mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

開催終了景山えりか先生「月と太陽と暦の学校」

詳細

2014年10月30日 11:17 更新

ご好評を頂いております、景山えりか先生「月と太陽と暦の学校」
次回は2015年2月4日(水)19:00〜20:30 開催決定いたしました!

開催日の2月4日は「立春」です。暦の上では春の始まり。
そして、2月19日の新月の日から、いよいよ旧暦新年がスタートします。
西暦新年のスタートが上手く切れなかった人は、リスタートするチャンスです!

このワークショップでは、月と太陽の動きを理解して、日本人が千年以上にわたって使い続けてきた旧暦の基本を学びます。
さらに今回は、旧暦新年・正月の「幸せを呼ぶしきたり」に焦点を当てていきます。
季節や暦に合わせた恒例行事や習慣的な行いには、私たちの暮らしを精神的に豊かにしてくれる知恵が豊富です。
古いものに改めて目を向けると、新鮮な発見があります。
それは、これからの人生に彩りと楽しみを与えてくれることでしょう。
参加資格は、男女、老若、不問です!特別な道具も準備も必要ありません。初参加の方にもわかるようにレクチャーするのでご安心ください。
どなた様も、どうぞお気軽にご参加くださいませね♡

<主な内容>
・旧暦のきほん
・旧暦新年を迎えるために
・旧暦正月の楽しみ方
・暦から読み解く心身の変化(立春〜立夏前まで)

《講座概要》
日時:2月4日(水)19:00〜20:30
受講料:3,780円(税込み)
場所:studio SHANTI 201
講師:景山えりか先生
持ち物:筆記用具
*ヨガスタジオでの開催です。床にクッションをおいて座りますので、楽な服装でご参加ください。

※この勉強会(講座)も、次回でいよいよ最終回です!
開催日は2015年4月22日(水)19:00〜20:30。
 立夏から立秋前までについてお話しします。

《講師プロフィール》
景山えりか
星とお茶のコンシェルジュ、文筆家。
ライフスタイル誌やウェブメディアを中心に執筆活動をしながら、やまがた天文台(山形大学理学部)で天文学を学び、星や宇宙の魅力と楽しみ方を伝えるアストロ・コミュニケーターとして多方面で活躍。
旧暦や月の文化に造詣が深く、JAXA主催のシンポジウムに招聘されて、旧暦と日本人の暮らしをテーマに特別講演をした経験もある。
星や月と親しむ生活を自ら実践する中で、季節のめぐりに合わせてお茶を楽しむことで養生やストレスマネジメントにつなげ、心の幸福度を上げる「星のティーセラピー」を考案。
現在は、執筆活動やワークショップを通じて、星空とお茶を楽しむ暮らしを提案している。
著書『自然とつながる暮らしかた 空の向こうは 私のうちがわ』講談社
オフィシャルウェブサイト
http://www.cosmic-life.net/
facebook
https://www.facebook.com/shizentotsunagaru

※詳細は、こちらのHPよりご覧下さいませ。
http://studio-shanti.com/201/posts/3744

※ご予約は、こちらよりお願いいたします。
https://esp04.dt-r.com/studio-shanti/booking/booking.php.

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!
  • 2015年02月04日 (水) 19:00〜20:30
  • 東京都 中央区日本橋1-7-6 日本橋日興美装ビル2F
  • 2015年02月04日 (水) 締切
  • イベントに参加する
  • 気になる!
参加者
1人