mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了4/10(木)キックオフ関西 夜セミ交流会のご案内「ビジネスパーソン必見!クレームにしないための応対」(SP:高山 かずえさん)

詳細

2014年03月31日 00:03 更新

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

★キックオフ関西 夜セミ交流会(ビジネス編)への参加申込方法・会場までの
地図など詳しい開催概要につきましては、下記のURLをクリックの上、ご参照下さい。
  http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/99_blank009.html

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

日時:2014年4月10日(木曜日) 18:45〜21:00
(今回は参加者の受付開始は18:00〜です)

★交流会終了後は、懇親会も行ないます。
(参加は自由ですが当日の参加者と親睦を深める事ができます)

場所:SOHO LINK 長堀 (大阪市中央区南船場1−11−9 長堀安田ビル6階)

●交通手段
地下鉄堺筋線・鶴見緑地線 長堀橋駅1番出口 東へ徒歩1分 長堀安田ビル6F
地下鉄御堂筋線・心斎橋駅よりクリスタ長堀を通り徒歩7分

【参加費】一般参加者:4000円・KOKレギュラーメンバーズ:3000円

(懇親会費は別途となります。近くの居酒屋で大体3000〜3500円前後です。)


★今回のテーマ★
「ビジネスパーソン必見!クレームにしないための応対」
 〜お客様ではなく、あなたの対応がクレームを作っている!?〜


●当日の概要●
ビジネスを行う上で、顧客からの意見や苦情は避けられないものです。
苦情が発生した場合は誠意を持って解決に向けた適切な対応を行うことは
もちろんですが、その苦情が発生した原因を分析し、再発防止を図る必要があります。

実はクレームの多くはちょっとした苦情に対する応対が悪いために起きていることを
ご存知でしょうか?苦情の根本的な原因が自身の応対の悪さにあるとしたら、まずは
接客態度から見直すことにより、同じような苦情の発生を未然に防止することが
できるのです。

今回はビジネスにおいて避けて通れない「クレーム」に対して、日頃からどのように
すれば予防する事が出来るのか?このポイントを中心に今回はお話致します。
現在、クレームが無いと言っても今後も起きないとは限りません。

基本的な応対の仕方を身に付けることによって、クレームを未然に防ぐだけでなく、
日頃のコミュニケーションにも役立ちます。

講師の高山さん、キックオフ関西最後のセミナーです。


【講師】高山 かずえさん(Happy-MC(ハッピーエムシー)代表)


ビジネスマンにとって避けて通れないもの…それが「クレーム」だと思います。
対応するのってすごくイヤですよね。
でも受け答えひとつでその後の信頼を得ることができたりできるそうです。

もしクレームが発生した場合、通常の仕事に横やりが入り、予定は狂い
下手すると何日間もクレーム対応に追われ、通常の業務に狂いが生じるだけでなく
予定していた案件も「変更」になる事も起こります。

でもクレームって、対応の悪さがさらにクレームを大きくすることもあるのです。
と言う事は・・・・対応策を考える事も大事ですが
もっと大事な事は「予防策」を事前に頭に入れることだと思います。

過去キックオフ関西のセミナーで「クレーム」をテーマにしたセミナーって
一度も行った事がありません。
今回は初めて「クレーム」をテーマにセミナーを行います。

タイトルは「ビジネスパーソン必見!クレームにしないための応対」

クレームに対する基本的な応対の仕方を身に付けることによって、
クレームを未然に防ぐだけでなく、顧客との日頃のコミュニケーションにも役立ちます。
そんなクレームを予防するためのお話を行います。

今回の講師はHappy-MC代表の高山かずえさんをお迎え致します。
市役所勤務時代に毎日市民の苦情や陳情を聞き、対応力・クレーム対応力を磨いた
実績がありますので、今回のお話はそういう実績に基にお話をして頂きます。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2014年04月10日 (木) 18:45〜
  • 大阪府 SOHO LINK長堀 6階 会議室
  • 2014年04月10日 (木) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人