はとりあえず雨合羽とゴーグルを携えてこの日に臨みます。

積極的に参加希望の方は後に続いてくださいね。

念のためデジタル一眼カメラはやめておいたほうが無難な気がいたします。


☆温泉情報です。

音の花温泉
http://hse.dyndns.org/hiroto/private/Bclass/onsen/on00/on0074/onsen_d0.htm

砂まみれになった場合はこの湯に入ろうかなって思っております。
近鉄生駒線東山駅から徒歩5分です。
広い露天風呂は阪奈地区でも最大です。
温泉好きのバクもここの湯は好みです。
ただ石鹸やシャンプーの備え付けがないので持参しないといけないです。


●ポチできない参加者
カウスさん

コメント(62)

  • [23] mixiユーザー

    2010年01月28日 09:19

    私も参加しますわーい(嬉しい顔)

    地元再発見で楽しみです♪

    どーぞ宜しくお願いします!
  • [24] mixiユーザー

    2010年01月28日 20:40

    >かっちゃん さん
    砂が降りそそぎます。
    単車のゴーグルをお忘れなきよう
  • [25] mixiユーザー

    2010年01月28日 20:55

    行ってみたいのですが、2/11だと引越し直後なので、部屋の整理が出来てるかどうか…。

    行けそうならドタ参でもOKでしょうか。
  • [26] mixiユーザー

    2010年01月28日 21:03

    黒羊さん

    年末の大阪市内ウォークでは反省会(2次会)にも参加してくださいましたネ。
    きっと、この回も反省会は楽しいことでしょう(もちろんウォーキングも!)
    参加しちゃってくださいネーッ!
  • [28] mixiユーザー

    2010年01月28日 21:16

    砂まみれ用のグッズを、
    検討中です(*^_^*)
  • [29] mixiユーザー

    2010年01月28日 21:20

    私も秘かに参加を企てております。
    多分予定は何もないことになると思うのですが・・・はっきりしたら参加ボタンを押したいと思います。
  • [30] mixiユーザー

    2010年01月28日 21:25

    おっと!突然このページが動き出した。
    防砂対策はよろしくです。
    特に女性は頭からすっぽり防備してくださいね。
    髪に砂が混じってどえらいことになりますぞ。
  • [31] mixiユーザー

    2010年01月29日 07:54

    バイクのメットも持って行こうかしら(^^)

    しかしバクさんの探究心には驚きですわー!

    よくぞ奇祭を見つけられてルート設定されましたなぁー!

    素晴らしいですわー指でOK
  • [32] mixiユーザー

    2010年01月29日 09:40

    トピックって読まれてないんだなーあせあせ

    晴れるといいネ晴れ
  • [33] mixiユーザー

    2010年01月29日 19:47

    一昨日までは私しか書き込みがなかってぶっちゃけ寂しかったですぅ。
    このプランはもともとカオリ氏から教えていただいたんですよ。
    個性的で魅惑的な祭りです。
  • [34] mixiユーザー

    2010年01月29日 20:45

    初めてですが参加しても大丈夫でしょうか。お祭りは好きです。珍しい祭りが
  • [36] mixiユーザー

    2010年01月30日 05:57

    >ホーヘンバンド さん、mikko さん
    この奇妙なイベントに参加表明ありがとさんです。
    当日は童心に戻って楽しみましょうね。


    ★幹事より再度注意点を書いておきます。
    このイベントは砂をかけていただいて福を授かるお祭りです。
    「砂がかかったって憤慨する方」がもし入り混じったりしたらイベントとしての価値が失われます。
    砂をあびろ!とまでは言いませんが趣旨をよく理解していただいての参加を条件といたします。
    【ウオー関突撃隊】結成を高らかに宣言したいとおもいます!!!!!
  • [37] mixiユーザー

    2010年01月30日 16:09

    安心安全携帯のおかげで出遅れてしまいました冷や汗
    ごめんね、mikkoさん

    初体験の“砂かけ祭り” 参加させていただきます手(チョキ)

    すべて 未知のもの 楽しみにしてますぴかぴか(新しい)
  • [38] mixiユーザー

    2010年01月30日 23:58

    >じゅん(。・・。) さん
    女性の方には特に念を押しますが覚悟して参加してくださいよ。
  • [39] mixiユーザー

    2010年02月02日 10:33

    カッパ持って参加します!

