mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了11月セミナー 奥野式ノート術の考え方

詳細

2009年10月29日 08:53 更新

知的生産の技術研究会・関西 11月セミナーのご案内

 現在、発売中のプレジデントの特集「年収2000万円の手帳術」に
奥野氏のインタビュー記事が掲載されています。「情報は1冊のノー
トにまとめなさい」という本どおりにノートの中に全ての情報を一元
化するやり方を実践しています。

 一冊のノートを約2週間で使い切り、通し番号と期間を表紙に記載
した後、内容を検索するためのデジタル索引を30分ほどの時間をかけ
てエクセルで作られています。ひと手間かけることでノートを探し回
る時間を節約し、検索する手間をはぶくための工夫です。
 奥野流「知的生産の技術」を披露していただきます。

■日 時:2009年11月18日(水)18:55〜20:40

■テーマ:「奥野式ノート術の考え方」

■講 師:作家 奥野 宣之氏

■場 所: 大阪産業大学 梅田サテライト LecA
     大阪駅前第3ビル19F 06(6442)5522
     JR「大阪駅」、「北新地駅」
     阪急、阪神「梅田駅」
     地下鉄御堂筋線「梅田駅」、谷町線「東梅田駅」

■略 歴:1981年、大阪府生まれ。大阪府堺市在住。
     同志社大学文学部社会学科を卒業後、出版社および新聞社へ
     の勤務を経て、現在、フリーランスの文筆家。

     作家のエージェント(株)アップルシードエージェンシーに
     スカウトされ2008年、『情報は1冊のノートにまとめなさい』
     (ナナ・コーポレート・コミュニケーション)でデビュー。
     31万部のベストセラーになり、続編の『読書は1冊のノートに
     まとめなさい』(同)と合わせて累計部数は45万部を超える。
     最新刊は『だから、新書を読みなさい』(サンマーク出版)

     ジャーナリスト出身なので、情報の整理や収集、伝達、読み取
     り、加工などのノウハウは豊富。そのほか、読書術、発想法、
     仕事術、デジタルツール、文章作成、ウェブ活用にも詳しい。

     著作のほか、ビジネス記事の執筆、書評、エッセイ、インタビ
     ューなど実績を活かして、単行本、新聞、雑誌、ラジオ、テレ
     ビ、講演会へと、活動の場を広げている。おもしろくて、読者
     の役に立つ、実用的なものを書くことがモットー。

     趣味は、切手・スタンプ収集、辞書収集、博物館めぐり、自転
     車に乗ることなど。

■著 作:「情報は1冊のノートにまとめなさい」
     「読書は1冊のノートにまとめなさい」
        (ナナ・コーポレート・コミュニケーション)
     「だから、新書を読みなさい」(サンマーク出版)

■会 費:1,500円(学生1,000円)

予約不要です。どなたでもご参加ください。

■問い合わせ:知的生産の技術研究会・関西 世話役
水谷哲也 tetuya.mizutani@nifty.com

※セミナー終了後、21:00-22:10 交流会(希望者)を開催します。
こちらへもぜひ、どうぞ!
男性3,500円 女性3,000円

◆12月セミナー 12月16日(水) 多田 正幸氏

コメント(1)

  • [1] mixiユーザー

    2009年11月21日 19:05

    奥野式ノート術の考え方

    2009年11月18日(水)
    講師:作家 奥野 宣之氏

    「情報は1冊のノートにまとめなさい」という本をテーマに
    ノートの中に全ての情報を一元化するやり方を紹介いただ
    きました。

    どこでも手に入る100円ノートに通し番号を表紙に記載した
    後、いろいろと思いついたことを書いていきます。受け取
    った名刺なども全てノートに貼り付けます。だんだん分厚
    くなりますが、このノートだけ持ち出せばよく、忘れるこ
    ともありません。内容を検索するためのデジタル索引を15分
    ほどの時間をかけてエクセルで作るひと手間が重要です。

    奥野氏によると著書はベストセラーになったのですが、意外
    に実践している人は少ないそうで、やはり秩序だったやり方
    ではないので、心理的抵抗が大きそうです。

    セミナーには20名が参加 交流会には講師を含め12名が参加

    セミナーの様子です。
    http://tiken-kansai.org/TS09/S09-11.htm
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2009年11月18日 (水)
  • 大阪府
  • 2009年11月18日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人