mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了金勢祭り

詳細

2008年04月25日 12:11 更新

本年も例年通り金勢祭りが開催されます。
よろしければ、行楽のひとつとしておいでください。
出し物として、神楽、金勢太鼓があり、イベントの目玉として入浴の儀があります。
時刻は14時くらい〜16時くらい
入浴の儀は15時くらいの予定です。
イベント終了後、御神体は山水閣の玄関前におかれる見込みです。

ご存知だと思いますが御神体は男性器の道祖神です。
ご利益は安産、子宝に恵まれるというものです。
(かくいう私は男の子4人)
ご利益を求め御神体に触れてみてはいかがでしょうか。

また、入浴の儀ではご利益を求める女性が御神体にまたがることとされており、この女性については希望者を募っています。(たぶん)
定員はあると思いますが、希望者は例年それほど多くはありません。
メインイベントで御神体のご利益を受けたい方は大沢温泉まで直接お問い合わせください。

コメント(2)

  • [1] mixiユーザー

    2008年04月30日 17:18

    大勢のご参加、見物ありがとうございました。
    おかげをもちまして盛況理に終わることができました。
    桜も散り際が見事で美しく桜の花びらの舞う中、厳かに行われました。

    例年に無くたくさんの見物人があふれ、一般から参加された女性も4人と例年になく大勢でした。

    参加された方々に子宝が授かりますよう切に祈っております。

    来年もよろしくお願いいたします。
  • [2] mixiユーザー

    2008年04月30日 17:18

    岩手日々新聞に掲載されました。

    縁結びや出産 ご神体に祈願〜花巻・大沢金勢まつり (04/30)
    http://www.iwanichi.co.jp/hanamaki/item_5496.html

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    子宝を祈願する「大沢金勢まつり」が二十九日、花巻市湯口にある大沢温泉で開催された。同温泉地内の仮宮で冬越しをしたご神体を一年ぶりに露天風呂で洗い清め、家庭円満や子供が授かるよう祈願した。

     三十七回目を迎えた金勢まつりは、男性のシンボルをかたどったご神体が登場するユニークな儀式。縁結びや出産に御利益があるとされ、同日も若い男女や観光客らが大勢訪れた。

     好天の下、午後二時から同温泉神社で厳かに神事が行われた後、近くのお祭り広場にご神体を移動。観光客や市民に披露されるとともに、円万寺神楽と金勢太鼓が奉納された。

     さらに自炊部の露天風呂までご神体を運び、呼び物の入浴の儀が行われた。長さ一・三メートル、重さ百四十キロの木製のご神体を、法被姿の女性たちが湯船に漬け、一般参加の四人が交代でまたがって子供が授かることを願った。

     入浴の儀に加わった北上市の女性(30)は「子宝と安産を願って参加した。ご神体に乗っていた際は、しがみついているのに必死だった」と話していた。

     ご神体は、金勢大明神を祭っているので有名な巻堀神社=盛岡市玉山区=から昭和四十六年に地元大沢の大久保山に分神遷宮されたもので、ゴールデンウイーク最終日の五月六日まで同温泉に安置後、大久保山に返される。


    【写真】ご神体を湯船に漬けて子宝を祈願する女性たち

    −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
    写真と文は岩手日々新聞社に帰属します。
mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2008年04月29日 (火)
  • 岩手県 大沢温泉
  • 2008年04月29日 (火) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人