mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了仏人ジャーナリストを招いてのシンポジウム「日本の観光大国化」

詳細

2010年09月05日 21:13 更新

日本を観光大国化するためには
“ONSEN”を世界語に! 外国人と日本人の意識ギャップをどう埋めるか


フランスで出版される観光ガイドブックのうち、ミシュラン社「グリーンガイド」、アシェット社「ブルーガイド」の2つは仏語から英語や各国語に訳され、欧米諸国の専門書店に並び、このガイドを携え訪れる外国人観光客が多いのは周知のとおりです。

ところで、日本の温泉を例に取ると、ミシュラン「グリーンガイド」で3つ星がついたのは、ひょうたん温泉(大分県)と道後温泉(愛媛県)の2箇所だけです。

日本には素晴らしい温泉地が数多くあるのに、外国の方の基準では、温泉とは「スパ(共同浴場)」であり、日本の「内湯」のよさが根本的に伝わっておらず、欧米人と日本人が意識の上でミスマッチを起こしているのです。

逆に言えば、このミスマッチの溝を埋めることで、外国人観光客の新たな需要を喚起できることになります。そのためには、著名な西洋の旅行ガイドの記者に日本のよさをきちんと認識してもらうことが大事です。

今回、ミシュラン社「グリーンガイド」とアシェット社「ブルーガイド」両ガイド編集に携わる、フランス人ジャーナリスト リオネル・クローゾン氏 Lionel Crooson」をお迎えし、一方、観光地としての日本の魅力を海外にアピールしてきた観光業界のプロの方々を招き、“ONSEN”を世界語に! を合言葉に、講演+パネルディスカッションを開催します。

また、通訳をされる日本人お2人・・・柳楽桜子さん、高野勢子さんは、日本とフランスの架け橋をしてきたこの道のプロです。

日本とフランスの文化交流や、観光に興味のある方、フランス語とその通訳に関心のある方など、ぜひご参加をお待ちしております。

---------------------------------------------------------------

■ 開催日 9月14日(火) 14時〜16時30分  

■ 会 場  お茶の水ホテルジュラク2階「孔雀」
      http://www.juraku.com/ocha/

■ 当日の進行  

<第1部 基調講演>

「フランスから日本観光大国化への提言」  14:00〜14:50
  リオネル・クローゾン氏(ジャーナリスト)  

  *通訳  フローランタン柳楽桜子氏(企画コンサルタント、在仏19年)


<第2部 基調講演をもとに討論> 

「“ONSEN”を世界語に!」 14:50〜16:30

? 佐々木 隆氏 (JTB代表取締役会長、日本旅行業協会〔JATA〕副会長)
? 中澤 敬氏 (草津町前町長、草津温泉旅館協同組合前理事長)
? リオネル・クローゾン氏


【司会】 山本紀久雄氏 (経営ゼミナール代表 ) 

通訳  高野勢子氏(フランス語同時通訳者)

■参加費   特別参加費  2,000円 (税込み) 

■主催  清話会 http://www.seiwakai.com/

■共催  経営ゼミナール

■後援・協力 日本旅行業協会(JATA)
      Tourism & Transportation Club of Japan (TTCJ)

■お申し込み お名前やメールアドレスを書いて、メッセージをお送りください! 後ほど返信させていただきます。


---------------------------------------------------------------

リオネル・クローゾン氏 Lionel Crooson プロフィール


アジア、特に日本を専門とするフリージャーナリスト。現在、フランスミシュラン社「グリーンガイド」(ギリシャ担当)、アシェット社「ブルーガイド」(日本担当)の執筆ならびに編集に携わっている。
これまでに「度の手帖」に四国の村、またフランスのさまざまな雑誌に日本の食文化を紹介するなど、バラエティーに富んだ内容で日本を世界に紹介している。
また、フランスの雑誌「生命と科学のノート」に「日本の海底に埋もれて」と題し沖縄・与那国島の海底遺跡を紹介。
さらに、日本の歴史にも詳しく、「歴史の随想 16世紀〜サン・トロペの侍たち」など著作多数。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2010年09月14日 (火) 火
  • 東京都 御茶ノ水
  • 2010年09月13日 (月) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人