    よろしくお願いします。
  • [40] mixiユーザー

    2010年02月02日 16:20

    >ハタハタ さん
    眼の保護のためにスキーのゴーグルも持参してね。
  • [41] mixiユーザー

    2010年02月02日 19:17

    とりあえず私は準備を進めております。

    ○ゴーグル
    ○帽子
    ○カッパ
    ○カメラ用防水ケース
  • [43] mixiユーザー

    2010年02月02日 22:24

    >みかん♪♪♪さん
    念のためってことですよ。
    行ったことないから詳細がわからないんですわ。
    ゴーグルは交替で使用してもいいかもね。
  • [45] mixiユーザー

    2010年02月03日 07:08

    >みかん♪♪♪さん
    参加の決断をお待ちしております。
  • [46] mixiユーザー

    2010年02月04日 20:48

    ○地元のマイミクさんからまたもや情報が届きました

    【祭りの茶店は、おそらくホンマにお茶とかお菓子程度(餅とかぜんざい)とかだと思います。お酒の販売は無いと思います。また、神社の近くにはコンビニや酒屋が近くにありません。たがら、飲食物は要持参です。】
  • [47] mixiユーザー

    2010年02月05日 09:02

    すんません!

    やはり全く確認事項を読んでませんでした。。。

    よーく見ると11日は木曜日の祭日!
    日曜とばかり思ってました(^^;

    出勤日で
    大事なイベント事がある為どーしても休めません!

    今回は残念ながらキャンセルしますあせあせ(飛び散る汗)
  • [48] mixiユーザー

    2010年02月05日 19:52

    >かっちゃんさん
    これは残念また次の機会にね
  • [49] mixiユーザー

    2010年02月08日 06:13

    祭りで開運願って参加したいと思います。ゴーグルあった方がいいのですね。
  • [50] mixiユーザー

    2010年02月08日 06:55

    >のぶ さん
    持っていったほうが無難でしょうね。
    私はそう判断いたしましたです。
  • [51] mixiユーザー

    2010年02月08日 20:16

    週間天気予報によると少し不安な天候ですね。
    今回のコミュイベントは祭りがメインターゲットになっています。
    万が一雨天ならば期待したパフォーマンスは得られないと思われます。
    つらい選択ですが雨天時は中止の決定を下そうと考えております。
    当日7時の書き込みをご覧くださいね。
  • [53] mixiユーザー

    2010年02月08日 21:22

    >きのP さん
    当コミュイベントは雨が降らないことで有名です。
    ああいう書きこみはいたしましたがあきらめてはいません。
  • [54] mixiユーザー

    2010年02月09日 16:44

    ●私の連絡先ならびに注意点をみなさんのPC、携帯の受信欄に送信いたしました。
    必ず読んでおいてくださいね。
  • [55] mixiユーザー

    2010年02月09日 17:55

    メッセージ受け取りました。降水確率が高いですね。

     イベント中止になった時ですが、雨でもこのコースを歩いてみようと思ってます。

    祭り以外にも龍田神社など見たいところもありますので。
  • [56] mixiユーザー

    2010年02月09日 19:05

    >のぶ さん
    了解いたしましたです。
    雨天時のレポートはのぶさんにお任せです。
    女性参加者が多いこのイベントにおいて砂まみれはしゃれで笑えても泥まみれは悲惨なことになります。
    管理人的には雨天時は中止の判断をいたしました。
  • [57] mixiユーザー

    2010年02月10日 07:29

    明日ほんまに天候は厳しいですね。雨でも予定時間出発で池部駅目指してみるつもりですが泥まではかぶりに行きませんあせあせ(飛び散る汗)

    また雨量によっては法隆寺駅で挫折するかもですね。
  • [58] mixiユーザー

    2010年02月10日 19:49

    ●●天候の推移を見守ってきましたが明日の奈良地方の降水確率は90%となっております。
    晴天を望めるはずもなく諸般の事情も考え泣く泣くイベントを中止いたします。
    参加希望ポチを押していただいた方々には再度メッセージを送信いたしましたのでご覧ください。
  • [59] mixiユーザー

    2010年02月11日 09:38

    竜田川駅にいますがフリーハイキングは実施されてるのでコースマップをもらいました。
    これから行ってきます。
  • [60] mixiユーザー

    2010年02月11日 10:08

    >のぶ さん
    レポートはのぶさんが頼りです。
    期待しております。
    私は例によってまた立ち飲みにでも・・・・・・
  • [61] mixiユーザー

    2010年02月11日 19:44

    法隆寺まではコースに忠実に歩いたんですが、雨も強いし広瀬神社で泥をかぶるのもなあと、個人的な環濠集落ウォーキングに変更してしまいましたあせあせ(飛び散る汗)

    法隆寺の隣の中宮寺は2月いっぱい表御殿が特別公開中です。機会あればぜひ。
  • [62] mixiユーザー

    2010年02月12日 13:01

    >のぶ さん
    アップありがとうございます。
    砂かけ祭りは回避しましたか。
    あの雨ならしかたないですね。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年02月11日 (木) 建国記念日
  • 奈良県
  • 2010年02月11日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
10人